2015年5月31日(日)
夕べから朝方まで結構な量の雨が降ったが、出かける頃には止んできた。
本日はミヤマキリシマを求めて九重の平治岳を目指す。
<コースタイム概要>
長者原登山口7:50 → 9:30雨ヶ池 → 12:30平治岳南峰12:55 → 13:15平治岳北峰13:40 →
15:40法華院温泉山荘

雨ヶ池の案内板には雨が降ると池が現れるとあるが、昨夜の雨での水はなかった

今年はミヤマキリシマが虫にやられてしまったとのこと、茶色く枯れかかった木が多い

南峰より見た北峰は綺麗なピンク色で虫の被害は少ないようだ

少しアップで

下山後に見た平治岳、山頂部は少しピンクがかって見える

サワオグルマ ― 初めて見る花(坊ガツルで)

本日は法華院温泉山荘に宿泊
夕べから朝方まで結構な量の雨が降ったが、出かける頃には止んできた。
本日はミヤマキリシマを求めて九重の平治岳を目指す。
<コースタイム概要>
長者原登山口7:50 → 9:30雨ヶ池 → 12:30平治岳南峰12:55 → 13:15平治岳北峰13:40 →
15:40法華院温泉山荘

雨ヶ池の案内板には雨が降ると池が現れるとあるが、昨夜の雨での水はなかった

今年はミヤマキリシマが虫にやられてしまったとのこと、茶色く枯れかかった木が多い

南峰より見た北峰は綺麗なピンク色で虫の被害は少ないようだ

少しアップで

下山後に見た平治岳、山頂部は少しピンクがかって見える

サワオグルマ ― 初めて見る花(坊ガツルで)

本日は法華院温泉山荘に宿泊