goo blog サービス終了のお知らせ 

ミシンとパンのまったり日記

いろんな事があったけど元気に生きてきました。
ここからは好きなことだけ。正直に。
美味しく楽しく健やかに!

いつも心に太陽を

2011-07-05 19:26:24 | 日々の反省

私がブログを更新できない時はたいがい落ち込んでいるときです。

落ち込むと何をするのも嫌になってしまうからです。

人生も後半に入っているというのに一日をもっと大切にしなくてはいけないのに

嫌なことがあると止まってしまいます。嫌なことっていっても何が起きたということでもなく

空気なんだけど・・・

でも、週が明けていろんなことが終わって自分の中でなんとなく整理できたこともあり

フラガールが心配して色々話を聞いてくれたりもして・・・

今日は久々、パンでも焼こうかという気持ちにもなりました。     

 

一緒にバレーをやってる若いママchanにたまねぎをいただいたので

冷たいスープに使わせていただきました。

                 

お肉も巻いてみました。

                 

いつも元気でいい気持ちで暮らしていきたい。

そのためにしなくちゃいけないことはしようと思います。

 


今日したこと

2011-06-09 23:30:07 | 日々の反省

まったく大したことしておりません。

ちょっと嫌なことあるとほんとにダメになるとこあって、でも!最近になってやっと

気にしすぎじゃないかとかこんなことじゃ今日一日がもったいないとかストレスを

溜め込まないように考えることが少しできるようになった・・・・って話したら、友人いわく

「年、とった証拠」やってぇ~

確かにそうかも。でもそれでもいいや。笑って過ごすほうがいいもん。

午後からぼちぼちやったこと・・・パン作り。ベーコンエピを焼こうとしたら(リスドォル)を

切らしてたので(春よ恋)と(スーパーバイオレット)をブレンドしたらどうしようもない

くらいベッタベタの生地になって成形不可能

国産小麦と愛称悪いのかな・・・・

あきらめてミシンの部屋へ行き

                            

STOKMANのバーゲンでダルに買ったシャツですがヤツがぜんぜん着ないので

長さをカットしてみました。

ストライプとギンガムで可愛くしてあるから捨てるには惜しい。

 

前に作ったチュニックだけど         

胸元のシャーリングが広くて見えそうだったのでシャーリングの幅を5cm、きつくした。

どう考えても私に似合うモノではなく、でもせっかく作ったから家着でいいかと

着てみたらフンワリお袖が家事のジャマ!

 

            

夕飯後、なんか達成感がなかったのでこんなものをひとつ。

まだまだうまく出来ないがま口。フラガールのリュックの残りで。

100均の口金で練習です。やっぱ残念ながら100均の口金でした。

 


ほっとしてます。

2011-05-24 13:57:47 | 日々の反省

パンツスーツが出来上がって本当にほっとしました。

自分で点数つけるなら40点くらいの出来でしたがパターンから作るという作業は

しばらくしてなかったのでまたいろいろ勉強にもなったし、もっときれいに縫いあげたいという

思いも湧き上がって今後の糧にしていきたいです。

 

さてさて例の長ナスはこんなです。

友達に連絡して在宅を確認。おすそ分けしないとむり!という判断で。

カサを減らさなきゃと思ったので揚げ浸しにしました。

             

みりんもお醤油も目分量でテキトーに入れたわりにはけっこう大丈夫にできました。

揚げてから熱湯でさっと流したのがよかったみたい。

 

今日はチョコのパンを焼いてみました。

コンデンスミルクのパッケージに「食パンに!」って書いてあるのが気になってたんで

かけてみたら・・・いけます!

           

チョコレートクリームもかけたいところですがそこはがまんしました。


パンツスーツのパターンからはじめます。

2011-05-09 21:59:42 | 日々の反省

日にちも限定されているので出来上がりが間に合うのかかなり不安っていうか

むりかも~ってちょっと心配。私に何事もなく毎日気分よく生活できていれば

いいのだけれど最近よくアクシデントが起こって何も出来なくなるときがあるし・・・

実は今日もちょっと腰が痛かったのだけれど予約の日じゃなかったのでガマンして

うちでできることをやってみたら少しましにはなったけどこの前みたいになって

2・3日つぶれたらかなり厳しいなぁ~

でも可愛い娘のため、母はとりあえずトライしてみる事にしました。

まずはパンツから。デザイン見ながら久しぶりのパターンメイキング。

時間があっという間に過ぎてしまいました。明日は仮縫いの準備です。

 

おなかすいたぁ~って帰ってくるんじゃないかと思って焼いてたんだけど

今日はいらなかったみたいで私のおやつになってしまったレーズンのクッキー。

       

 

明日から忙しくなるかもしれないから夕飯のメニューとか作り置きできるものとか

考えたけどまったくまとまらず・・・・

 

              

明日はごみの日なんで冷蔵庫の整理を兼ねて

ナメタケ、玉こんにゃくの炊いたん、べこ菜(?)と竹輪のさっと煮。

ブロッコリーとゆで卵のサラダはマヨネーズにニンニクチューブと粉チーズと練乳と

白ワインとブラックペッパーで和えてみたけどどうでしょうか・・・

冷蔵庫になにかしらこういうものが入ってると思い切り安心できる私ということに

今さらですが気づきました。 


お大事に

2011-04-16 11:03:33 | 日々の反省

火曜の夜にどうも打撲とひねった感がある腰を診てもらうのにいつもお世話になってる

先生のところへ行ったのが水曜日。アイシングの指示だったので何もせず

ひたすら冷やすこと。一日半・・・・

夕飯ムリ!と宣言しフラガールにお弁当を買ってきてもらったり、渡された本、読んだり・・・   

                 

昨日、また先生のところへ行って「内出血してるぅ!」とか騒いでたら

なんのことはない、私の無防備なやんちゃな冷やし方のせいで低温ヤケドやって・・・

それでも先生のおかげで行きは歩きづらかったのになんかいいカンジになってる・・・

嬉しくなって美容院に寄って髪切って、うちに帰ってカレーを作って

ロキソニンを飲んで夜の練習に参加してしまいましたぁ~

見渡せばうちのなかはとっても散らかってしまっているのでバレーが出来て

家事が出来ないではまずいからボチボチやります。

バーバラのところへも行けてないのでいなり寿司を持って夕方伺います

         

いつでもいい状態でいられるようになりたいです。体も心も。お大事に。私。


届きますように

2011-04-06 23:28:55 | 日々の反省

一緒にバレーをしてる若いママさんが使ってくださいといって差し入れてくれた

どらえもんの布。なんか自分にとっては久しいカンジ。でもよく見るとかわいい。和む。

私が買ってきたりんご柄もかわいいけどやっぱキャラクターのインパクト、おっきい!

ぜひ使わせてもらおうと固めの芯を貼って仕上げた。うん・・・かわいい。

誰かがにこっとしてくれるかもしれない。

そんなことになればもう私は本望です。

目標枚数には達しておられるみたいだけど明日、私の思いを送りたいと思います。

      

またこんな企画があれば参加させていただきたいなと思います。

 

 

みんなが揃って夕飯を食べたのはダルが帰って4日め。

お取り寄せしておいたロイヤルポークでしゃぶしゃぶ・・・

お鍋のスープをどうするか迷ったけどかつおでとったおだしに顆粒のガラスープをON。

琉球ポーク、くせもなく美味。

サイドメニューはサーモンマリネと私が握った?お寿司・・・赤身、中トロ、大トロ。

多分みんな、この順番で食べていたと思います。

                   

外で美味しいものを食べるより少々妥協はあるかもしれないけど

うちで食べるのがいいって思ってくれるのか、もしかしたら一緒に出かけるのがNGなのか

わからないけど、ま、いいかっ。 


自分に出来ること

2011-04-04 17:18:33 | 日々の反省

被災地の子供さんに手づくりのスクールバックを贈るというイベント。

有難いです。私にも参加させてもらえるじゃないですか。

色々、凝りたいところですがそこは規定どおりに作らなきゃですよね。

誰かに使ってもらえたら嬉しいな。やっぱ布はキャラクターがいいよね。でも・・・

今ってなんなんだろ・・・ポケモンやキティちゃんでいいの?

わからないので若いママにたずねてみました。明日買いにいこ~

 

ダルが帰ってきた日、多分「ちょっとお腹すいた。」っていうと思って

ホームベーカリーで焼いたパンでサンドイッチでも。材料がなくてサニーレタスと卵だけ。

「なんか、軽いものが食べたい。」ってゆったからすかさず出した!

 

私の生活圏の通り道に「ひょんな八百屋」って張り紙がしてあって

月に二回開店するらしいのはわかってたんだけどうまくその日にあたることがなく

半年ほど過ぎて・・・そしたらこの前たまたまその日だったらしく

そのおうちの前に新鮮なお野菜、発見

お昼までってことなんで買い物してお金払っておとり置きして取りに行ったら・・・

こんな可愛いことになってました!

                  

お米が入ってる袋です。ひっくり返して折ってネジネジしてある感じです。

すごい~エコやわ~ ちょっと重くても平気や~ん。一応、残しとこ~みたいなっ。

おネギとわけぎとレタスと大きな壬生菜、いろいろ買ったけど急いでてちゃんと見れなかった

けど、米粉のシフォンがあったような・・・帰りの時にはなかったから次回のお楽しみ!

 

 

 


お気楽生活最後の日

2011-03-31 15:46:58 | 日々の反省

 

明日、ダルが約一年の一人暮らしを終えて我が家に戻ってきます。

私の目標はまずコンビニご飯で暮らしたであろう食生活の改善です。

フラガールと二人のご飯はテキトーなこともあるけどお野菜はたくさん食べていたと

思います。最近のお気に入りは

                

                ミントティー。朝イチ飲むといいらしいです。

               

               シーフードのマリネ。美味しい。

               

               ライ麦パンもいいカンジ。

でも明日からはちゃんとしたご飯を作っていかないと・・・

 

日曜日のバレーの試合が終わってから何かと落ち込み気味だった私を

「遠くに行こう!」と友達が誘ってくれてりんくうプレミアムアウトレットへ!

海を見ました。

                


断捨離続行中

2011-02-08 13:56:34 | 日々の反省

がんばってます。

早く部屋をすっきりさせて清々しい気持ちになりたい。

すっきりさせたいのは部屋だけじゃなくてお肉がついてしまった私のウェストまわり。

こっちも地味にがんばってはいます。

なんかすべてにおいてバランスが大切やなって思っています。

今のわたしにとって必要なものを食し運動もして好きなもの作ってそこそこ規則正しい

生活・・・嬉しくて楽しい・・・自分次第でもっとがんばってちょっと結果も残したいとか?

 

             

ご近所の仲良しさんからいただいたKARANさんの「西賀茂チーズ」

スフレのようなお菓子です。もうフワッフワで超おいし!

これをひとつでやめられる人がいたら「えらい!」っていう・・・

 

パン生地を冷凍するならどのタイミングかちょっと試してみてるんですが

成形して2次発酵前でやったらおいしくなかったので

1次発酵、ベンチタイムを終えて生地の玉で冷凍して自然解凍してみたけど・・・

これもだめ!要するにパン生地の冷凍はムリという結論。

あとは焼きあがったパンを冷凍してみたらどうなるかを確かめてみるけど

やっぱり時間はかかるけど普通の行程でやるのがベストってことですよね。

しろーとなんだから。

明日はフラガールの友達がやってくるから失敗してはいられません

 

 


断捨離をはじめます

2011-02-06 14:46:09 | 日々の反省

いつの間にか節分も終わってしまいました。

その日はちょっとバタバタしていて夕方になって

何か巻かなきゃ!と冷蔵庫を物色して牛肉のしぐれ煮と三色ナムルとキュウリを入れて

巻きました。恵方巻きとはいえませんがフラガールと二人、南南東を向いて無言で食べ、

残りはスライスしました。

            

昨夜は友達誘って石狩鍋パーティです。

そういうセットをいただいていたのでやってみました。お味噌のスープに鮭やツブ貝、

ホタテやえびが入ってましたが写真を撮り忘れて終了してしまいましたぁ

私が作っておいたのは最近はまってるレンコン。

免疫力を上げるそうです。はなまるでやってました。ちくわ、人参、ネギ、パプリカ入りです。

カボチャのサラダはゆで卵とキュウリだけですがカロリーオフのためハーフマヨを

さらに低脂肪牛乳でゆるめて和えて塩コショーとブラックペッパーです。

            

 

何日か食パン以外は焼いていなかったのですがクオカさんで買っていた

チョコシートがどうしても気になって・・・・

                                      

でも要領がつかめず、なんか発酵不足且つ!形もいびつ・・・・

「これはこれでいいやん。」と持って帰ってくれた心優しい友達に感謝

 

ミシンの部屋には布や材料や資料が思いっきりあります。

この際、いるものといらないもの、はっきりさせてみようかと思ってるんです。

何年も何年も使わなかったものはもうこの先、使うことはないかもしれない・・・多分・・

いつかいつかと思って置いてるものも、いつかって・・・いつ?

一度本当にやらないといけないと思っていたことをもしかしたら後悔に繋がることもあるかも

しれませんがやってみようと思うのです。