預かり母宛 3月24日付

今日は、雨がやんだら暖かく~なんてお天気予報がいってましたけど
すごい北風ぴゅーぴゅーでしたね。
でも、行っちゃいました、お散歩♪♪
しかも2時間も・・・・・^^;
あほですね~やっぱり・・・・^^;
寒さのあまり、途中で、トイレに行きたくなって、娘にターニャを預けました。
けっこう力持ちになって、引っ張られると、キラは制御できるかな?って
感じなのですが、ターニャは、お利口にふせして待っててくれました♪♪
帰ってきたら、大歓迎で、飛び掛ってかんで、ジャンパーが破けるかと思いましたよ~
ま、、ヨレヨレなのでいつ捨てても良いって感じのくたびれ感満載のジャンパーですから
気にしません(^*^)
今日もいろんな犬と遭遇し、ちょっと聞き分けがよくなったのを実感しました。
そして、最近は、ご挨拶だけで終わらせると言う新技も出てきました。
成長しましたね~~

土曜日の夜、夫がお散歩に行ったときに、お散歩仲間(先輩)のママさんから聞いた話なんですけど、
土曜日の昼間、川沿いの道を歩いていたら、ゴールデンレトリバーが突然倒れて、かかりつけの先生を呼んだらしいのです。
この辺で川沿いの道を通るゴールデンといえば、ウチの通りの角のお宅の
ワンちゃんしか思いつかなかったのですが、前日も会って、元気元気だったので
突然倒れた・・・と聞いて、びっくりしました。
川沿いって、民家があって花壇になっていたりするのですが、暖かくなってきて
この頃、頻繁にその花壇を手入れしているご夫婦(だと思われる)を見たのです。
今までターニャは何度か通りました。草も、匂い嗅いだりしても全然大丈夫だったです。
でも、多分、除草剤とか、なにか薬品を、まいたのかな?なんて思ったりして。
前日まで元気にお散歩していたのに、突然歩いてて倒れるって、そんな事しか
思いつかなかったのです。
そのおウチ、犬の被害でも受けているのかな?
フンの始末は・・・って看板もついていましたし、今まで気づかなかったけど
不自然に枯れている草があったり。
ゴールデンのお散歩コースは、そこを通って、スーパーの前の山を切り開いた公園なので、ちょっと、ターニャと待ってみました。
キラが学研に行っている間も、終わってから4時まで粘りましたが
やっぱり来ませんでした。
雨の日も、お母さんが傘をさしながら、必ず散歩をしているので
見かけないって事は、やっぱり入院とかしちゃったのかな?って
ちょっと、いや、かなり心配なのです。
このゴールデンとは、娘が幼稚園に通い出した2年前に、幼稚園バス待ちをしている時からのお付き合いで、
犬を飼いたかったキラがとても可愛がっていた犬でもあります。
もう、今すぐピンポンしてお宅に行ってしまいたい気分をどーにかこーにか抑えています。
春になったら、草には注意してね♪って、お散歩の先輩から言われていたのですが
自分よりも先輩のゴールデンが・・・・って本当に本当にショックです。
ターニャは、今でこそ、拾い食いは減ったものの、気になるものは口にしてしまうので一層気を引き締めなきゃ・・・って、昨日の夜のお散歩は、暗くて足元が見えにくいせいもあり
少し慎重になりすぎてしまいました。たーちゃん、不満タラタラでトボトボ歩いて
つまらなそうでした。反省。
でも、せっかく迎えたターニャ。まだ、生まれて5ヶ月のターニャ。
もうウチには居なくてはならないターニャ。
ワタシの不注意で、変な物を口にして、辛いご報告をしなくてはならなくなっては
立ち直れないので、やっぱり慎重になっちゃいます。
通らないのが一番で、普段はめったに今回の現場は通りませんが
ビビッていては、お散歩もできないので、
これから春になるにあたって、注意すべき点、教えてください。

おぉーーーと。
ターニャとダイキチのバトルが、勃発しました♪
最近、暇さえあれば、バトルしてます。
1日3回~5回くらいかな^^;
今度、写真アップしますね。

そして、ターニャ第2次ストライキ~~><
アイムスからサイエンスダイエットに戻したら、またもやストライキです。
今回は早いですよ~
8キロ買ったんですが、2~3キロで突入しました!!!!
食べないと、お散歩行かない!!!!!!って、大人気ない事いって、脅してます^^;
でも、やっぱりアタシは、スーパーへ缶詰かいに走っちゃうな。明日あたりは・・・・^^;
現在進行形で、アタシの後ろでバトルは続いています♪♪
では、またメールします。
そして、更新もしますね。明日から春休み・・・・。3食作るのかぁぁぁ・・・・・・憂鬱><
でも、楽しい事、いっぱいありそうで、ワクワクです♪