goo blog サービス終了のお知らせ 

ターニャ&まき便り

千葉WAN卒業生ターニャの近況便り

どーも。ターニャです。

2010年03月20日 | 預かり母宛


あたしの妹の緩って、態度デカイのよ。

だってね・・・・



テレビの前の、日当たり良好ポジションでデーンと寝てるの。
あそこはダイキチ兄さんとあたしのお気に入りポジションなのに。

ま、いいわ。あたしは素敵なレディーだってマキさんが言うから、いつだって
譲ってあげても良くってよ。

でもさ。
寂しがりやなのかしらね?
日が暮れると、何かあたしに引っ付いてくるのよ。



あたしのベットなのに。


今日もマキさんにあちこち連れまわされたから、1人でゆっくりしたかったのに。



マキさん、この子くっつきすぎだと思うのよ。
写真なんか撮ってないで、どかして~
くつろげないわ。せーまーいぃぃぃーーー



いいもん。ふて寝してやるぅ

その頃緩は・・・・



人間のベットの上で寝ていました

こんな2人ですが、結構仲良く過ごしています。
窓ガラスが割れるぅ~って程、毎日激しく遊んでいます
見てて楽しいから

なんだか暖かい陽気に吊られて?張り切って更新してみました

気を取り直して、次行ってみよ~♪

2009年05月10日 | 預かり母宛
今日は母の日。
母は、強いのだーーー

こんなんでしょげていたら、やってらんないっつーの

昨日、きーちゃんとナラヤマ公園を散歩していたら
歩道に蛇がいたよ

久しぶりのお天気に、ルンルンしてターニャと歩いていた。
ターニャは、木の枝が好きなので、拾ってあげようと思っていたら

あれ???
今、動いた???

うぉ~ヘビだよぉぉぉ~

あっぶねぇーーー。
踏んでしまうところだったぜーーー

連休明けの雨の日。
今日は雨だから、傘持って行ってねー

玄関の外で

うわぁぁぁぁ~

悪魔にでも出くわしたのかと思うような恐ろしい叫び声。ヒィーと、死にそうな声がする。

何事かと思って出てみたら・・・

まーちゃん、か、傘にぃぃぃぃ

何だよ、蛾でもいたか

と思ったら・・・・あ・ま・が・え・る

あんまり綺麗な色で、可愛かったので、ビニール袋に入れて
学校へ持って行かせました

きーちゃんは、かなり嫌がっていましたけどね。

ここは横浜市青葉区。

恐るべし、ナラヤマ公園。
恐るべし、自宅周辺。

きーちゃんは自宅周辺を、森と言い
バスで10分の駅周辺を、街と言う。


ターニャです♪

2008年12月22日 | 預かり母宛


アタシがお嫁入りしたときに、ママさんが持たせてくれた
嫁入り道具の1つ。
音が出て楽しかったのに、アタシが激しくカミカミしたら
すぐに壊れて音がでなくなっちゃったの

でも、アタシこれを投げてもらって取ってくる遊びが大好き
だから、もうすぐここの家の子になって1年になるんだけど
仮ママからが持たせてくれた嫁入り道具はベット以外は今も使っているんだ




ベットは自分で噛み付いて壊したじゃないですかぁ~
(マキのつぶやき・・・)
フッフッフ
このボールの、イボイボがたまらないのかしらね???
フッフッフ


ターニャ&まき便り

2008年07月09日 | 預かり母宛
7月8日付け
みなさん、お元気ですか?我が家は、皆元気モリモリです!
(もちろん、毛むくじゃら4人組も♪)

里親会、お疲れ様でした。
残念ながら、遊びに行けませんでした。
キラちゃんの水泳の試合が日体大でありました。
初めての50メートルプールでしたが、ベストタイムが出ました。
練習は見に行かないのですが、試合は来て欲しいと言うので・・・・。
頑張っているのだと思います。試合ごとに、少しづつですが、ベストタイムが出ているようです。

ターニャを連れて行こうかな~って思っていたのですが
前の週には残念ながら雨降りでしたね~
昭和記念公園、ドッグランもあるし、絶対良い機会だと思ったのですが
本当に、残念です。

最近のターニャは、暑さも吹き飛ばす、元気っぷりです♪
さすがに食欲は落ちていると思いますが、まだまだ成長中ですね。
7月のフィラリアのお薬の時の体重は、11.3キロだったかな?(体の大きさは、立ち上がるとダイニングテーブルに余裕で
手が届きます。避妊手術した割には、スマートです。動物病院の先生のお墨付き♪)
前回よりも200グラム増えているそうです。
来月は、もしかしてまた増えているかもなので、フィラリアのお薬のお値段がアップする予感です。
そろそろ9ヶ月になろうかと言うのに、まだまだ可愛いのぅ~って感じで
喜びを全身で表すところなんて、体が小さかった頃のまま。
うれしくて、ついつい甘噛みしちゃう所なんかも、そのままです。
その度に、マキさんに怒られて、待て!!の一声がかかりますけどね。
(そーすると、お耳がピンと立って、凄く我慢している感じがします。ウズウズしてますもの)
相変わらずガジガジも好きで、この間は、キラちゃんのクロックスを破壊してくれました~
おまけに、マキさんの下駄までもかじってました。

ちょっと番犬化して、外の気配にたまぁ~~に吠えてみたり。
かと思えば、お留守番していて皆が帰って来た!!とわかると、玄関で待機して
声もしないのに、気配で反応して吠えたりもします。
ターニャの偉い所は、玄関があいても、入ってくるのを待っていられる所かな?
洋服を着て、ハーネスつけてリードをつけないといけないのですね・・・・と理解しているかな?
本当は、洋服もハーネスも嫌々。どうしても、洋服着なきゃダメですか???って顔して
最後まで抵抗しますが、本当にお散歩行きたい!!!お外行きたい!!!!!って時は
自分から玄関へ行って、ドアにへばりついて、横向いているから
早く洋服着せちゃって下さい!!!!!って観念した仕草をします。
そんな顔もまた、可愛いですけどね~♪

ネコとは、相変わらずです~(笑)
でも、めげませんね。凄い勢いで戦ってます!!!!一方的にやられるのみ、ですけどね。
それでも、何故か、ダイキチ(おっさんネコ)には、激しく戦いを挑みますよ。
前足を狙って、顔を斜めにして口をあけながら接近するも、開いた口にネコパンチの連打。
口が開いているものだから、キバにパンチが当たって、コツコツコツって音がします。
それを日に何度かやります。数えられないくらい。暇さえあれば、やられるとわかっていても
近づいて行きたくなっちゃうみたいです♪
ターニャは、ネコが好きなんでしょうね。
悪いやつではないと、ネコも分かっているらしく、ターニャが寝ている時は、結構近づいてきます。
最近は、夜は寝相の悪いターニャが自分のベットに納まりきらず、床に飛び出してデーンと寝ているのですが
その50センチ先くらいには、大好きな真っ白いネコ・小雪が寝ていたりします。(爆睡ターニャは知りませんが・・・・)
それぞれ、近づく限界ってのがきちんとあって、それを犯すと一気にネコパンチです♪
ウチへ来てから何万回って浴びているであろう、ネコパンチ。
でも、ターニャには、引っかき傷ひとつないので、ネコも本気で爪を出してはいないようです。
なので、よっぽどネコが嫌がらない限り、ほっといちゃいます。軽く、やめなさぁ~いとは一応言いますけどね♪
最後は、お決まりで、マキさん、またやられちゃったよぅぅぅぅ~ピーンって、帰ってきておしまいです。

あ、そうそう。ターニャは、抜け毛が少ないです。
ほとんどない??ってくらいに。ネコはこの時期凄いです。
お散歩仲間の犬も、あれ?ターちゃん、あんまり抜けないね??って謎です。
いつでも、トゥルっとした毛並みですね。
ビーグルだ、柴だ、と、あれこれ推測されるターニャなのですが、なでても何しても全くで、あれあれ??はげ??最初から、はげ?
みたいな気分です。凄く楽チンなので、飼い主に優しい感じかな。
暴れん坊なのは、変わりませんが、多分、こちらの言っている事は、理解できているみたいなので
随分お姉さんになったね♪と思います。おやつを持っていれば、キラちゃんの言う事だって聞いちゃいます♪

でも、ターニャは、マキさんが一番大好き♪
キラ・夫・マキの順番で玄関から入ってきても、皆をスルーしてちゃんとマキさんにターゲットを絞って
お帰り~♪お帰り~♪さみしかったのぉぉぉぉぉ♪♪♪とアピールしますから。
あんまり激しいので、均等に皆で分かち合いたいな、と思ってしまうマキさんなのです。

またご連絡しますね。

ジュリちゃんが里親会に出場?する時は、是非とも応援に駆けつけたいと思います。
きっと、まだまだママさんの所で休養するとは思いますが、その日を楽しみにしています。
でも、里親会出なくても、募集がかかったら、決まっちゃうかな?
それもまた、楽しみです♪


ターニャ&まき便り

2008年04月09日 | 預かり母宛
預かり母宛 4月9日


”昨日、丁度この子って、ターニャの姉妹なんだよ~と千葉わんのHPを覗いていたところに
なんてタイムリーなメール!!!!

ターニャはたれ耳ですが、耳が立っている時の顔、やっぱりそっくりですね。
顔の色は、ターニャのがシェパード風なので、凛々しさ抜群な感じがしますが
お顔の表情が、似てるよね~って思わせてくれます。
幸せそうでよかったです!!!!!

うちのターニャさんは、昨日は雨・風が凄くて、傘をさすのが危ないから・・・と
散歩に連れて行かず、我慢させていたのですが、3時ごろに暴れだしたので
仕方なく、強風の中、ワタシ1人で行ってきました。

楽しそうに歩いていましたよ~。
お尻プリプリ、スキップスキップ♪♪みたいに。
人間は、風がビュービューで、嫌だよぅ~って思っちゃいましたが・・・・。
それでも1時間は頑張って歩いてきて、さて、最後の公園だ~と思った瞬間に
マキさんの傘、強風により破壊され、傘の役目を果たせない状態になってしまったので
家まで2人で走って帰ってきました。
大好きな公園も水浸しで、芝生でゴロゴロできなくて
なんだか不満なお散歩だったようで、帰ってきてまた、暴れました~
ソファーの背もたれの上まで登っちゃうようになりました。
ハイテンションのターニャさんを止められる人は、なかなかいませんね・・・。

そうそう、湘南里親会、行きませんでした。
理由は・・・・・

見ると、欲しくなっちゃうから、です。

ネコで多頭飼いの良さを知っているアタシは、犬も多頭だときっともっと楽しいね~と
思っているので、見たら欲しくなってしまうのは確実なので我慢しました。
最近、アタシとキラの中で、千葉Wan子犬:No.730のマッシュ

千葉Wan成犬:No.524のソラーナ
千葉Wan成犬:No.517のさなえ

四足のおぼっちゃまのマックははさん預かりのまりも
べこままさん預かりのてまり

いいねぇ~~可愛いね~~と言っております。

ワタシ個人では、ひまわりちゃんが一番気になる存在ですけど。

あ、お知らせが1つあります。

ターニャ、登録遅れています。
今、公園などでの狂犬病・犬登録の集団申し込み時期らしいので
個人(病院経由)の登録申し込みは、ストップしているそうです。
完了したら、動物病院から連絡がきます。
よろしくお願いします。

暴れんぼうターニャは、ストレス発散(?)の為に、牛のひづめをお留守番の時や


ネコに逃げられて悔しい時に、ガシガシしています。
先週からあげたんですが、既に半分なくなってますね~
普通のガムを仕事行く前にあげたら、アタシが出かける前に既に
やっつけていてびっくりでした!!!
いーのか悪いのか?ガシガシする力が強いみたいです。
飲み込まないで、ガシガシするから音も凄いですよ~。
ひづめをあげてもお腹も壊れないので、大丈夫そうです。
ガシガシするとお腹がすくのか、最近は、2食、時間はかかるけど
完食するようになりました~♪

大人しいのは、ガシガシ中と寝ているときだけ♪♪”

たーにゃ&まき便り

2008年03月25日 | 預かり母宛
預かり母宛 3月24日付

今日は、雨がやんだら暖かく~なんてお天気予報がいってましたけど
すごい北風ぴゅーぴゅーでしたね。
でも、行っちゃいました、お散歩♪♪
しかも2時間も・・・・・^^;
あほですね~やっぱり・・・・^^;
寒さのあまり、途中で、トイレに行きたくなって、娘にターニャを預けました。
けっこう力持ちになって、引っ張られると、キラは制御できるかな?って
感じなのですが、ターニャは、お利口にふせして待っててくれました♪♪
帰ってきたら、大歓迎で、飛び掛ってかんで、ジャンパーが破けるかと思いましたよ~
ま、、ヨレヨレなのでいつ捨てても良いって感じのくたびれ感満載のジャンパーですから
気にしません(^*^)

今日もいろんな犬と遭遇し、ちょっと聞き分けがよくなったのを実感しました。
そして、最近は、ご挨拶だけで終わらせると言う新技も出てきました。
成長しましたね~~

土曜日の夜、夫がお散歩に行ったときに、お散歩仲間(先輩)のママさんから聞いた話なんですけど、
土曜日の昼間、川沿いの道を歩いていたら、ゴールデンレトリバーが突然倒れて、かかりつけの先生を呼んだらしいのです。

この辺で川沿いの道を通るゴールデンといえば、ウチの通りの角のお宅の
ワンちゃんしか思いつかなかったのですが、前日も会って、元気元気だったので
突然倒れた・・・と聞いて、びっくりしました。
川沿いって、民家があって花壇になっていたりするのですが、暖かくなってきて
この頃、頻繁にその花壇を手入れしているご夫婦(だと思われる)を見たのです。
今までターニャは何度か通りました。草も、匂い嗅いだりしても全然大丈夫だったです。
でも、多分、除草剤とか、なにか薬品を、まいたのかな?なんて思ったりして。
前日まで元気にお散歩していたのに、突然歩いてて倒れるって、そんな事しか
思いつかなかったのです。
そのおウチ、犬の被害でも受けているのかな?
フンの始末は・・・って看板もついていましたし、今まで気づかなかったけど
不自然に枯れている草があったり。

ゴールデンのお散歩コースは、そこを通って、スーパーの前の山を切り開いた公園なので、ちょっと、ターニャと待ってみました。
キラが学研に行っている間も、終わってから4時まで粘りましたが
やっぱり来ませんでした。
雨の日も、お母さんが傘をさしながら、必ず散歩をしているので
見かけないって事は、やっぱり入院とかしちゃったのかな?って
ちょっと、いや、かなり心配なのです。

このゴールデンとは、娘が幼稚園に通い出した2年前に、幼稚園バス待ちをしている時からのお付き合いで、
犬を飼いたかったキラがとても可愛がっていた犬でもあります。

もう、今すぐピンポンしてお宅に行ってしまいたい気分をどーにかこーにか抑えています。

春になったら、草には注意してね♪って、お散歩の先輩から言われていたのですが
自分よりも先輩のゴールデンが・・・・って本当に本当にショックです。

ターニャは、今でこそ、拾い食いは減ったものの、気になるものは口にしてしまうので一層気を引き締めなきゃ・・・って、昨日の夜のお散歩は、暗くて足元が見えにくいせいもあり
少し慎重になりすぎてしまいました。たーちゃん、不満タラタラでトボトボ歩いて
つまらなそうでした。反省。

でも、せっかく迎えたターニャ。まだ、生まれて5ヶ月のターニャ。
もうウチには居なくてはならないターニャ。
ワタシの不注意で、変な物を口にして、辛いご報告をしなくてはならなくなっては
立ち直れないので、やっぱり慎重になっちゃいます。

通らないのが一番で、普段はめったに今回の現場は通りませんが
ビビッていては、お散歩もできないので、
これから春になるにあたって、注意すべき点、教えてください。

おぉーーーと。

ターニャとダイキチのバトルが、勃発しました♪
最近、暇さえあれば、バトルしてます。
1日3回~5回くらいかな^^;
今度、写真アップしますね。

そして、ターニャ第2次ストライキ~~><
アイムスからサイエンスダイエットに戻したら、またもやストライキです。
今回は早いですよ~
8キロ買ったんですが、2~3キロで突入しました!!!!
食べないと、お散歩行かない!!!!!!って、大人気ない事いって、脅してます^^;

でも、やっぱりアタシは、スーパーへ缶詰かいに走っちゃうな。明日あたりは・・・・^^;

現在進行形で、アタシの後ろでバトルは続いています♪♪

では、またメールします。
そして、更新もしますね。明日から春休み・・・・。3食作るのかぁぁぁ・・・・・・憂鬱><
でも、楽しい事、いっぱいありそうで、ワクワクです♪

ターニャ&まき便り

2008年03月21日 | 預かり母宛
預かり母宛 3月21日付

20日は珍しく8時~仕事のまきさんだったので
雨も降っていたし、きっと夫がお散歩してくれるだろう!!と朝は行かなかったのですが
今週は休みなく働いている為か、寝ていて連れて行ってもらえなかったようです^^;
帰ってきてお散歩行こうと思っていたら、今度はアタシが満腹にはかなわず
気を失っていました^^;
寝るつもりはなかったんですけどねぇぇぇ・・・・

そんなこんなで、ターニャは夕方にはお散歩に行きたくてウズウズして
ソワソワしてウロウロして、誰がアタシをお外へ連れ出してくれるのかしら????って
皆の後をストーカーしてました。
結局、夫が行きましたけど、普段マキさんと一緒のターニャは
マキさん、行かないんですか??行きましょうよぉ~
アタシ、パパさんと2人は、なんか、嫌だな・・・・って
動かなくなってしまって、玄関から送り出すのに大変でした^^;

頭が良いターニャは、普段誰が一番ターニャを可愛がっているのか??
分かっているのですね~♪♪

ちなみに、寝ている時にしつこく触ったり、おもちゃで必死に遊んでいるときに
夫・娘が取ろうとすると唸りますが、マキさんがどんな事をしても
唸らないので、ターニャの中では、順位ができあがっているのかも知れません。

今日は初めてターニャがダイキチおじさんに反撃する場面をみました!!!!

最近、ダイキチとターニャは、頻繁にバトルをするようになったのですよ♪
まぁ、ダイキチはうっとーしそうなんですけどね。
でもターニャは、怖いながらもそれはそれは楽しそうです☆
いつだってかなわないので、何かをガジガジして気晴らししてますけど・・・・^^;

そうそう、体重が10キロに到達です^^;
お散歩で会う初対面の方たちには、ターニャの素性を必ず話すんですが
まあ、あなた良かったわね~と言われるのは当たり前なんですが
最近では、現在5ヶ月・体重10キロ近いです、と言うと
まぁ!!!!!!!じゃぁ、もっともっと大きくなるのねぇぇぇ~~と言われるのが定番です^^;

そして、だって、足が太いものねぇ~~って^^;
太いんだ・・・太いんだ・・・・大きいとかじゃなくて???とか思って笑っちゃいます♪

でもね、ホント、デカくなったなぁ~~と。
大きくなったじゃなくて、デカく・・がポイントです♪♪

ターニャの為に買ったベット、頭が飛び出てます・・・・><
そしてママさんにつけてもらったオレンジ色の首輪も、苦しそうなので卒業です。
ハーネスも、何回か、緩めなおしました。

毛並みもね、体は真っ黒だったのに、写真ではわかりずらいですが
肩とか後ろ足の太もも?らへんは、白い毛が混じってきて
仔犬ちゃんだったのが、仔犬さん?って感じになってきました。

寝ている姿が、デカくなった事を一番実感します。

今度の湘南での里親会、夫の仕事がお休みなら
行ってみようかな??って思ってます。
さすがに江戸川は遠いけど、鎌倉までならなんとか??行けるかな??
ママさんは、どうですか??