
曙ASCキッズサッカースクール
毎週月曜日16:30~
曙小グラウンド
2週間ぶりのスクールだ(^^;
チームのドリルトレーニングは、やっているみたいだから
今回は、遊びながらいろいろなステップの動き作りにチャレンジ
両足でのぴょんぴょん
あげっ( ; ゜Д゜)
片足じゃないよ(^^;
片足でのぴょんぴょん、ぴょーんは?
あげっ(゜〇゜;)
まぁ 初めての動きだから仕方がないかq(^-^q)
サッカーで必要なバックステップ
これにチャレンジ
やしが
遊びながらにて
後ろ走りジグザグ鬼ごっこ?
って言うのかな(^^;
必死に追いかけてくる鬼さん
必死にジグザグ後ろ走りで逃げる🏃
転びそうになりながらも
逃げきっていましたね🎵
ボール⚽️を使って
スタートで
相手との駆け引き
バックステップにサイドステップにターンからダッシュと
サッカーで必要な動きが入った
遊び(≧▽≦)
この後のゲームで動きを観察していたら
素早い動きに変わったキッズもいましたね🎵
ジョートーです(^^)v
今度、坂下でもやってみよ~とo(^o^)o
高学年メンバーは、コーチがまだ来てないため
自分たちでランニングにルーティンのトレーニングをチバってやっていましたね🎵
ジョートーです(^^)v
ちょっとだけ
動きながら相手を見て判断して素早く動きだす練習にチャレンジしてもらった🎵
1名だけ やり方の説明をジャマするので
ゲームが始まるまで好きな事をやってていいよ(≧▽≦)
と外れてもらいスタート(^^;
やしがよ
この練習は、パターンはない(^^;
自分で相手を見て判断して右か左に行くだけだよ(≧▽≦)
初心者🔰も多いので
テクニックは、あまり必要ない
ゲームで必要な動きだけです(^^)v
もう少し難易度をあげたかったけど
タイムアップ(T_T)
練習後に選手たちからいろいろ意見が出ていたのでジョートーですねq(^-^q)
相手の逆をとる
騙す動きをやる
マーカーと相手を見ながらやると簡単
全力でやる
などなど出てましたq(^-^q)
練習を
大人たちから見ると
ダラダラやっていらようにみえるみたいだけど
動きながら考えているので
止まったり
テンパったり
するのは、仕方がないばーよ(≧▽≦)
大人たちも動きながら3桁の足し算などやってみて下さい
必ず足を止めて答えを出してから動くはず(^^;
ってなわけで
選手たちは、意外に難しい事にチャレンジしているのです🎵
曙ASCちばりよ~o(^o^)o