goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりの中で…

☆~昼カラで♪ 和やかな♪お別れ会~☆

早朝から 恐怖を 感じる 雷鳴と

叩きつけるような 豪雨に カーテンの隙間から 覘く 

朝の 目覚めが 悪い私ですが 流石に 雨の勢いの 凄さに 驚いた  

6時になると 間もなく

避難勧告・土砂災害警戒情報が 出ました 

昨夜も 寝付けずに 床に 付いたのが

遅くなり 睡眠時間が 3時間半ぐらいで 眠りが 足りない状態です… 

 

早朝の ゲリラ豪雨が 嘘のように 青空が 見えております 

昨夜 サークルメンバーの方から

電話にて 教室の前に お会いしたいとの 連絡があり

駅前の ファミリーレストランにて 待ち合わせすることにしました 

今朝も じっとしていても 汗ばんでくるような 暑さ

午後の サークルの準備をしてから 待ち合わせ場所へと 急いだ

想像していた内容の お話で 講師さまには 本人より お話して いただくことに… 

デザートフォッカチオ 

今日 2名の方が サークルを 辞めることを 知ったら

講師さまは 驚くことでしょう… 

お話を聞いて いったん 自宅に 戻る

ランチは 昨夜 送っていただいた 枝豆で 呉汁にして いただく

 

枝豆

 

ふわふわ 枝豆呉汁(ごじる)

材料 (1人分)

枝豆   1袋 (さやつきで 約200g)

だし汁  1カップ

白味噌  (無ければ普通の味噌) 大匙1~2 

作り方

①枝豆を 生のままサヤから出す

② ①をフードプロセッサーか すり鉢で良くすり潰す

   粗めの時点で 3分の1ほど 残しておく

   だし汁を 少し加えると やりやすい 

③鍋に だし汁と ②を入れ 火にかける 沸騰したら 火を弱めて 

   3分ほど 煮る 青臭さが 無くなったら 火を止め 味を見ながら

   白味噌を 溶き入れ ひと煮立ちさせる 

※画像は 慌てておりましたので 撮り忘れてしまいました

 

枝豆 呉汁を 食べて 急いで サークル会場へ

帯状疱疹も 完治された 元気な講師さまは 笑顔で 見えられた

講座終了間際に 「先生に お話があるそうです」と 告げて

お二人に 目で合図すると 代わる代わる お話すると

講師さまは いつもと変わらない 笑顔です 

 

サークル 終了後

メンバーの方が 経営されている

昼カラオケで 和やかな お別れ会です♪

私 はじめての 昼カラオケ です♪ 

急に 決まりましたので お教室から 近い所は

メンバーの方が 経営されている お店でということになりました 

 

今日 辞められた Yさんも 素敵な 歌声で

カラオケが 大好きだそうです♪ 

皆さん の 歌声を はじめて お聴きしましたが

とっても  お上手です!

 

お教室以外での 

お付き合いは 今後も 変わりなくして いきたいと

皆さんと ご挨拶されており 和やかな お別れ会となりました   


🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

てんてん
まぁ、嬉しい♪
http://blog.goo.ne.jp/mai_2014yokohama
ゆきさん

こんばんは
今頃は、お夕食の準備ですね♪
枝豆は、購入出来ましたでしょうか ?

ご主人さまは、お幸せですね!
ゆきさんが、毎日美味しい お食事を作って
お帰りを、待っていらっしゃるんですものね。

呉汁は和食に、洋食には、グリーンポタージュが
お薦めです~☆

お立ち寄りいただき
コメント、ありがとうございます。m(__)m
ゆき
枝豆呉汁
こんにちは

枝豆呉汁の、レシピをメモしました。
作ってみようと、思いましたね。
想像してみたら、美味しそう‼
出来上がりは、枝豆の緑色になり
食欲が、出てきそうですね。
枝豆を、買って来ます ( v^-゜)♪
てんてん
ずんだ~☆
コアジサイさん

こんにちは
年々、異常気象での被害が各地に
おこっておりますね (/´△`\)

カメラ技術が無いのですが…(*^^*)
偶然に、面白い画像となりました(笑)
最近、カメラの性能の良さに驚きます。

子供の頃から「ずんだ」は、大好き!
コアジサイさんも、枝豆が大好きなのですね。

お立ち寄りいただき
コメント、ありがとうございますm(__)m
コアジサイ
こんにちは^^
今年の夏は天候の変化が激しいですね。
夕立ではなくてゲリラが付くような☂雨です。
だからなのかその後の青空はとってもきれい。
高木から洩れる光と青空が素敵ですね。
こちらも天候が定まらずまだ梅雨の中にいるようです。
枝豆は大好物でお大福もずんだ餡があればそちらを選びます^^
茹でてそのまま食べても美味しいです一手間加えると
また美味しそうですね~
てんてん
一期一会♪
http://blog.goo.ne.jp/mai_2014yokohama
のびたさん

おはようございます。
仰るとおり、継続が良いのでしょうけど…
その方の、お考えが、おありのようですね。

3年間継続されての、ご卒業ですから
講師の方も、笑顔で御挨拶されておりました。

目的の無い私が
継続出来るのは指導者の、お人柄に
惹かれて、一期一会を大切にしております♪

コメント、ありがとうございます。m(__)m
てんてん
ゲリラ豪雨(~~;)
http://blog.goo.ne.jp/mai_2014yokohama
りこさん

おはようございます。
昨日の目覚めは、迫力ある雷鳴にビックリ!
バリバリ、ドッカンと、鳴っていました…。

最近 思うのですが、メリハリのある お天気で
あっと言う間に、青空が見えるんですね(笑)

枝豆呉汁、想定外の美味しさに感激です♪
自画自賛です…。

カラオケ経験が、今まで生きてきて4~5回で
声は小さいし、音痴ですょ。聴くのが大好き!
コメント、ありがとうございますm(__)m

てんてん
残念です…。
http://blog.goo.ne.jp/mai_2014yokohama
グライセンさん

おはようございます。
辞められた、おふたりは書道をされており
ご自分の、満足のいく印が出来上がり~
書道に、励みたいと仰っておりました。

篆刻は、目的を持って入会される方が多く
俳句をなさっている方も、最近入会されました♪

目的が無いと、入会までは難しいですね(~~:)
早々のコメント、ありがとうございますm(__)m
のびた
おはようございます
サークル活動は難しいですね
継続が一番だけど いつでも気楽に参加 ここへ来ると心が和む そんな感じがしないとだんだん遠のきます
でもカラオケでも良いから お付き合いはして行きたいですね
りこ
てんてんさんへ
ここのところ、お天気の早変わりと言ったら怖いくらいですよね。ザーッと雷に雨だったのに、光がさしてカラッと晴れて。
てんてんさん、横浜の方はかなりのゲリラ豪雨だった様で怖かったでしょうね。


枝豆呉汁、美味しそう。
蛋白質多く栄養満点ですね。

お仲間がお教室を去られるとの事。
御講師さまも、お辞めになられる生徒さんを笑顔で送り出されて…お優しくて素敵な方ですね。

ところでカラオケの、てんてんさんの18番は、何でしょう
きっと、お上手なのでしょうね。
因みに私は、声は大きいですが音痴て、でも歌は大好きです
グライセン
http://blog.goo.ne.jp/8013sakigleissen1
ちょっと寂しくなりますね。
俳句の会も一向に人数が増えません・・・
やってみたい・・・と言う人はいるのですが
中に入ってゆけるのか不安みたいで・・・
気持ちはわからなくはないですが、どってことないのにな~と思うけどな~
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おうちご飯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事