goo blog サービス終了のお知らせ 

プチ生活

あたしの毎日☆

もう少女ではないのね

2008-08-24 | Weblog
午後から、HARUはじぃじとばぁばに連れられて行ったから、はい、大人タイム。

映画もこれってのがなかったから、
漫画喫茶につかってきた。

いやー、いい。
漫喫サイコーー★

何も考えずに漫画の世界にひたれる。
家にいたら、なんかしら動いてしまうからな。

一条ゆかりのプライドを読み、
なんか話題になってる恋愛漫画を読んだ。

その恋愛ものは、普通ではありえないような展開で、
以前はそれにドップリ浸かってたであろう私がなんと

「そんな簡単にはいかんで」

と冷めた目で読んでることに気づいた。
少女漫画を少女目線で読めない!!!!!

衝撃。

それを隣のSAKUSAKUに訴えたら、
「あんたいくつよ?当たり前やん」的なことを言われた。

でも結局その少女漫画でも涙し、3時間ほどで漫喫を出た。


その後、雑貨屋でかわいいハートの指輪を買おうとして

「これどお?かわいいやろ?」ってSAKUSAKUに見せると
またもや「もう大人なんやから、もうちょっと落ち着いたのにしたら?」と。

そこまで言われたら・・・と諦めた。

私はもう大人の女なんや。
じゃ、今度百貨店かどっかで、豪華な指輪買おっと♪


ホットヨガ

2008-08-22 | Weblog
今日はホットヨガに行ってきた!!
なんと3年ぶり。

温度37度、湿度68%のとこで、ヨガヨガヨガ!!

気持ちよく体が伸びて、
足先から体があったまってくるのがわかる。

血がめぐってる感じが♪

ほんまにいいわ~~~
冷え対策にはもってこいや。
そして基礎代謝をあげて、脂肪燃焼や。

来週も行きます★
わほわほ


じゃんがえ

2008-08-20 | Weblog
ええ、うちのHARUはある頃から

「カエッ」って言うのが癖っていうか、
しょっちゅうカエって言うてたんやけど、

それが最近進化しました。

「ジャンガエッ」です。

興奮したら言うのかなぁ?
テンション上がってるときに言うてるのかなぁ??

何かあると、ジャンガエです。

意味わかりません。
とても言いにくいと思うんですがーーーー。

仕事復帰

2008-08-19 | Weblog
スローに仕事復帰しました。
ひっさびさに2日連続大阪出勤すると、ええ疲れました。

朝早起きして、ごはん食べさせて、化粧して、
保育園の用意して、送ってって、自らも通勤電車に乗って・・・
定時後駅までダッシュして、迎えにいって、
長く預けられてグズる子を抱きながらご飯の用意して・・・・。

かなり大変やった。
はい。
時短にしないとやってけません。

いやーー、働くママってすごいな。
パワフルやな。
家ぐっちゃぐちゃになりそうや。

スロースタートでよかった・・・。
本気復活したら、ああ、壊れていきそう~~~。



断乳

2008-08-16 | Weblog
このたび、断乳に成功しました!!!

1日目の夜
抱っこしてあやして、ミルク飲ませた。
3回くらい起きたかな。

2日目
SAKUSAKUに委ねた。
抱っこしてあやして。
この日も3回か。でも間隔はあいた。

3日目
実家に初のお泊り。HARUひとりで。
夜中1回起き、5時起床。


4日目
早朝に1回目覚めてミルクで寝させた。


ま、そんな感じで終了~~!!

3日目におっぱいがカッチカチでたまらなく痛かった。
立ってるだけで、座ってるだけで、死にそうにつらかった。
仕事やったから、いろんな人にカチカチおっぱいを触ってもらい、
「いたそうやろ??」って言うてた(なんで?)

でも、その日にHARUお泊りで、夫婦水入らずやから、
飲みに行った!飲んだ!食った!
勢いでハシゴもした!!!

かがめないくらいおっぱい痛いのに、
今日飲まないといつ飲む?くらいの勢いで
イタイイタイと言いながら飲んだ。

次の日にはだいぶマシになったし、よかった。
あんなんが暫く続いたら、死ぬわ。ほんま。

育児って大変やで。
自分の体もすんげー変化やしな。

断乳成功おめでとう♪


ナニワの女

2008-07-28 | Weblog
おめでとーーーナニワの女1歳になりました。

HARUいくつ?って聞くと、1つってできるしね♪
万歳もできるしね。
ハイタッチもできるしね。

クールな夫婦は、部屋飾りとかもせず、
ホールのケーキ買ったけど、HARUが食べるケーキは用意せず、
えー、誰のためのお誕生日会?という感じで終了。

HARUのじいじ、ばあば、ひーじー、ひーばーが来てくれた。

もうあの難産から1年たったとは。
月日が流れるのは早い。
育児ってあっという間だ。

ナニワの女1歳めでたいが、
私のママ歴1年もめでたい。見事だ、私。

芋の結婚式

2008-07-12 | Weblog
芋の結婚式だった。

豪華なホテルで豪華な披露宴で豪華な食事で、楽しかった☆
我が妹ながら、キレイやったし、ええわ~。
披露宴て幸せな夫婦見れて、お祝いムードやし、
こっちまでめちゃ幸せになれる♪

変人Iの旦那も、変人Yの弟も、ゆうちゅけの妹も、洋子ちゃんの妹も
来てくれてたし。皆に久々挨拶もしたわ。

ブレイクダンスで日本1、世界2位になったチームの一員の旦那。
友達が踊ってくれて、生で見た!ブレイクしてたわ!

いや、そのダンサー達のナリが、まぁ、披露宴向きじゃないっていうか。
頭の半分剃ってて、もう半分がロン毛だったり。
披露宴でグラサン??みたいなナリだったり。

披露宴前、そんなダンサー達がたむろってる所へ
SAKUSAKUが「俺、ダンサーと絡んでくるわ!」とウキウキ出ていった。

その様子をずっと見てたけど、全然輪に入れてへんねん。
灰皿共有してるとは思えない疎外感が出てた。

もう一人の芋と「完全浮いてるやん」ってケラケラ笑ってた。

で、披露宴が終わって車で帰ってる途中に
べろべろに酔っ払ったSAKUSAKUが

「今日の披露宴はほんまに感動したわ。よかったわ。」
「でも唯一心残りが、ダンサーと絡めへんかったことや」
ってションボリ言うたから、爆笑。

よっぽど絡みたかったらしい。


私はずっと写真ばっか撮ってて、姉というよりカメラマンだった。
変人Iに「泣いた?」って聞かれて、
感動したり色々思い出したり、、したっけ????
泣いたっけ???

覚えてない。たぶん泣いたと思う。
どこで?かは覚えてない。
ああ、お母さんへの手紙のとこや。泣いた泣いた。
泣いたよ、私。
芋の結婚式で感動してたよ、私。

うむうむ、楽しい日だった♪

オリジンズの魔法にかかりました!

2008-07-03 | Weblog
育児休暇から復帰するにあたり、世の中のことを知ろうと勉強中の私です。
ハローー☆

化粧品雑誌やら、なんやら、色々とね。

で、自分磨きをせねばと、化粧品を買ったりエステの予約をしたり。
あ、エステは明日行きます。楽しみだ。

で、オリジンズのボディスクラブを買おうと行ったところ、
魔法にかかったわけです。ええ。

まず、足のケア用品を見てたら、お姉さんに声かけられて
座って色々と説明を受けたのね。

「まず、オリジンズのご挨拶から~」ってしてもらったのが


『ピースオブマインド』っていうマッサージ用ジェル

これがすごい!!
ミントの香りで、肩やコメカミにちょちょいってするんやけど、
シャンとするし、肩こりがスーッと気持ちよくなる!!
ミントのクール感も気に入って、購入決めた。
何も薦められないうちから、購入決定♪



で、フットケアの『レッグリフト』

これもたまらん!!!
ふくらはぎに塗ってもらったら、なんと一瞬で疲れがぶっ飛んだ!
塗ってもらったほうの足だけが軽くなって、ビックリ!!!!
嘘みたいに。ほんと嘘かと思った。
でも現実なので、これまた購入決定。


それからというもの、オリジンズの凄さに感動してた私に
これみよがしと、あれやこれや商品を持ってきてくれる。
ご丁寧にハンドマッサージ付きだ!
ええ、気持ちいい。最高っす。
本当に魔法にかけられたみたいに、全てに感動して欲しくなった。


いろんな香りが楽しめるのもいい。
アロマな感じで、リラックスできるものばかりやわ。

とかなんとかで、回し者でもなんでもないけど、本当に魔法かかります。
ミラクル☆

結局、いっぱい買ってしまった。
ボディスクラブ買うだけのつもりがね、プププ。
魔法にかかっちゃった30ちゃいです。


入園

2008-07-02 | Weblog
HARUが保育園に入園した。

私が見えなくなった途端に泣いたらしい!!
いつも泣かない子なのに、何か察知したのか?
で、同じ日に入園した子が泣いてたら、それにつられて泣いてたらしい。

置いて帰る時は、少し切なかった。
帰ってユックリできるかと思ったら、いつも以上に掃除を張り切って
結局汗かいてバタバタして迎えに行った。
慣らし保育やからといって、1時間半を1週間は、、逆に疲れそう。

で、その日の夜、高熱出ました。
夜中にはあ39.3度まであがって、熱くてかわいそうだった。
翌日もずっと熱くて、座薬を入れたら下がった。
子供が病気をしたら、本当代わってあげたくなるね。

旦那が病気してもそうは思わないけど(鬼)
旦那の、、というか男の大袈裟っぷりに、心配どころか腹立つくらいやけど。
SAKUSAKUも私の父もおじいちゃんも、みんなそうや。
たかが熱くらいで、「死ぬ」を連発されたら、たまらん。
死んだら?くらい思うね。

あ、私なんで辛口。
SAKUSAKUが見たら、どう思うかね?わっはっは。

女は強い。出産も乗り越えるんやもん。
前までは熱出たら悲劇のヒロインぶってたけど、今熱出ても、
やることいっぱいあるから、ブッてられへんしね。

あ、ギックリ腰は別ね、あれは動けない。
あの時は、本当SAKUSAKUに色々してもらって感謝。

(と、最後に持ち上げておけばダイジョウブかな)


ということで、入園初日から熱出したHARU。
知恵熱か??
早く治って、ガンガン保育園に慣れていこーー、しまっていこーー!


雑巾縫った・・・

2008-06-29 | Weblog
雑巾を縫ったよ。
実家からミシンを持ってきて。

そこで手芸熱が出てくるか?と思ったけど、それは無かった。

代わりに
SAKUSAKUが「手芸本買ってきて」やって・・・。

彼の縫った雑巾のほうがキレイな出来栄えでした。
お見事。
手芸担当に決まりました。

そういう私は大学はアパレル専攻してた。
大学でドレスとか縫ってた。

デザイン系の人もいるけど、私はそれの素材の研究室(物理化学)やから、
ドレス縫ったのは苦痛でしかなかった。
というか、持ち帰っておばあちゃんに縫ってもらってたかも(記憶薄)

手作りカバンとかがいるようになったら、SAKUSAKUよろしく。