FROGS NOISE

絶滅危惧種のイシカワガエルを観る機会を得てカエルの虜に…。

雨の中

2008-03-19 21:02:27 | 両生類
今日はどうしてもシュレーゲルが見たくて、朝イチからいつものビオトープへ。雨のせいかいつもより余計に鳴いております~。前回よりはマシ?な鳴き声かと。でもやっぱりおきなわカエル商会さんみたいにレコーダー使わないと駄目かな



カエルの鳴き声を手がかりに探しました。前回は山の中で鳴いていましたが、今日は間違いなく池周辺で鳴いてます!

それがここ


そっと手を入れてみると何とも小さなのが飛び出して直ぐに隠れてしまいました。悔しい~。『オヌシも中々やるの』グリーンをイメージして探してたんですが少し褐色がかった可愛い奴でした。何度も探したんですが雨は多くなるし、傘の音には敏感だし、となるとカッパも駄目。諦めました。またくるから次は顔を出してくれ。うん、確かに忍耐です。

大人になって一時期雨が嫌いな時もありましたが、晴れた日もいいけど雨もまた良しですね。池から一度、家に戻った時に山を撮ってみました。

モノクロにしてみたんですけど、どうでしょう。ちょっと墨絵みたいでしょ?何度も言いますが写真は素人なんで表現力の無さはお許しを…

ムスカリ

2008-03-19 07:55:27 | 日々
最近あちらこちらで見かけます。

ムスカリ(ラテン語なんですね)

何で人間は、何も言わない植物や動物が好きなんでしょう。その姿形、仕草や鳴き声がただ命を繋ぐ為にある。僕が好きになる理由の一つはそんなとこにあります。物の『本質』って見いだすのは難しいですな

朝から山は、墨絵を書いたような霧に包まれて綺麗です

畦道

2008-03-18 18:10:49 | 日々

畦道を歩いていて草や水の香りで田んぼを手伝っていた小中学生の頃を思い出した。田植え前の『畦刈り』『畦焼き』『畦切り』『畦塗り』今ではこんな事する人はいませんが、当時はそれが当たり前でした。どういう訳か当時、田んぼの手伝いが嫌いじゃなかったので、近所の人に「手伝いを積極的にして偉い子だ」と言われても何で誉められのかよく解りませんでした。う~ん、また農作業したいかも

今夜くらいから少しはまとまった雨が降りそうです。ちょっと楽しくなりますね

散策

2008-03-17 18:49:36 | 両生類
今日は久しぶりに我が家の近所まわりを散策。近くのお寺の山に通っている村中の田んぼに水を送る為の水路沿いに歩いてみました。昔は年中水があってイモリやタニシや色んな物がいたんですが…。
これが水路。


水が無いですね…。ずっと歩いているとこの水路とは無関係に水が出ている場所を発見。足跡と糞から鹿が沢山、水をのみにきているみたいです。


と、ここでシュレーゲルの声が聞こえます。山から下りて鳴き声の場所を探しますが特定出来ましぇん
こんな穴のどっかにいるのか?


田んぼの畦道伝いに家路につくと、今では珍しい『畦焼き』の跡がありました。小さい頃、水を撒きながらよくやったな~。懐かしいです。
焼いた後にツクシが。

頭が焦げちゃってます

こんな綺麗なのも。

僕の腕では表現しきれてません

日当りのよい所ではもうこんなのも。

早過ぎでないかい?

おまけの花です

歩いているとなにがしか綺麗な物が見れるもんです。

今日歩いた場所は小さな頃、庭のように遊んでた所。『基地』を創ったり、竹を切って色んな鉄砲(水鉄砲や万両鉄砲)や刀を作ったり。でも思い出せないくらい様子が変わってしまってます。改めて時の流れを感じた一日でした。

シュレーゲル

2008-03-16 20:23:41 | 両生類
今日も暖かい一日、シュレーゲルに会えないかといつもの池に。到着すると親子連れが…。アカガエルの卵をかき回して遊んじゃいましたか?しかも僕が近づくとお父さんと思われる人がそそくさと山から下りて来て逃げる様に帰って行きました。何してたか知りませんが他人の山に勝手に入っちゃいけませんよ。
気温が安定し、二日前の雨で水量も安定したおかげか、ヤマアカガエルの卵魂は地味ながら順調に増えています。シュレーゲルは親子連れが帰った後、先日より池に近い所で鳴き出してくれました。鳴いている場所の一つは確実にここなんですが…。

少しかき分けてみたんですが見つけられませんでした。あんまり荒らしてもいけないので「今日の所はこのくらいにしといたろか」。でも池には楽しませてくれる物が沢山。土手に咲いてる5ミリ程の小さな花


水の上を滑るように歩くクモ


このうにょうにょした後は何だ?


と思ったら犯人はこやつ


去年、田んぼでサックスの練習し始めた時から思うのですが、こういう所は何度来てもその度に発見(ひとから見るとしょうもない事かも)があって飽きません

で、今日のクーのワンショット

お~い、食事の後の米粒、いや苔粒?が顎についてますよ


知るは楽しい、視るも楽しい

2008-03-15 06:25:54 | 両生類
昨日はほぼ一日、S先生に色々教わりました。足手まといな生徒で申し訳ない
↑勝手にレイアウト変えてすみません

おまけにK先生にまで付き合わせてしまいました。有り難うございます。おっと、それから《怪しげにうろついている私に》「ニホンアカガエルの卵魂が沢山ありますよ」と親切に教えてくれたそこのあなた。感謝です
という事で、『発生』の勉強です。確かに遥か昔に理科の授業で習いましたが、実際に目の前で『動物極』が上になったり、『卵割』が始まったり…。

感動だ~
こういうのは是非、感受性の高い子供達に『本』じゃなくて目の前で実際に見せてあげてほしいです。小中学校の先生、頑張って~。卵割が進むのを待つ間にニホンアカガエルの産卵場所を拝見。出迎えてくれたのはこんな奴ら…。

誰が創ったんでしょう?気が利いてます。
ほんでもってアカガエルの卵魂はこんな感じで。

いやはや「何じゃこりゃ」な位にいっぱい有りました。僕の住む所の方が田舎なんですけど?しかもこっちは目を凝らして探さないとみのがしそうなんですよね。羨ましいかぎり。で名前は知りませんが綺麗だったので撮ってみました。

それと豊かな水辺

許されるなら移住したい…かも

ブルートレイン

2008-03-14 23:00:23 | ひっくるめて
寝台列車が今日で無くなるらしい。確か修学旅行で乗った記憶がある。新幹線の登場で役目を終えるらしいけど、無駄を省く事が全てにおいて良いとは思わない。JRさんからすればお荷物かも知れないけど、ひと工夫すれば、素敵な旅を演出出来ると思うんですが?
今日は素敵な一日でした。先生がた、有難うございますm(__)m 。

恥ずかしい話

2008-03-13 20:48:56 | 両生類
今朝アップしたカエルの鳴き声。シュレーゲルアオガエルでは?とのご指摘をいただきました。確かに。小さな頃は色んなカエルの鳴き声を聞いていたのに、全部『カエル』という大枠でくくっていて、その種類を気にした事がありませんでした。改めてこの春からの自然のカエル達をよく観察します。いや~、お恥ずかしい。


早く起きたので

2008-03-13 06:04:35 | 両生類
早く起きたので昨日のカエルの声の主に会えないか、暗闇の中行ってみました。残念ながら声はすれども姿は見えず。小さな懐中電灯だし、しゃ~ないか。携帯電話で鳴き声撮ってみました。音小さいですが聞こえるでしょうか?


新たに…

2008-03-12 17:55:02 | 両生類
散髪ついでにいつもの池に。昨日見つけた卵魂にメダカが突っ込んだまま死んでしまってました

恐るべし自然

水涸れの心配のある池からまた二つの卵魂が見られました。
これは10センチ位の小さな卵魂


これは20センチ以上ありますが…


みんな一斉に産卵するのかと思ってましたけど、意外とぽつぽつ産むんですね。それとも個体数が少ないから連れ合いと中々出会えないんでしょうか?などと思っていると、一斉にこの方向からカエルの鳴き声が…。


ご覧の様に山があって、沢があって、その沢と池の間に鹿避けのネットが張ってあります。鳴き声はツチガエル?みたいな感じですがどこで産卵するのか楽しみです

卵魂追加

2008-03-11 21:33:22 | 両生類
いつもの池の生き残ったオタマジャクシは10ミリ位まで成長しました。確認できる個体数はとても少ないし、我が家のオタマジャクシと比べると全長で5分の1程。自然は厳しいです。でも隣の池に新たに卵魂発見。昨夜の物です。こちらの池は水温は低いものの水量はたっぷりあるので水涸れの心配はありません。

この写真では確認できませんが、よく見るとこの卵魂にしきりに入って行くメダカ達。卵魂の中が暖かいからでしょうか?

さて我が家のクーは3度目の排泄でまたもやこんな所に。

先日の排泄物を乾燥させてみたところ、その大部分は砂利でした。見ている限りでは餌と一緒に砂利を飲み込むところは確認できてないんですけど…?。


春の風です

2008-03-10 20:04:26 | 日々
昨夜から今朝にかけての雨を期待していたんですが、お湿り程度で残念。大雨になると大騒ぎして、降らなければ降らないで残念なんて、ホントに勝手なもんですが。それにしてもいよいよ吹く風が《春の香り》って感じになって来ました。と言う事で我が家の庭の『春っぽいもの』撮ってみました。
『万両』


『ブロッコリー』


『ビオラ』


『金のなる木』の花


『桜草』


『ボケ』の花


これは植えた本人も解ってませんでした太陽が沈むとともに花は閉じていました。


アップにすると…

こんな感じ
余計に解りませんね?
いやいや、写真って結構難しいです。やっぱり説明書読まないといけないんでしょうか。カメラに限らず最近の機械物ってややこし過ぎです。携帯は機能の半分も必要ないし、カメラには録音、録画機能も必要ないです。昔のマック(パソコン)みたいに文房具感覚で使える物をもっと考えて貰いたいもんです。あれ?変な方向に話が…。


栄養たっぷり?

2008-03-09 20:19:21 | 両生類
我が家のオタマジャクシは室温で飼育しているせいか、餌の栄養が良いせいか、大きいものは50ミリ程度になります。初めての飼育なので飼育密度やらなんやらよく解りません。通常はオタマジャクシにはホウレン草を茹でてすり潰して与えるようですが、それがベストとも限りません。疑り深いんです…。という訳で今与えている餌の成分はこんな感じ。

粗たん白質 50.0% 粗 灰 分 18.0%
粗 脂 肪  6.0% カルシウム 2.00%
粗 繊 維  3.5% り   ん 1.50%

脂肪が多いのが気になりますが、手に入れた餌のうち、これが一番食いが良いんです。で原材料はこんな感じ。

オキアミミール、魚粉、イカミール、カゼイン
馬鈴しょでん粉、(小麦粉)
精製魚油、レシチン、グアガム、ベタイン、
りん酸カルシウム

ほとんどが動物性でオキアミ、アンチョビ、イカってとこです。これにアスタキサンチン(注)なんか入れると本当に『真っ赤な』アカガエルになったりして

ところで今、『これからの両生類学』という本を読んでるんですが、正直に言います。文系で、しかも勉学をおろそかにしていた僕には難し過ぎます~。もっと優しいのも書いて下さい教授



注)アスタキサンチン→カニの甲羅やエビの赤いやつ。通常はヘマトコッカスという藻の一種からとります。

神経質なのかい?

2008-03-08 21:45:49 | 両生類
体力を戻す為に縄跳びなんぞを始めたんですが、腕を上げてるだけで結構大変。頑張ってみます
疲れてボ~ッと水槽を眺めていると、なんだか急にクーがシェルターから出て来て隅っこに…。

「何じゃこいつ」と思いながらよく見ると…

ちょっと見難いですがシェルターの中に排泄物があります。そういえば前にも一度、こんな事ありました。なんだか自分の出した物を見ながら「やっちまった」とでも思っていそうです。
排泄物はこんな感じ。

見たくない人ごめんなさい
クーに近づけると鼻がヒクヒクします。結構敏感。シェルターの中を水で流して暫くすると、いつもの体勢でシェルターに陣取るクーなのでした



何やってんだか…

2008-03-08 08:00:44 | 納得いかない
「日本側に撃たれた」と主張=反捕鯨団体の船長(時事通信) - goo ニュース

やってる事がむちゃくちゃですね。「目的とする事が正しければ何をやっても良い」という訳ではありません。やもすればクジラを守る為なら人間を傷つける事も辞さない、こんな『エゴ丸出し』の、自分勝手な奴らは嫌いです。反省して下さい