Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

病院もママも嫌い(by 愛奈の心の声)

2020-07-15 21:30:27 | シェルティ&マメルリハ

先週、愛奈と水夏を病院へ連れてゆきました。



水夏は梅雨のジメジメで皮膚が悪化…。
といっても、劇的な治療法などないので
先生と相談しながら自宅での皮膚の
ケアの方に力を入れる感じです。

愛奈は逆に皮膚がよくなりました。
つんちゃんのお世話&
パパりんの帰宅が毎日非常に遅いため、
昼間のお散歩がままならなかったら…よくなったのです💦

どうやら、日光が皮膚炎の原因だった様子。

先生がすすめるまま、毛を切らなくて正解💦
やっぱり、被毛はシェルティの命!!!です。

そして、今回の診察の一番の目的が愛奈の左目👀

実は白い点ができていて…みてもらったのです。

結果…
角膜ジストロフィー
といわれました。

治療法はないので、悪くならないようにケアするしかないのです。
ビタミン剤で緩解した例もあるとネットで読んだので
ビタミン剤でもあげてみようかと思います。

あぁ、次から次へと色々ある…我が子たち。



そして、病院嫌いの愛奈は病院では
私に対して冷たくなりますの。
余程、避妊手術で入院したのが嫌だったらしい。
コロナの影響で、診察室に入るのは私だけなので、
猶更…です。


お世話頑張ってます。
つんちゃんの挿し餌も続いてます。一生差し餌かな。母は頑張る!



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たくみ)
2020-07-17 15:28:10
愛奈ちゃん病院お疲れ様^_^水夏ちゃんも皮膚トラブルなのね、うちも膿皮症と指間炎が酷くて…数日前にサイトポイントって言う注射をしたんだけど…もうアトピーだのアレルギー体質だので 何が何だか…もう皮膚トラブルのオンパレードなのでアポキルも数時間はきいてるんだけどサイトポイントの方が長時間効果があるとからしいけど膿皮症と指間炎の痒みには効かないみたいだしお互い大変ですよね…可哀想なのはワンコなんですけど…指間炎はどんなケアされてますか?梅雨時期だけど一応エアコンで温度と湿度は気をつけてんですけどね〜今年で8歳になりますが年々酷くなってきてます。アイアイさんは鳥さんのケアも一生懸命されていて凄いです。愛奈ちゃんも水夏ちゃんも少しでも良くなりますように^_^
Unknown (ヤス)
2020-07-18 21:11:54
その子のために一生懸命やればやるほど嫌われる。
好かれようとするとその子の命に関わる。
ジレンマですよねぇ~。
でも、悪役に徹するしかないですね。
鳥の場合、病院に行く時だけ決まった服を着てるとその時だけは諦めてくれるという話も聞いたことがあります。
病院に行くときは黒ずくめの悪魔の服装をしてくとか・・・・。
★*★たくみさんへ★*★ (アイアイ)
2020-07-19 23:50:35
この時期は皮膚のトラブル多いですよね。
愛奈にはサイトポイントもアポキルも効くので
よいのですが、水夏が(-_-;)
水夏は基本的には最低1日1回、足とお尻は殺菌系の
シャンプーかスクラブで洗ってよく乾かして、
コルタバンスを付けてます。今は1日1回ですが、
10日ごとに回数を減らしていっています。
→年を通して、その時々でてる菌によって使うスクラブを変更しています。(4種類持ってます)
あとは微量のステロイドと肝臓のお薬かな。
どうしても痒いと舐めるので、
歯磨き、乳酸菌、フィトンチッドなどで
口腔内の菌を減らすように努力してます。
一日で犬ムスメ、鳥ムスメにかなりの時間
使っているかも~💦あとは…かなり冷やしてますよ💦
私は寒くて寒くて…(´;ω;`)ウッ…


追記(#^.^#)
たくみさんはSNSってやっていらっしゃますか?
もしアカウントがあったら教えてくださいね!
★*★ヤスさんへ★*★ (アイアイ)
2020-07-19 23:53:29
病院へゆくとここぞとばかりに、主人が愛奈に気に入られようとするので腹立たしいです💦
→診察室に入るのは必ず私だし~。

お世話をすればするほど、嫌われます。
→シャンプーもお薬も私だし。
報われない役回りです(´;ω;`)ウッ…
Unknown (たくみ)
2020-07-20 15:31:47
私SNSやってないんですよ〜時代に乗り遅れてます^_^水夏ちゃんはアポキル効かないんですか?うちはサイトポイントは…う〜んどうなんだろぉ 効いてる感じはしないよぉな…アポキルは効くんだけど時間が短いです。エアコンも寒いんじゃ無いかと気を遣いますよね〜私も寒いです^_^前は冬場は全く症状が出なかったんですが去年位から冬もアポキルを切る事が出来なくなって、やっぱり薬は心配ですしサイトポイントは副作用に心配が無いと聞いて試してみたんですがねぇ…困ったもんです。犬生はあっという間ですから出来るだけ楽に生きて欲しいです。
★*★たくみさんへ★*★ (アイアイ)
2020-07-21 21:09:45
SNSやっていないのですね、残念。
たくみさんのワンちゃん、どんな犬種なのかなぁ
女の子なのかなぁとか思って。

アレルギーなどで皮膚が悪い子は菌を少なくする
しかないので、結果、洗って保湿、
外用薬で抑えるのが一番良いと思うのですが、
すごく大変ですよね。毎日のことですし…。
→うちは結果、ブロワー買いました。
UFB炭酸水浴もすごくよいですよ。
ただ、扱っている動物病院はまだまだ少ないです。

コメントを投稿