坂道クラブ
8年前の坂下と大道の合同チームの父母会
なんとあれから8年
ずっとむぇーで続いている♪
土曜日は、大道小でユサンディリーグU-11があり久しぶりにその時の父母会長に会い
むぇーに参加
o(^o^)o
みんな元気だったさ〜
o(^o^)o
あの頃の坂下は、6年が3名
大道が7名くらいだったかなσ(^_^;)?
大会にも出られない人数だったのでいっしょに活動していた!
懐かしいね♪
やっさ(~▽~@)♪
あるコマーシャルに坂下FCのOBが出ていると話題になり
うりひゃっかいo(^o^)o
それは
あとで教えるさ〜ね♪
しかむなよΣ(゜□゜;)
準決勝 高良FC戦
残念ながら0-2で敗れました
も不発だったんだ
でもフンデ~が復活
大活躍だったらしいね
も今日は、シカバク~なってなかっと聞きました
チビラ~サヨ~
3位決定戦は、予選リーグで引き分けた城北FCと対戦
イット~バイの活躍で2-1にて勝利です
失敗もいっぱいあったけど勝ち越し点を上げチームに勝利をもたらしたのは、ベリ~グット
次 6年生は、22日の守礼カップです
これは、個人賞が多い大会です
一生懸命やった選手には、必ずなにかがあるはず
チバリヨ~ ナンクルナイサ~軍団
那覇市長杯3位 おめでとう!!
カントクもウ~ト~ト~してはっ飛ばしてきたからよ~
ちゅ~や 準決勝戦なと~ぃびん

あげなのはぁめ~は、ウガミミグイ

という訳で今日は、遠くから応援です(ノ゜O゜)ノ
相手は、高良FC
トロピカルCUPで負けたけど今日は、大丈夫かね~

なんくるないさ~軍団 モチベーションは、いいのか…
なんくるないさ~ とわからない

たぶん


浮いたボールを落ちてくるまで待っていては、全部相手に取られてしまうでしょう

今日は、もしかしてベンチスタートかな?
勝負は、最後まで諦めるなよ

ここからの闘いは、諦めたり ちょっと気を抜いた選手のとこからやられるはず

オトー、オカーの応援も最終までワァワァ~ 諦めないでよ~

チバリヨー






1試合目 城北FC戦
今日は厳しい試合になるのかなと思い会場へ
ウリヒャッカイ

レギュラーが一人きてない

何名かがよびに行くと言っていたが やる気があるのかないのか分からないので チュ~ヤ、シムサ ユバンケ~(もういいよ よばなくても)

ハッサマヨ~

なぜかゲームがはじまると6年が一生懸命だ




また ルゥルバト~ン


このゲームは、相手をビビッていては勝てない

途中交代のアッシ~は、ハマット~ッサ~




GKのナイスセーブで
城北FCの猛攻を凌ぎ0-0 引き分け やった~勝ち点1だ

2試合目 開南FC戦
GKりょうは、今度はフィールドだ

やしが・・・

藤川監督から


GKの


チャ~ナラン

前半なんとか1-0で
ちょっとやばいかも

後半は、




なぜか 使わない

めんどくさいことばっかりやってる

俺に騙されたと思ってやってみ~

試しに やってくれた

なんと

ゴールにはならなかったが一気にチャンスが出来た

次は、ウリヒャ~


や~ わ~がアビタシェ~ と


フリムンや

チャンスが作れない





ボールをもらう前のポジションがイット~バイポジションから手前もあるともっといいのにな
でも自分の得意な形がすこしできたかな
7-0で勝利です

予選1位でトーナメントへ

1回戦 城西戦
この日は、藤川監督も長堂カントクも仕事です

種村コーチが休みを取ってくれていたので助かりました

試合内容は、わかないけど 1-0 で勝利です
おっ

2回戦 さつきSC
なんとシュート1本しか放ってないと

あとは、チャ~サリ~

でも 0-0 引き分け PK戦へ
ウリヒャッカイ





7-6で勝利



デ~ジ チビ~ラ~サヨ~

来週は、準決勝 勝てば 決勝 がある
チバリヨ~ ワラバ~たち

カントクは、ヤシチのウガミミグイがあって試合に行けないけど
負けたくない勝ちたいと思った選手がいっぱい入るチームは、勝てるはず
でも一人でも諦めると そこからやられるはずよ

水曜日の練習が楽しみですね
やる気満々ジラ~が マンド~ンバ~ガ~ヤ~


8:30集合
第一試合 対城北FC
第五試合 対開南FC
トーナメント進出は、予選2位まで

明日


試合できるかな

大道アレックス・沖縄市トレセン・美原クラブ・兼原FC
新人チームは、
大道・兼原・美原・宮里
と朝から試合でした

疲れたよ

ベストメンバーではなかったけど まぁいいかな

これからは、選手の体調管理が重要になってきます
まずは、週末のトロピカルカップ
チバリヨ~(ノ゜O゜)ノ


すでに終了していた

どう だったかね~

明日は、大道小にて トロピカルや新人大会や低学年と各カテゴリーで試合
なんと明日は、ゲストがきます

行徳SC(千葉県)の監督が見に来ますよ

頑張ってよ~
行徳SCは、2006年トロピカルCUPにも参加 嬬恋CUPでは、坂下FCも対戦したよ(3-2で負けた

千葉県市川市行徳 行徳小で活動しているチームです
沖縄は、今週


明日 楽しみしてます!
すいません

坂下カントクは、明日 やんばるにミドルリーグキッズサッカースクール 沖縄市でキッズリーダー講習会があって



なるべくはやくグランドに行きます

やしがよ~ 坂下カントクは、仕事が忙しくて・・・
行ってない

大道小では、朝から 大道・神原・城岳・那覇ジュニアで練習試合でした

仕事を終えて 大道小に着いたのは、



16:30


最後のゲーム 6年生の 神原-大道 戦だけ見ました

少しだけな

また タ~ガラ~が休んでいる

てぇ~げ~で いいのかな?
最近 6年生には、トレーニングしてないけど
ジョウジグワ~なってるかな~と













う~ん
県大会から久しぶりにゲームを見たけど
・・・
まだまだかな~
トロピカルカップまでには、今できないことを出来るように

出来なくてもチャレンジして春までには、出来るようになろうな

自分の事は、自分でやるように

片付けも 俺は、これやったから終わり

終わりじゃない

オト~オカ~ばっかりを頼るな

ちばりよ~ わらば~たち!!
優勝 勝連FC
準優勝 兼原FC
3位 FC泡瀬 宜野湾JFC
全試合 チビラ~ヤタンド~
(いい試合だったよ~)
6年前は、坂下FCも大道もここにいたのに
でも今大会は、開会式から 音楽グァ~、チカティ 盛り上げようと頑張ったけど アンスカ~ヤタンヤ~
準決勝は、入場前から気を遣ったけど カシマサタン て 失敗でした
決勝も セレモニーの音楽を間違えて・・・
イルヌガ~
閉会式も 感動するように音楽を流したけど アンスカ~だったて
いいよ~
トロピカルカップで 盛り上げるさ~
おきぎんJカップ みんな 運営お疲れさまでした
ワラバ~たちが 色々な大会で オト~・オカ~がアワリしてるのを わかってくれてくれて ありがとうございました~ て言ってくれていたら で~じ嬉しいのです
ちばりよ~ わらば~た~
はっさまよ~
練習に6年生が・・・
ウ~ラン
(いないよ~)
チャ~スガテ~
(どうしようかな~)
誰が サッカ~するのかね~
おと~かね~ おか~かね~ 監督かね~ コーチかね~ はっさまよ~
と 坂下FCカントクは、ジ~グイ ヒャ~グイ フンデ~してた大会前日でした
(ブツブツ文句ばっかり言って凹んだ)
まぁ ジ~グイしても しょうがないので
明日の担当会場与根サッカー場へ
開会式の準備とコート設営
みんなで マガト~ン アラ~ン
上等上等 ナマヤサ
ウリヒャ~アリヒャ~
しながら 照屋中央委員
22:00頃やっと終了
お疲れさまでした
このアワリ(なんぎな事)を分かってくれるワラバ~は、少ない
各地区の方々も各大会前にパタパタ~しながらワラバ~たちの為 一生懸命 準備をするのである
アチャ~や 華やかさ~や~
ちばりよ~ わらば~た~

伊是名といえば 夏にキッズサッカースクールで一緒にトレーニングした選手たちだ

あれから どれくらい成長してるか楽しみですね
でも 大道も藤枝遠征や中部 北部とアマクマ行って鍛えたから(たぶん


勝利の女神は、どこに微笑むのかな?
チバリヨ~
(ノ゜O゜)ノ
(ノ゜O゜)ノ
なんと今日は、大道アレックスでバンボッシュ
いぇ~ぃ
あぃ イッタ~は、 優勝したば~
今日は、大道アレックスのOB会っていうのかな
天久公園サッカー場にて 大道OBのオト~オカ~と大道のOBがあつまり エンジョイサッカ~でした
オト~チーム(大道レアル)対真和志中
オト~チーム(大道レアル)対大道5年
その他色々な組み合わせでみんなゲ~ムをエンジョイしてましたね
大道レアルは、いつもの所にて打ち上げ
選手は、バンボッシュ
来週から 県大会
チャ~スガテ~
マ~サムン カダグトゥ ハマランネ~ ナランや~
(美味しい物を食ったから一生懸命戦わないといかんな~)
ちばりよ~ ニィニィた~よ
(がんばってよ~ お兄ちゃんたち)
体調管理に気をつけてよ~
勝利を掴み取って アッタ~かいチャ~ヤガ ってミシチキリヨ~



神原FC戦
開始直後アイエナ~





(お~NO~



いきなり失点


神原GKの頑張りもあり得点できず 敗退



大道アレックスFC 0-1 神原FC
順位決定戦へ

県大会出場枠9位10位をかけて
泊SCとの対戦

2点先取し
2-0で勝てるかなと思った瞬間

いきなり2-2の同点 PK戦へ
お互いのベンチ 父ちゃん母ちゃんたちは、チムドンドン






GKのりょうは、この時のために金曜は、EACの練習で猛特訓してました

ウリヒャッカイ


2本止めよったよ~



大道アレックスFC 2-2 PK5-3 泊SC
勝利です


さぁ 最終ゲーム 若狭SCと対戦 負けると県大会は、ない

中1日あけての 絶対に負けられない戦い


チュ~ヤ 絶対にマキティンナラン勝負ヌ、ナト~ド~

チバティ イチュンド~ワラバタ~よ~

(今日は、絶対に負けてはいけない勝負だよ 一生懸命戦ってこいよ~ワラバ~たち)

トウルバヤ~




(眠たそうな顔してる選手)

ハッサマヨ~



ストレッチで アガ~アガ~




ナ~マ、ニント~サ~(まだ 眠そうにしてるな)

ハエ~ボンボン





シュート練習 時たま藤川監督の雷


防波堤にて大声で吠え?雄叫びをあげ


約1時間 みっちり汗をかき 試合への準備OK

若狭戦スタート
前半 接戦で0-0 相手も1つの枠に対して一生懸命です

ここからは、選手の勝ちたいという気持ち 最後まで諦めない
トゥルバラナイ


後半



強く蹴っていたらマ~ガラ~に跳んでいきよったはず






終了間際



ロスタイムがあと1分くらいあったら同点にされてたかも

ギリギリのとこでタイムアップ

大道アレックスFC 2-1 若狭SC
勝利です


那覇地区10位です

那覇地区予選結果
優勝 ヴィクサーレ沖縄FC
準優勝 FC南
3位 高良FC
4位 城北FC
5位 宇栄原FC
6位 識名FC
7位 さつきSC
8位 神原FC
9位 安謝SC
10位 大道アレックスFC
11位 小禄キッカーズ
12位 若狭SC