2016第8回沖縄県地域対抗女子サッカー大会 決勝戦は11月27日
南風原黄金の森陸上競技場
うるま市 対 島尻郡
フレッシュなメンバーのうるま市とベテランの多い島尻郡
でぇ~じ楽しみさ~
やしがよ・・・
あげなのはぁめ~は、那覇ガールズの宮崎遠征でいないさ~
どんなゲームをするのか見てみたいさ~
とぉ~あんしぇ~
惜しくも那覇市は、AもBも予選敗退でしたが
楽しいサッカーを見せてくれました
Aチームを担当しサッカーのコーチとしていっぱい学ぶことがありました
とにかくコーチは、早く選手の特徴・なまえを覚える
でぇ~じやっさ~と感じましたね
コミュニケーションスキルトレーニングをチバってくるさ~
そしたら・・・
もう少しおもしろいサッカーが出来たかもね!
那覇Aは、ボール回しは上手い
やしがシュートが・・・
みんなの課題かも?
ゲーム中は
チブルの中が 1パス 2なにか? 3シュート になっている感じがしたさ~
1ゴールを狙う シュートを枠に放つ 2狙えなければパスかドリブルを使ってシュートを打てる場所を探す
こんな順番がいいんじゃない
どんなにパスが通ってもシュートが枠に行かないと・・・
あぎじゃびよい
ナイスシュート
ドンマイではない
あとは、相手を騙す動き・惑わす動きをいれたら面白いかもね
簡単なことではないが人間が相手の競技
動いてくる
反応してくる
カラーコーンやマーカーは、反応しない・動かない
そんな動きを遊びながらやったら
ゲームで
うりひゃっかい
なんでか~
おまえ
ってなるかも
やしが・・・
その前に
那覇方面は、女子サッカーの普及・育成にチバっていかんとならんさ~
と感じたあげなのはぁめ~やいびん
強化は?
強化は、スタッフがいっぱいいるから大丈夫さ~ね
小・中学の普及活動と高校卒業した後のサッカーをやる場所
よんな~よんな~でもやろうね!
サッカーが仕事ではないのでかなり厳しいけど
気軽にゲームができる場所
日焼けしない場所(女子は、重要らしい)
探すさ~
今回、大会に参加した那覇の女子選手には
トルシーダより水色のチームウェアーが渡されました!
みんな似合っているさ~
チームにもどってももちばりよ~