goo blog サービス終了のお知らせ 

坂下FC

真嘉比小を中心としたアマクマのウ~マク~たちのチームです。
キッズスクールやママさんフットサルもチバッてるよ!

2016第8回沖縄県地域対抗女子サッカー大会 決勝は11月27日

2016年11月07日 11時46分43秒 | 女子サッカー

2016第8回沖縄県地域対抗女子サッカー大会 決勝戦は11月27日

南風原黄金の森陸上競技場

うるま市 対 島尻郡

 

フレッシュなメンバーのうるま市とベテランの多い島尻郡

 

でぇ~じ楽しみさ~

 

やしがよ・・・

 

あげなのはぁめ~は、那覇ガールズの宮崎遠征でいないさ~

 

どんなゲームをするのか見てみたいさ~

 

 

とぉ~あんしぇ~

惜しくも那覇市は、AもBも予選敗退でしたが

楽しいサッカーを見せてくれました

 

Aチームを担当しサッカーのコーチとしていっぱい学ぶことがありました

 

とにかくコーチは、早く選手の特徴・なまえを覚える

でぇ~じやっさ~と感じましたね

 

コミュニケーションスキルトレーニングをチバってくるさ~

 

そしたら・・・

 

もう少しおもしろいサッカーが出来たかもね!

 

那覇Aは、ボール回しは上手い

やしがシュートが・・・

 

みんなの課題かも?

 

ゲーム中は

チブルの中が 1パス 2なにか? 3シュート になっている感じがしたさ~ 

 

1ゴールを狙う シュートを枠に放つ 2狙えなければパスかドリブルを使ってシュートを打てる場所を探す 

こんな順番がいいんじゃない

 

どんなにパスが通ってもシュートが枠に行かないと・・・

あぎじゃびよい

 

ナイスシュート

ドンマイではない

 

あとは、相手を騙す動き・惑わす動きをいれたら面白いかもね

簡単なことではないが人間が相手の競技

動いてくる

反応してくる

カラーコーンやマーカーは、反応しない・動かない

 

そんな動きを遊びながらやったら

 

ゲームで

うりひゃっかい

 

なんでか~

おまえ

ってなるかも

 

 

やしが・・・

 

その前に

那覇方面は、女子サッカーの普及・育成にチバっていかんとならんさ~

と感じたあげなのはぁめ~やいびん

強化は?

強化は、スタッフがいっぱいいるから大丈夫さ~ね

 

小・中学の普及活動と高校卒業した後のサッカーをやる場所

よんな~よんな~でもやろうね!

 

サッカーが仕事ではないのでかなり厳しいけど

気軽にゲームができる場所

 

日焼けしない場所(女子は、重要らしい)

 

探すさ~

 

 

 

今回、大会に参加した那覇の女子選手には

トルシーダより水色のチームウェアーが渡されました!

みんな似合っているさ~

 

チームにもどってももちばりよ~

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年U-12ミニサッカー大会ジューグァチカップ(那覇ガールズMIYAZAKIカップチャリティーマッチ)結果

2016年11月07日 11時03分01秒 | Weblog

2016年U-12ミニサッカー大会ジューグァチカップ

(那覇ガールズMIYAZAKIカップチャリティーマッチ)

 

少人数制のゲーム

午前中は、U-9

午後からは、U-12

 

とにかくいっぱいゲームに出場できるさ~

ボールに触る回数が増えるさ~

ゲーム時間が短い為、体力勝負のゲームが少なくトレーニングしてきたことがはっきりわかるさ~

同じ学年で人数が少なくても参加できるさ~

足りない場合は、レンタルよ!

 

審判も運営も選手たちでやるので大人は、応援のみさ~

 

 

とぉ~はぃ

那覇ガールズMIYAZAKIカップ資金造成チャリティーマッチ

6チームが集まってくれました

 

全少県大会も盛り上がっているけどわった~も盛り上がたんど~

 

前回優勝の安謝SCは、学校行事で参加できなかったけど

小さな優勝トロフィーを競いわらびんちゃ~は、ゲームを楽しみました

 

対戦結果

 

優勝:坂下FCA

 

準優勝:佐敷JFC

 

3位:那覇プリテン

 

4位:那覇ガールズ

 

5位:曙ASC

 

6位:坂下FC.B

 

 

表彰式は、やっぱり那覇ガールズのメンバーやりました!

 

 

やしがよ

 

自分たちでやればできるんだね!

 

大人のみなさんも裏方役を目立たないように頑張ってくれてありがとうございます

 

高学年の少人数制サッカー

またやるよ~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回真和志ブロックミニサッカー大会U-9 結果

2016年11月07日 10時59分27秒 | ミニサッカー大会(3年生以下)

第17回真和志ブロックミニサッカー大会U-9

(那覇ガールズMIYAZAKIカップ資金造成チャリティーマッチ)  

 

いきなり開催したミニサッカー大会

新都心公園では、同じ学年の3年以下プーマフェスタ

ここでもキッズたちチッバたよ

 

やしが3年以下の選手が増えてきたね

 

キッズサッカー普及が少しだけど広がってきたかな

 

運営・審判は、坂下FC高学年と那覇ガールズの選手たち

 

 

 

表彰式は、那覇ガールズのメンバーでバッチり出来ました!!

 

 

 

式次第も自分たちで作くったよ

でぇ~じ素晴らしいさ~

 

うりひゃっかい!

もう自分たちでいろいろできるんだね

 

対戦結果

 

優勝:佐敷JFC

 

準優勝:光洋FC

 

3位:那覇プリテン

 

4位:坂下FC.A

 

5位:大道アレックスFC

 

6位:坂下FC.B

 

 

 

那覇市サッカー協会真和志ブロックでは、3年以下に3号ボールを推奨しています!

 

新しく開発された4号ボールの重さの3号ボール

 

キッズ年代のサッカーでは、身体のサイズにあった3号ボールが

じぇったいいいよ~

 

大人のみなさん5号ボールよりデカいボールを上手くコントロールできますか~

フェイントやドリブルトレーニングをデカいボールでできるか~

デカいボールでGKのキャッチングなど・・・

 

手の小さいキッズには、3号や2号球くらいがいいかもね

 

だーだー

話がまたそれたさ~

 

少人数制のミニサッカー大会 またやるからね!!

やしがまたいきなりです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーマフェイスティバル1位リーグ優勝

2016年11月07日 08時38分22秒 | キッズサッカー


プーマフェイスティバル
(3年以下)
1位リーグ優勝


うりひゃっかいo(^o^)o


シカマチひゃ〜(゜o゜)

新都心公園サッカー場(人工芝)で行われた3年のフェスティバル♪


3年のトップチーム
っていうより
やる気満々のウーマク選手チーム


ちゅ〜ば〜なっているさ♪


そして真嘉比小グランドでは、残りの3年以下がミニサッカー大会


土曜日は、キッズたち全員がゲームに参加
d=(^o^)=b



優勝は、なとん〜ど〜ヾ(^▽^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒鳴り声のない大会!

2016年11月07日 01時36分53秒 | 女子サッカー

地域対抗女子の大会


でぇ〜じシカマス
Σ(゜□゜;)


ゲームコートから怒鳴り声がない

会場からも怒鳴り声がない
Σ(゜□゜;)


やしがよ( ̄◇ ̄;)
少年サッカー大会に行くと

あぎじゃびよい(°∇°;)

ゲームコートからは
ほとんどが怒鳴り声が・・・

会場からは、スピーカーを通し

怒ってますよ〜
Ψ(`◇´)Ψ
って放送が・・・



とにかく怒鳴り声が聞こえる
f(^_^)


やしがよo(^o^)o


初めて参加した一般女子選抜の大会


会場から怒鳴り声がなかった♪


選手たちも笑顔がいっぱい
o(^o^)o

やしが
ゲーム中は、熱い

怒られてプレーしている選手は、いない



とにかく初めて参加した
小学生から上の女子の大会


熱い声援

熱いコーチ

熱い選手


たまにエキサイティングなことも起きるが


怒鳴り声は、ない
o(^o^)o


審判に対しても

今のは(●`ε´●)
あげっΨ(`◇´)Ψ


って思っても

育成年代のユース審判だからか


だれも審判に対してモンクは言わない


とにかくシカマチひゃ〜(゜o゜)の女子大会でした♪


トレーニングマッチであるチームのコーチが怒りながらコーチング・レフェリーしていたが

たぶんf(^_^)


怒られて
怒鳴られて

サッカーしてきたから


なのかな?


っと思ったさ〜
(>_<)



そのコーチには

怒ると叱るは、違うことを伝えたかったさ〜
f(^_^)



たぶん

一生懸命大きな声で吠えているコーチングが
いいと思っているだろうね

f(^_^)


コーチたちは、勝利があると楽しい

と思っているのかね?


スポーツを楽しむ


ジャパンの人は、まだ少ないかもしれないね♪


勝利が全てじゃないはず


育成年代やアマチュアは、

スポーツを楽しむ


勝つ喜び


負ける悔しさ


勝敗があるからどっちかだけど

でも身体を動かし楽しむ


そんな雰囲気があった
女子サッカー大会



あげなのはぁめ〜は、素晴らしい大会と思いました♪


やしが

勝てなかったのは


悔しかったさ〜(>_<)



これをきっかけに

早く選手のなまえと特徴を覚えるために

コミュニケーションスキルトレーニングします♪
f(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする