15年くらい使ってた衣縫人。モーターが空回りするので修理に来てもらいました。
なかなか見られないので記念に撮っておきました。
なんとか直してもらえたけどもうかなり限界みたい。モーターが止まったら諦めよう。
大切に使うからもうちょっとがんばってほしい。新しいのもめっちゃ欲しいけど・・・
そんな私がミシン作業に没頭する日はお昼御飯が面倒なので最近のマイブーム。おべんと!
前日の残り物ばっかですがちょっと楽しみにがんばってます。
差し入れにしたバケット。ハムチーズとクルミ、クランベリーチョコ。
水分量間違えて慌てたけど全粒粉プラスしたら逆に美味しくなったかも。
暑いけどぐずぐずせずに日々暮らしていきたいな。そのためにはまずなんといっても健康であること。
どこかがちょっと不都合なだけで落ち込んでしまう私。ベストな自分でいるためにはやっぱ努力も必要です。
自分が心地いいと多分家族もそうだと思うから。
先日から始まったワールドカップ女子バレー。
テレビに合わせてご飯をセッティングしとってもうるさくしながら応援しています。
ラリーが続いたらいてもたってもいられずとりあえず何かを口に入れてしまうようです。
頑張って戦ってほしいな・・・・・
このところは作業部屋の整理にいそしんでいるのですがそればっかりやってるのも退屈でちょっと自分用に製作です。
この前娘に作ったのと同じですがネックにボーダー使いしてスカートは少しフレアーぽく。
致命的なミスありきなんだけど・・いいんです。自分用だから。
午後からは台所の整理しながらパンを焼きました。いつもより甘め。ミルクベースに練乳も入れて少し全粒粉まぜて
ちぎりパンにしてみました。
寒くなってきたので防寒グッズも作りたいな。早めの大掃除で年末ゆっくりするのが夢。
いやな目に遭った・・・
数々の嘘と悪意に自分をもみ消されそうになった・・・
そんな気分です。 自分だけを守りたい人が・・・そのために傷つける人がいることが平気な人が・・・いる・・・いた。
正直に生きていこう。もうそんなには長くない人生であっても
私のことを心から心配してくれる人がいる限り感謝できる自分でありたい。
ずるい人が得をするのかもしれない。要領のいい人が思惑を手にいれるのかもしれない。
きっと気持ちいいことはないだろうにと思います。
正直に生きていこう。私を生んでくれた母に恥じない自分でありたい。
今日はいろんなことをしようと思ってたのにうちの中のことに時間がかかってやりたいことができないまま
グラチャンバレーがはじまってしまって・・・がんばれ日本!
石鹸はピンボケだけど
チーズケーキは美味!
ミキサーでガァーってやっただけ。メレンゲで作るのとあんまり変わらないみたいで切ないな。
私がブログを始めようと思ったのはいつの日か私の孫やその先にいる会えないかもしれない大事なカワイ子ちゃんたちに
こんな私がいたことをせめて知ってもらえたら嬉しいなと思ったからでした。
写真だけではどんな風に生きた人だったかまで伝えられないし私の言葉で理解してもらえたら
会えなかったけど会いたかったなって思ってくれるかもとか・・・
いつの間にかちょっとそんな思いが薄らいだのかな。
状況も色々変わってしまったけど、でもどれもこれも言い訳ですね。
作ったものはやっぱり残していきたい。そんな簡単な理由でいいような気がします。
子供たちが成長し食事に誘ってくれるようになった今、ここから最後までやりたいことをやれるチャンスを
くれたのだと思います。やれることをやってみよう。今の自分がやれること。がんばったらもうちょっと先までいけること。
若くないから無茶はできないこと。絶対楽しいこと。まだまだ無限。
大切にしよう。今日。
そしていっぱい食べよう!
新しい年が明けてもう中旬です。
年賀状の用意をしなくちゃという頃からパソコンの調子が悪くなり
最終的にはぼつになってしまいました。
ずっとデスクトップを使っていたのですが今回、ノートパソコンに変更しました。
全然うまく使えません。
もともとこういうのにはうといのに使い慣れたものから新しいのに変わるのは
ぶっちゃけきついです。
今までスイスイできたことがうまくいかないのはけっこうストレスですね。
溜まっていた写真・・・・
クリスマス頃・・・
何年かぶりで思いついて作ったけどパサパサで撃沈・・・
多分、小松菜とベーコンのクリームソース
お気に入りのカフェの真似したとろとろオムライスと黒米のパン
失敗が悔しかったのでリベンジ。やっぱり丁寧に作らなきゃ。
はなまるで友近さんがゆってた生姜ごはん。おいしい。
残りは焼きおにぎりにして冷凍。美味しいお出汁ができた時ぶっかけてみたい。
マフィンの型でパン生地焼いてグラタン入れる予定が膨らみすぎて・・・
今年はミシンもバンバン使っていきたいのですがパターンを広げるとこまでいってないので
とりあえずちっちゃいものから。
リストウォーマーの暖かさを知ってしまいました。離せません。
去年から頼まれていた園グッズ。遅くなってごめんなさい。
フェリシテで久々マカロン。テレビ見ながらの手仕事も楽しい。
あーしんどかった。今年もよろしくお願いします。
昨日は遅くに換気扇の掃除をしてなかなかの達成感でした。
この調子で今日もがんばっていこうと朝ごはんはTKG
道の駅で買ったお米とたまごにだし醤油。
シンプルだけどこんな美味しいものないわってカンジでごちそうさま。
今日はミシン部屋をメインにお掃除しました。
途中で飽きたら降りてきて冷蔵庫開けてなんか食べてみたり・・・
これも道の駅で買った大豆。
実は水煮になったのを買ってたのですがなんかあの袋の中の水分が気になっていて
自分で戻して使いたいなと思っていたところ滋賀県の道の駅で見つけたんで。
お湯につけて戻す簡単な方法だったけどふっくらしてもうびっくりするほど美味しい!
このままでも少しお塩振ってもめちゃ美味しい!
スーパーで買ってたのと全然違う。
冷凍も出来るらしいので嬉しい限りです。
調子に乗ってゆずジャムも作ってしまいました。昨日からあくぬきしてたんです。
徳島からお友達がたくさん送ってくれて。
でもこんなカンジでよかったのかなぁ~
おうちで作ると自分の好きな甘さでストップできるのが嬉しいな。
明日の朝、ヨーグルトに入れよー、めいちゃんありがとうね。
シュトーレン一段落したんで久々にパンも焼いちゃえ!と思いきや
くるみも使い切って残ってるのレーズンだけ。
ハンパな全粒粉も混ぜてカンパーニュ・・・・・・こげたぁ~
でも中はおいしくできあがり!
色々失敗もありますがパンの香りは幸せです。
諸事情ありましてこの週末は年内的にたいせつな2日間なんです。
とりあえず気になるところの掃除をしながら・・・
大葉が安かった時に買って生姜醤油につけたままだった・・
鮭を混ぜ込んだ小さなおにぎりにクルンと巻いてたべました
今日中に換気扇をやっつけてしまいたいけど使わなくちゃの食材も
気になるし・・・
牛肉はしぐれ煮にするつもりやったけど頂き物のカブが合ったのでいれてみました。
ついでにおネギも救済して甘辛く。
ランチで食べたオムライスにかかっていたのはシチューっぽいソースで
それがとても美味しかったのでまねてみました。ふわとろオムライスのヨコに
添える感じです。
おナスはごま油で焼いて南蛮漬け風に。たくさんあったけどすぐ食べきってしまいそうです。
シュトーレンはなんやかんやで20個くらい焼きました。これがラストです。
はじめてで美味しくできたかわからないけどまた来年がんばろう。
今日の予定はまだまだクリアではありません。
夕飯後、リタイアしませんよーに!