このブログ画面の上部に「サービス終了のお知らせ」が表示さされるようになってから、2ヶ月以上になります。
4月24日の「gooブログ終了の対策」にも書いた通り、”Amebaブログ” や ”はてなブログ” などに引っ越して今のブログを継続することは早々に諦めました。
しかしその一方、そこにも書いたように、どこかで新しいブログを立ち上げたいという希望は持っていました。
前記2つのブログを比較した結果、”はてな” の方が手っ取り早く開設できそうなので、取り敢えずIDを取得し、今は何の装飾もないブログを開設してみました。
ブログのタイトルは「mak_saga3のよもやま話」です。

もう少しマシなブログになるか、このレベルで終るか、今は五里霧中と言ったところです。
9月末まではgooへの新しい記事の投稿はできるようですから、その間は両ブログへ気ままに投稿することになりそうです。
「ブログは自分の日記」というブログの原点を維持するために。
4月24日の「gooブログ終了の対策」にも書いた通り、”Amebaブログ” や ”はてなブログ” などに引っ越して今のブログを継続することは早々に諦めました。
しかしその一方、そこにも書いたように、どこかで新しいブログを立ち上げたいという希望は持っていました。
前記2つのブログを比較した結果、”はてな” の方が手っ取り早く開設できそうなので、取り敢えずIDを取得し、今は何の装飾もないブログを開設してみました。
ブログのタイトルは「mak_saga3のよもやま話」です。

もう少しマシなブログになるか、このレベルで終るか、今は五里霧中と言ったところです。
9月末まではgooへの新しい記事の投稿はできるようですから、その間は両ブログへ気ままに投稿することになりそうです。
「ブログは自分の日記」というブログの原点を維持するために。