頂き物の栗。
季節感じるなー
なにするか考えたけど高カロリーは控え中の身。
でも茹でて食べるだけじゃぁちょっとさみしいし・・・・
で、少しだけ甘くしてパンに入れました!
朝食グラノーラと発行玄米始めたらおなかの調子が以前よりはよくなったのでもう少し様子見ながら続けていこ
抹茶バージョンも作ってみました。
発行玄米を炊飯器で炊いたら美味しいけどちょっとぱさつく・・・
なので友達とのランチをオーガニックなお店にしてもらって検証したら・・・
すっごくもちもちしてた!
いろいろ調べて今日は圧力がまで炊いてみたら・・・いい感じ。
3日保温してもちもち感がupしたら嬉しいな!
お店を真似て並べてみました。
朝から久しぶりに自分のために焼いた塩パン
やっぱ焼き立て美味しいな!
ここ数日ずっと屋根裏作業部屋の断捨離。今日はゴミ袋5袋、ご近所迷惑かと思うくらい出してすっきり。
明日はお願いしてる大型ごみの日、第1弾。これでまたすっきりできる!
今週中にはなんとかしたいのだけど・・・
片付けながらもミシンに触れたい衝動にかられついつい手が止まってしまう。
コート祭りに向けてもうみなさんスタートかけてらっしゃるのに冬物の布を取り出すところまでなかなかいかない・・・
押し入れの衣装箱に入ってる中に使えそうなのあるはずだからまずそこを確かめて
なかったら買う予定。
このコートも数年前、シャギーで作ったのだけれどとんでもない勘違いのミスがあって
見た目はわからないとかいう問題じゃなく自分が嫌で着れなくて、捨てれなくて・・・
戒めのため置いているという・・・
さー、今日もお掃除がんばらないと!
急に云われることがある・・・
なんか食べたい なんかある? 小腹すいた とか。
そんな時、ごめん、なんもないわっていうのは切ない母です。
パンとご飯の冷凍は常に切らさないように心がけてます。
今日はそんな山食ラスト2枚がチーズトーストになってなくなったので新しいの焼いて冷めたら即、スライスして
ラップしてジプロックに入れて冷凍庫へ。
端っこの1枚はどうしても食べたくなってバタートーストにしておやつにしました。
ブレッドナイフは母の日の息子からのプレゼントで柔らかいパンを切る時だけこれを使ってまた箱にしまっています。
今日も暑くなりそう。
オリンピックに没頭してさぼってたミシン作業。いつから始めようかと思ってた時にお世話になってるショップさんから
連絡もらったのでこれを機に気合いを入れなおす予定です。
なんか手作りしたなってカンジ
バンズ焼いてる間にコロッケとタルタルも作って。
やっぱりおうちで作るものって安心だなってつくづく思う。
コンビニパン買うときは袋の表ではなく裏を見てっていうお話聞いてなるほどって思った。
前にわざと放置した時もカビも生えなかったし硬くもならなかった。こわいな。
タルトも昨日娘のお友達が来て喜んで食べってってくれました。
残ったら頑張って食べなくちゃ!だったので助かったわ!
冷凍してた食パンも今朝の息子の朝食で終了したので今日はとりあえず山食焼いて・・・
白パンにカスタードも入れたいな。
2枚目のオフショルはドロストに。
リネンのスカート。麻ひもバック。この夏は簡単なもので数は作った気がする。
秋になったらコート制作がんばらねば!
暑いけどパンは焼いてます!ハンバーガーはまったく自信なかったのに子供たちが喜んでくれてびっくり。
嬉しい誤算でした!
いただいて嬉しいものはお野菜。
近所のスーパーではなかなかいいのに出会えなくて・・・
道の駅で買ってきたよーっていうのほんとにありがたいです。
空芯菜ってねばりっけがあって美味しかった!
夏野菜ってほとんどそのままが美味しいから楽ちんですね。
連休明けでなんとなくバタバタした生活から元通りになりました。
ひとりごはんの夜があったのでちょっとサイズ大きいかなと思いつつたまにはゆっくり味わいたくて
冷凍ストックの生地とソースでズッキーニを山盛り乗っけて焼きました。で、普通に完食。
朝からおにぎりを頼まれていた日はついでに自分の朝ご飯におにぎりプレート。
残りご飯を酢飯にしてお漬物握り寿司。
いただいた夏野菜いっぱい使ってチキンを入れてクレソルとオリーブオイルであとはオーブンに入れて焼くだけの
夕飯の一品。
作り置きもなくなってきたしまたまとめて作ろうかな。
お友達からのリクエストで今週は火曜と水曜、そして今日。
たくさん焼いたな!でも半端になったパンが貯まってそれを消費するのがしんどいけど。
明日からはミシン、ミシン!