毎日、いい感じで忙しい。
もっと有効に時間を使えるようにまだまだ工夫の余地ありです。
健康であることが本当に嬉しいな。腸活、これからも続けていこう。いろいろ変化も出てきました。
寒くなると作り始めるアイテム。
総裏ボアのハンドウォーマーです。
バイクに乗るお友達からのオーダーでした。
shopさんご提案でクロスターバンの試作です。もう少ししたら量産体制にはいるかもです。
寒くなってきたから早くコートも作らないとなのに目の前にあることで一日が終わってしまいます。
ついでに雑貨。
マンハッタナーズのシーツ、使わないのでお座布団のカバーに。
残り布利用でリストウォーマー。
自分的ヒットは靴の中敷き。このボアは厚めのニットがボンディングしてあるのをはぎれで数年前に購入。¥130!
使い道なかったのでカットしてみたらよさげだったので靴の中に入れてみたら滑るんでこれまた不要になった
滑り止めマットをカットしてミシンでダダッと縫い付けてみました。
末端冷え性の私には最高のあったかアイテムになりました。
パン焼きがしたいけど今日は我慢。引き受けてるお仕事もあるのでがんばらないと!
布の整理をしていて来年まで置いておく箱に入れるか入れないか迷ってるなら形にしてしまえ!
ということで夏に作ったのと同じだけどお袖長くして完成。
そんなこんなで部屋の片づけが停滞気味・・・・
娘に頼まれてたリュック製作。
いつもはなにかと汚れが目立たないとかいうことを考慮しがちなんだけど
今回はあえて生成り色使ってみました。
1m¥8500は私の中では高級です。
ぎりぎりの70cm購入で蓋と本体の柄合わせもギリ。
でも作りはほんとに簡単仕様。
今日は友達リクエストでたくさんパン焼いて夕飯の用意もしていたのに
なぜか「今日は朝ご飯みたいな晩ご飯にして」と云われてしまう・・・
他にもいろいろ作ったけど今回の製作は終了です。発送も済ませて気持ちもスッキリ!
で・
パンもたくさん焼きました。
頼まれてたバックも作ったしあとは娘リクエストのリュックが終われば私に課せられていることが終了します。
夏の間、暑さで使えなかった屋根裏作業部屋をお掃除してそろそろ秋冬の生地も出してきて
ミシンでダァーっと縫うのではなく手の感覚で作るようなもの・・・丁寧な仕事…楽しみたいです。
リップポーチとミニミニポーチで作業開始です。
オリンピックも暑かった夏も通り過ぎれば・・・・
平穏な毎日に感謝。そしてそれが継続できるように努力。
マグネットにケマージュで気分転換。
湯種って気になってたけどなかなかできなくて初めて挑戦したら・・・・・はまった!
ふわふわが次の日も続くし味も美味しく感じる。
今日もやってみよかな。
娘のリクエストで久しぶりにケマージュ使って作ってみました。
実はまだ修正の余地ありだけど・・・かわいい!
やっぱすごいわ!マリメッコ!なんでこんなにかわいいのか・・・
新しいリュックも作ることになりました。生地はやっぱりウニッコがいいそうです。
枝豆とチーズの夏パン。
ヨーグルトとミルクで仕込んだ白パン。
何回やっても真ん中の線が消えておしりパンにならず…
ふわふわで美味しいけど。
バックのオーダーも頂いてるのでがんばらないと!
機種変更して半年くらいなるのにあとから買おうと思ってとりあえずダイソーのカバーで過ごしていたままっだったので
うちにいてできること考えたらケマージュで貼ればいいのではと思いやってみました。
だめもとです!こういうの苦手だし。
本体がクリアだったからなんか黒っぽくなってしまった・・・
白だったらもうちょっときれいかも。
マリメッコでできないのかと娘がゆってたので今度買い物に行ったら白を買ってきてみよ!
気軽に着せ替えするにはいいかもしれない。
バケットはまだまだ修行中で消費が追い付かず硬くなってきたのをフレンチトースト用に漬けているところです。
タルトも作りました。おうち感満載ですね。
でもダマンド生地も作ってカスタードも作って桃をコンポートにして
まぁまぁのお手間入り。
タルト、美味しいな。チーズタルトもやってみたくなってきました。
連日の暑さにも負けない食欲を維持しています。
流行りだから一枚くらい作りたいと思っていたオフショルのトップス。
とりあえずの試作のわりにいいでき。しかも超簡単。
アレンジバージョン、行ってしまいそう。妄想がふくらみます。
ふくらむと云えば桃酵母。
色々チャレンジ中です。
夏の編み物生活、最後を飾ったのはセリアのビニールテープで編んだボーダートート。
娘がBBQに連れて行ってくれました!
こんなつたない私の編んだバックでも可愛い、欲しいってゆってくれるお友達がいて
嬉しくていろいろ考えながらやってみた結果
最初に編んだのはゆるかったみたい。少しきつめにしたらなんか形ずいぶんよくなったみたい。
仕上げにキーピングでアイロンもして恥ずかしながらお渡しできました。
こうなると初めのが気になってやり直したくなるんですよね。
スタークロッシェでショルダーにしたのも持ち手がピンと来ず、これはほどいてやり直す予定。
調子に乗ってスズランテープにチャレンジしたけどすごく疲れるのでこっちはやめておこうと思います。
ミシンも恋しくなってきたし・・・
桃の消費も考えてサワードリンク仕込みました。
種と皮で酵母も。なかなかのブクブクです。
トリプル酢漬けは玉ねぎ、生姜、大豆です。
チョコチップがまんべんなく散らばらなかった山食ですがふわふわで美味しかったな。