goo blog サービス終了のお知らせ 

マスターの秘密基地

地元を愛し釣りを愛す野球大好きオヤジの奮戦記

4代目登場!

2010年02月08日 | ブログ

部活でサッカー道を、そしてキーパー道を邁進しているユウキですが、

日々の練習で春先に買ったキーパーグローブはボロボロに。。。

補修材を塗って使ってはいるものの、ハードな使用に

原形をとどめる訳もなく2代目にタスキを渡し、

ついに4代目に突入してしまいました

Imgp0698

まぁサッカーが無かったら死んじゃいそうな

サッカー生き甲斐人間だから良いんですけどね。。。

ボロボロのグローブはいわば勲章みたいなもんか

3年間で一体何本のグローブを葬る事になるんでしょうかねェ


救助隊出動!

2010年02月07日 | ブログ

今日お昼前一本の電話が。。。

川根温泉に行く途中で車が止まってしまったらしい

代車を積載車に載せて救助隊出動です

車は大井川をひたすら上流へと向かいます。

Dsc00435

目指すは川根温泉

Dsc00436

道中にはミカン&ポンカンの無人販売があちこち見られます。

ひと袋200円成。

Dsc00434

温泉に着くとフロントで呼び出していただきまして

無事、代車の引き渡し完了

そして今度は車が置いてある家山地区のGSへ向かいます。

と、ここで昼食をとる事に

Dsc00433

温泉近くの小さなおそば屋さんに入ってみる事に

Dsc00431

目の前は抜群のロケーション

注文したのはシイタケそば。

それを待つ間におでんもいただいちゃいます

Dsc00432

おでんはセルフで一つ60円、ゆずみそでいただきます。

味が染みてて美味しい~

Dsc00430

そして主役のシイタケそば登場

そば粉十割の短ーい手打ちそば、美味しゅうございました。

お店の人の人柄とおそばの味に大満足。

仕事で来たのに何だか得した気分になりましたゾ

っていうか仕事って忘れてた。。。


オートの帝王

2010年02月05日 | オートレース

2月11日より浜松オートレース場において

SG第23回全日本選抜オートレースが開催されます

全国からトップレーサーたちが久々に浜松に集結、

5日間にわたってアツいバトルが繰り広げられます

Imgp0693_2

私のところにもイベントの告知のハガキが届きました。

これによりますと場内ではB級グルメの屋台が出店

Imgp0696

静岡からは静岡おでん、たまごふわふわ、清水もつカレー

そして八戸せんべい汁(青森)、厚木ホルモン(神奈川)、横手やきそば(秋田)、

からつバーガー(佐賀)など心をくすぐるメニューがずらり。

そしてイベントでは11日にナントあのミナミの帝王が

Imgp0695

ナマ竹内力見てェ~

そして14・15はなぜか岡本夏生トークショー Σ(`゜Д゜´//)ななななな、な二ッ!?

さらに電撃ネットワークまでやって来るのだぁ~

これはもう行くしかないっしょ

今度は当てるでェ~


オホーツク代表!?

2010年02月04日 | ご当地カレー

今日は奥様が所用でお出かけ。

夕飯はカレーでございます

Dsc00429

今日のカレーはオホーツクの流氷カレー

なんと、タラバガニの身入り (*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

Dsc00428

箱の中には大きなレトルトと小さなレトルトがありまして、

大きな方はもちろんカレーが、そして小さな方には白いソースが。

もしかしてこれが流氷カレーの名前の由来か

口に入れると確かにカニの風味が広がります ぉお(゜ロ゜屮)屮

カレーの香りに負けないとはカニってスゲー

しかし・・・身が・・見当たらないのですが・・・

カレー自体は美味しく、カニの風味もあって

あとはカニがあったら満点だったねェ~


恵方巻き

2010年02月04日 | ブログ

昨日は節分でしたね~。

Dsc00427

我が家は毎年恒例の豆まきです

そして節分といえばこちら

Dsc00426

恵方巻きでございます。

なぜ恵方巻き(えほうまき)というのかは解りません。。。

01

ちなみにこれは『ゲホウ』。

駿河湾に住む深海魚、本名は『トウジン』です。

白身で美味しいお魚らしいのでこれを巻けば

『ゲホウ巻き』な訳ですがそんな事はど~でもいいですな。。。

Dsc00425

とにかくこの恵方巻きを今年は西南西の方を向いて

無言で丸かじりすると福がやって来るらしいので。。。

福は~うち~