goo blog サービス終了のお知らせ 

プチ生活

あたしの毎日☆

のれそれとなれそめ

2006-01-16 | イベント
今日は、さくさく君からおデートの誘いがあった

仕事終わるのが20時って言ったら、会社の近くまで大阪の福島から来てくれた。
で、ゴハンを食べに行った。

四条烏丸から南西に入ったところの「それから」ってお店

町屋風で地下に下りていくんやけど、暗くて京都っぽくていい感じ。
値段もそんなに高くない。

豚の角煮が最高にとろとろでおいしかった。
のれそれ(穴子の稚魚)とかもプチプチでおいしい。
サラダのドレッシングも、なんか味わい深くておいしい

全部おいしくて、さくさく君は日本酒を楽しんでて
いやぁ、楽しい食事だった

帰ってからは、家でまた焼酎を飲み直し

さくさく君は久々のお酒やったらしくて、ガンガンいってた。
わたしらの出会いの話とか思ひ出話をしてたのさ。

思い出してみると、すーーーかり忘れてたんやけど、
私はさくさく君の告白を2回くらい断ってたらしいわ。
断ったくせに、もて遊ぶかのように、「デートしよ」とか「旅行いこ」とか誘ってたんやって。
ほんでさくさく君は「この子はどういうつもりで誘うのか?」とか
色々な思いをはせてたらしいわ。

わはは、おもろいね。

人って、都合の悪いことは忘れられるんやな
思い出したら、「ああそうだったそうだった」って感じやけど、
言われるまでほんまに記憶になかった。

つきあって2年4ヶ月ほどかな?
その間にもう別れるって危機が1回あったんやけど、
そのことさえもすっかり忘れていた。

「俺は、したたかな女にしてやられてきたんやな。」ってボソッて呟いて
酔っ払って寝てしまったさくさく君に幸あれ




ジムに通うぜ!

2006-01-08 | イベント
冬はボードの季節やからね。
初滑りは1/14・15の週末。

それまでに体を動かそうとジムに行ってきたぜ。
さくさく君と同じところの会員になった。
今年は変身やからね。

今日やった内容は、
ウォーキング/ランニング 30分
筋トレ          10分
スタジオ         45分

スタジオではボディヒーリングのPGM
太極拳とヨガとピラティスを混ぜ合わせたものらしい。
ヨガのポーズはわかるし、できるんやけど、
他のも これでもか!っていうくらいのストレッチでキツイ内容だった。

でもやった後は清々しい気持ちいいのよね~
いいわ、これ。

で、スパで汗を流して!!!最高!
本気でスーパー銭湯並みの設備のあるスパだ。
いい、これいい。




ノートPCご購入!

2006-01-06 | イベント
買ったぞ、ノートPC

親友Yの旦那ちゃんに教えてもらって安く買っちゃった
旦那ちゃん、サンキューー

DELLのINSPIRON710mだ。
12.1型のチイサイズ

また週末東京の予定が多くあって、新幹線でDVD観れるし
仕事の事務作業とかもPCがあれば、外でできるし

テンションあがった

ネット環境なんだよ、問題は。

両親がやっている喫茶店には無線LAN環境もあるというのに、
自宅にはeoエアしかない。
どうしよかな。
光ネットにしようか、どうしようか。
なんか、安くていいのんあったら教えてくれ。

新年のご挨拶

2006-01-01 | イベント
2006年明けましておめでとうざます

昨年お世話になった皆さま、今年もよろしくしてやー。

今年の私は「変身」する。
身も心も

みんなが幸せな年になりますように

みんなの幸せがあったら、ちょっとわけてね。
私の幸せは、みんなにわけるわ。

今年はきっといいことある。
いや、まだかもしれない。来年かもしれない。

今年が大殺界の最後の年だ・・・。

いや、きっとハッピーな2006年だ!!!
よろしく!

年越しの大掃除とテレビ

2006-01-01 | イベント
年越しは家でだらけてた~~。

昼間は遅すぎる自分の部屋の大掃除をした。
電球をリモコン式に変えようと取り外し、新しいのを設置!

・・・・
設置しようとしたが、合わない。

ちなみに元々つけてたやつは、天井にネジで固定してあったものを
外してたので、それを自力でつけることはできない
しかももう夜で暗い。

困ったが、しょうがない。
プラス志向の私は、間接照明でかっこよく生活することにした

照明を買ってきて、ランプを吊り下げて、あとはヒーターの明るさ利用して。
3つの明るさで、ムーディーに仕上がった

大晦日の夜に全く何をしてるんだ・・・

で、レコード大賞の「倖田くみ」のノーブラとポロリを
ヒヤヒヤして見てた!!

年越しの瞬間は、ロンブーの亮のドッキリを見てた。
うん、大した感動はない。

外でカウントダウンのイベントに出かけてる人もいるのに、
私は普通の年越しだった。

2006年もいい年でありますように!

ゴルフはじめるぞ

2005-12-30 | イベント
私、ゴルフを始めます

なんでか言うたら、会社の会長に誘われたから。
やってみよかな~思って。

うちのおとんは、シングルプレーヤー。ハンディ2。
おかんは、ハンディ14。

小さい頃に打ちっぱなしに連れて行かれ、
やりたくないのにやらされてたことから、
「絶対ゴルフなんかやらへん!」って言い続けてきたけど。

もう私も大人になったし、やってみてもいいかなと思ったのだ。

早速、おとんと打ちっぱなしに行って指導受けてきたさ。
ふはは。

会社のコンペが5月にあるらしい。
そこで華々しくラウンドデビューを果たしてやるぜ。

彼氏も昔ゴルフにはまってたってことだし、
今度のデートは打ちっぱなしやな

ヘイヘーーイ!!

さいとうチルドレン

2005-12-22 | イベント
今日は、さいとうさんの送別会+忘年会だった。

さいとうさんは75歳のおじいちゃんコンサル
11年うちの会社にいた人だ。

75歳だけど毎日出勤して、歩くスピードも速くて
お酒好きで、その中でもワインにはとても詳しい。
いろんなワインを語るお方だ。

足が長くて、いつも職場で足を組んではるけど、
長すぎて通路をはばまれ、たいそう迷惑したものだ。

電話の声が大きくて向かいの席に座ってたときは、
席を移動して電話をしてたこともあった。

油絵も描き展示会に出展し、カメラの腕もかなりのもので、
なんともいえない多才なお人だ。

ホワイトデーのお返しは、レピシエのお茶という
おしゃれなものをくれたり、オサレなお食事につれてってくれたり。
ダンディーという言葉がピッタリのおじいちゃんだ。

ああ、なんでこんなにさいとうさんのことを書いてるんだろう。

でも、やはり一緒に働いてた人が退職されるのは
なんともいえない寂しさがある・・・
でも、これからはワイフと一緒に優雅な生活をするとのこと。
彼はきっとこれからも楽しい毎日を送るに違いない。

今日の送別会は、さいとうさんの周りを『さいとうチルドレン』が
固まっていた。席が決められていたのだ。

なぜ、私がさいとうチルドレンだったのかはわからない。
プレゼント贈呈の役まで、なぜかやった。
謎だ。
そんなにたいして仲良しだったわけでもない。
でもそんな役をおおせつかり恐縮だ。ということにしよう。

左にさいとうさん(本日主役)、そして右に会長が座っていた。
そんな大物に挟まれた私。
今日で一番の大仕事をこなしたさ。

左を向いてワインのお話をして、右を向いてゴルフの話をした。
変人Mと変人Tには「親父キラー」と言われる始末だ。

やはり寂しいものがある。
でも、みんなにあれほど慕われてるおじいちゃんは、
さいとうさん以外にいないだろう。たぶん。
いい送別会だった。


私の教え子

2005-12-08 | イベント
飲んで帰ってきた地元の駅で私の教え子に会った

私が大学の頃、塾の講師をやってたんだよね。
そのとき中学2年だった生徒が、声をかけてくれた。

なななんと、大人になってた!
男の子と女の子と2人とも私の教え子だったんだけど、
19歳になってた

ひとりは神戸大、ひとりは浪人してるみたい。

「あんたーー!私が数学教えたったから神大行けたんやな!」
って言ったら、苦笑い

その子達には、数学と理科を教えてた。
中学の山場の因数分解と連立方程式あたりだ。

私の因数分解は、教科書のやり方とは違うの。
私さ、おりこうさんやから、もっとスマートな解き方するの。

それを塾で教えてた私も私やけど、
「教科書のやり方はどうせ学校で習うから、ここでは私の因数分解を教えるわ」
ってやっててん。

そのクラスは一番賢い子たちのクラスやったんやけど、
すんなりマッチしたんだよねーーー
スラスラ解けるようになって。
そう、その因数分解に出会ってから、彼らは賢くなったんだ。
よかったな、あんたたち私のおかげ。

でもって、私、ありえない授業してたみたい・・・

「先生さぁ、授業中によく彼氏の話してたよなぁ」←マジ?!
「問題正解したら、チョコレート投げてたよなぁ」←し、、してたしてた
「先生、俺に授業中『あんた、私のこと好きやろ?』って言ってたー」←嘘やろ?

そうかそうか。
私のキャラが濃かったから、色々覚えてくれてるのだな
私の記憶で塾の先生なんて、誰ひとり覚えてないもんね。
嬉しいことだシアワセだ私

小学生に算数を教えてたとき、追い越し算とか出会い算とかの分野で、
「追い越すには何分かかる?」って問題ってかなり難しいのね。
それを「ストーカーが先生を追い越すのには何分かかる?」って問題に変えたら、
なんとなんとすんなり解いてくるんだ。小学生

「池の周りを好きな人と○時に出会うには時速何kmで走ったらいい?」
って問題に変えたら、一生懸命解くの。小学生

かわいいなー
おんなじ問題やのに、ちょろっと問題変えたら、正解率めちゃあがる

そんなこんなでとても楽しかった塾講師。

その他にも家庭教師の生徒もたくさん生み出したぞ
10人くらいを育てたかしらねーー。
中学生にイケナイことも教えたりしたなー。(女の子やで)

ああ、楽しかった
ほんといい思い出だ。


読者サポーター

2005-12-07 | イベント
わっはっは。
私、何してるんだろ。
わっはっは。

シティリビング京都の読者サポーターに応募した当たった。

なんか座談会とか、体験とか、おいしいもの食べたりとかできて、
OLの喜びそうな特集の協力をするってやつよ。

女子の友達ほしかったしねーー

今日は20人弱の人たちがいたんだけど、みなカワイイの!
いいね、女子が集まると華やかだねーー
と、オッサン節絶好調で、楽しく過ごした

同じテーブルの子たちは、同じ年の子と若い子と4人だったけど、
ああ、初めてとは思えない仲良しになったよ
みんなカワイイし!

プロのカメラマン来てたで。
単品で撮ったり、複数で撮ったり。
来年の新年号にちょろっと出るらしいわ。
変な顔してないことを祈っとこう

このサポーターで何をしたいかって話してて、
「体内洗浄」←ホットヨガ・アロマ・ゲルマニウム・腸内洗浄とかで、
体の中からキレイになろってやつ。
「エステグルメ三昧ツアー」←その名の通り
「舞妓変身で京都めぐり」←やりたい。

おもしろいなーーー。
どれだけ実現するんやろ~~


あ、ほんでほんで。

なんとそのサポーターの中に、小学校の同級生がいた
びびびっくりした

その名もエ○○ウや!
あの子も顔変わってないから、すぐわかった。
私も変わってないから、すぐに「maimaiちゃん?」って言われたよ。

いやー、懐かしいな。
数えたら小学校卒業してもう16年でっせ、兄貴。
すんげーーーーー



初雪

2005-12-06 | イベント
地下鉄から地上に上がると、雪が降ってたよ!
京都の初雪だな。
しかも、ボタボタ降ってた。
今は雨に変わった。

以上、実況中継でした