山好人の靴跡

山歩きで気に入った風景、野草などの備忘録です。

秋満喫!! 御坂の山に紅葉狩り

2014-10-27 15:40:55 | 山歩き
10月25日(土)

先週に引き続いて良いお天気、ちょうど紅葉のいい山はないだろうか…
やっぱり富士山が近くに望める御坂かな。
ということで、御坂の三方分山に紅葉狩りにでかけました。

<コースタイム>
県営駐車場8:15 ~ 9:47パノラマ台10:07 ~ 精進峠11:24 ~ 12:15三方分山12:19 ~ 阿難坂(女坂峠)12:56 ~ 13:51県営駐車場




駐車場から登山道に入ったすぐはまだ緑が多い道、それからしばらく歩くと木漏れ日が…なかなかいいじゃないですか。



ちょっとした広場のような所に来ました。
まわりの木々も赤や黄色に色づいてきたし、木の間からは富士山も望めます。
少し立ち止まっていると、アオゲラさんがご訪問…久しぶりですね。
この辺は野鳥が多いようです。
今までにカケス、イカル、アカゲラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、コゲラ、エナガ、
ヒヨドリと短い時間に沢山の声を聞きました。

 
コウヤボウキ


トリカブト


リンドウ

今日見たのははこの3種の花です。あとは皆花が終わっていました。
上記は間違い、リュウノウギク、ノコンギク(たぶん)なども咲いていました。



パノラマ台に到着。今日はどういう訳かもうおなかが鳴っているので、ここでおにぎりを2個食べました。



コアジサイも黄色く色づいていました。



稜線上には大きなブナの木も。



カエデ類が結構あって綺麗に色づいています。



ちょっとアップで!!



精進峠に着きました。
アレレ、『ハノフマロ?』



西側の木の間からは南アルプス(写真は白峰三山)が顔を覗かせます。



急登をやり過ごし、平坦な道になってしばらく歩くと三方分山に着きました。



山頂の東側は少し木が伐採されており、富士山が望めます。
ちょうどお昼時ですが、パノラマ台でおにぎりを食べたので写真だけ撮って下山にかかります。



紅葉と木の間から見える富士山を楽しみながら阿難坂に到着。
ここで稜線とはお別れ、精進湖方面に降ります。



途中「フユノハナワラビ?」発見。



駐車場に到着し、精進湖畔で2回目のお弁当タイムにしました。
写真は大室山を手前の富士山(子抱冨士)です。

丹沢 大室山・加入道山

2014-10-21 22:18:21 | 山歩き
10月19日(日)

秋晴れの日曜日、せっかくなので近場の山に出かけることにしました。
さて、何処に…。今まで比較的歩く機会の少なかった大室山に決めました。

※コースタイムを一応書くことにしました。

<西丹沢自然教室8:55 ~ 用木沢出合9:17 ~ 10:35犬越路10:45 ~ 12:05大室山12:32 ~

13:12前大室13:14 ~ 13:25加入道山13:30 ~ 白石峠13:42 ~白石の滝14:08 ~

用木沢出合14:51 ~ 15:12西丹沢自然教室>




今日歩くだろう稜線が見えています。





用木沢出合から東海自然歩道になっている沢沿いを、まず犬越路を目指します。
ダイモンジソウやイワシャジンなどが目につきました。



犬越路で一休みし、これから稜線歩きです。



早い時間には見えていた富士山は頭が少し顔を出しているだけ。



稜線の紅葉は色づきが今ひとつです。


山頂の新旧2本の標柱


大室山山頂について、お昼にしました。
山梨百名山の新・旧標柱が2本立っていました。ここは神奈川県と山梨県の県境なんだと実感。


加入道山方面を望む


加入道山が見えてきました。その奥は御正体山。


縦走路から一段低い所に立つ加入道山避難小屋


加入道山に到着、少し休んで白石峠へ。
白石峠から降りの登山道は荒廃がはげしい。
ちょっとした沢の徒渉や道が分かりにくい所もあり、初心者は少々難渋するかも知れません。

大室山からは思ったより少ない時間で自然教室に到着しました。

槍・穂眺望の縦走路 ~ 蝶・常念岳へ

2014-10-18 11:55:43 | 山歩き
10月9日(木)、10日(金)

予定では涸沢に紅葉を見に行くつもりでした。
ところが、今年は例年より2週間ほど早いということなので、すっぱりと諦めて
隣の蝶・常念岳から眺めることにしました。
少しはきれいな紅葉も見られることを期待して。



三股駐車場から出発です。



右に行けば常念岳、そのまま進んで蝶ヶ岳に向かいます。



この辺りは綺麗に色づいた木もありました。



有名なゴジラの木です。



ゴゼンタチバナも真っ赤な実になっています。



蝶沢の上あたりから見た常念。
明日の下山ルートが見えています。
残念ながら、登るにつれ色づいた木の葉は地面の上にしかありません。



今夜宿泊の蝶ヶ岳ヒュッテ。



涸沢をアップで、紅葉は終わっていますね。





2日目の朝、日の出前の穂高連峰。空にはお月さん。



朝日に染まる穂高連峰、さあ、こらから常念に向かって歩きます。



蝶槍あたりからの槍ヶ岳北鎌尾根。天気に恵まれてすばらしい眺望です。



遠くに御岳山が…



槍ヶ岳の勇姿。


常念岳の山頂に着いたのは10時25分、ちょっと眺望を楽しみすぎたでしょうか。
山頂からは北アルプス北部の山々が見渡せます。
今まで3度ほどこのピークに立った筈ですが、今日が一番の天気かも。



穂高連峰




鷲羽・水晶岳




奥には立山・剱岳




燕岳、その後方に針ノ木・蓮華岳


さて、これから三股までCT5時間ほどの道のりの下山です。



三股への道標



雷鳥の親子5羽に出会いました。
子供も親と同じくらいに成長しています。
おなかの辺りは、もう白い冬毛に変わっていますね。



前常念に到着し、昼食にしました。
今日は大分気温が上がっているのか、だんだんガスが登ってきました。
穂高の勇姿ともこれでお別れです。





高尾山

2014-10-06 12:21:29 | 山歩き
10月4日(土)曇り

久しぶりに高尾山を散策してきました。

早くもセキヤノアキチョウジを発見。



今日は6号路から登ります。



3号路へ向かう途中にこんな(↓)看板が…



高尾山でもいまだに盗掘する輩がいるとは!
そう言えば、あのエゾスズランも盗掘されてしまったとのこと。

ミヤマシキミの実でしょうか。



これは同じく赤くなる前?



ツルギキョウ、初めて見る花ですが、ほとんど終わっていました。



このシダは、フユノハナワラビというのでしょうか?



1号路に出て山頂から一丁平方面へ向かいます。


タムラソウ


シモバシラ


この後、山頂方面に戻りましたが、少々疲れたので日影沢林道に降りて高尾山駅に出ました。


丹沢玄倉林道

2014-10-05 15:41:28 | 山歩き
10月2日

時間ができたので昼前から丹沢にもあるというシラヒゲソウを探しに行きました
天気は晴れの予報だったが、曇っていて少々薄暗い

林道の壁面を見ながら歩いて行くと…、あった!!





イワシャジンも結構ありました



そして、これも



そのうちにだんだん暗くなってきて空模様が…
一応、目的は達成できたので雨が降らないうちに戻ることにしました