goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

陽だまりの中で…

お出かけした日の夕食

友人から 美術館への お誘いです

バタバタとしながらも 母へ 電話をかける

電話を 待っていたかのように 明るい声の 高齢の母

いつものように 他愛の無いお喋りでの長電話となりました

元気でいてくれる母に 感謝しながら 受話器を置く 



ハナミズキ

 

ルノワール展  

2016.4.27(水)~8.22(月)国立新美術館


観覧料(税込)    一般  大学生  高校生

当日          1.600     1.200      800

前売り        1.400      1.000      600  

前売り券の 販売は 終了



ルノワール   (アトリエにて) 



ルノワールは 第一次世界大戦に 従軍した息子たちの 負傷

妻アリーヌの死に 直面しながら 最善を尽くしきるまで 死ぬわけには いかないと

リウマチで 動かなくなった手に 絵筆をくくりつけながらも その苦闘を 思わせないほど

軽やかで 豊かな緑と 木漏れ日を 描く技法が 融合した印象派時代の

作品 


ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会 

<ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会>   

パンフレットより 


<草原の坂道>   

パンフレットより 


<ピアノを弾く少女たち>   

パンフレットより 


ルノワールの代表作が 展示されておりましたが

草原の坂道ピアノを弾く少女たち に 見入って しまいました 

ゆっくりと 観覧して廻ると 時間が 経つのが 早い… 

 

帰宅が 遅い時間の

 夕食

 カレーライス・サラダ・ミルク 


 カレーライス  

(黒米ご飯&鶏肉&じゃが芋&人参&玉葱) 


 サラダ  

(ハム&新玉葱&かいわれ&プチトマト&サラダ菜) 


バタバタしての 夕食でしたが…

カレーライスは 大好きですので 満足! 満足! 

 

ごちそうさまでした 




 


🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

てんてん
銀座ルノワール~♪
http://big.goo.ne.jp/mai_2014yokohama
のびたさん

こんばんは
ええ、喫茶室・ルノワールは、都会のオアシスで
スタバでは、味わえない安らぎのルノワール(笑)
珈琲の後に、お茶が出てくるのが良いですね。

御妹さまの、急死に胸がつまり…亡き兄とリンク。
御妹さまの、ご冥福をお祈り申し上げます。

コメント、ありがとうございました。m(__)m
のびた
こんばんは
お母様との長電話 他愛ないようで ほのぼのとしたあたたかさを感じます
ルノワール 画よりも珈琲店が私は好きです(笑)
てんてん
お近くの公園~(^-^)v
福の神さま

こんにちは
お近くの公園に、見事な藤花が咲いて
いるなんて、羨ましい( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

青空には、白藤が映えますね。
素敵な公園ですが、気軽に訪れることが
出来るのが、一番ですね (’-’*)♪

今、出先ですが連休明けで静けさが戻り
用事も、早く済ませる事が出来ました。(笑)
コメント、ありがとうございましたm(__)m
福の神
http://blog.goo.ne.jp/fukunohani
今日は
長~いGWも終わり、何となく辺りが静かになった感じですね・・・(^。^)
桜葉も日毎に濃くなり夏近しの昨今です
藤の花も見頃ですね、FCの「あしががFP」は確か関東ですね。綺麗ですね。
花彩々《福》は関西です・・(^。^)近くの藤公園で気軽に写しました。
絵画展は心癒しくれますね。
てんてん
上野美術館~♪
http://big.goo.ne.jp/mai_2014yokohama
ケンスケさん

こんにちは
はい、上野公園口からの所にありますね。
ケンスケさんも、ルノワールがお好きなんですね。
今回は、ルノワールの
絵が、お好きな方には見応えがあります。

篆刻教室の方は、絵や書道をなさっているので
美術館への、お誘いがあり出かけております。

絵の心得が無い私でも、楽しめました(笑)
コメント、ありがとうございました m(__)m
ケンスケ
こんにちは
ルノワールですか・・
懐かしいですね
昔上野美術館にルノワール展見に行き
水彩画が多いのに驚きましたね
好きな画家です
又観たいですね・・・
てんてん
やわらかい絵が好き~^^
http://big.goo.ne.jp/mai_2014yokohama
グライセンさん

おはようございます。
友人が、絵が大好きなので一緒に出かけて
ます。
絵画や画家さんは、詳しくないのですが観るのが
大好きになりました(^^#)

好みの絵は、優しいタッチの色合いが好き~♪
観ているうちに、癒されているんです。

コメント、ありがとうございました。m(__)m
グライセン
http://blog.goo.ne.jp/8013sakigleissen1
ルノワールの絵画は人の柔らかさ、あたたかみを感じる作品が多いですよね。
私も好きな画家の一人です。
身内の人物を描いた作品が多い・・・
元気ならきと観に行っていたと思います。
残念!
一番好きな画家がジャン・F・ミレーです!
「晩鐘」が一番好きです。
いつかフランスのミレー達が活躍したバルビゾン村に行ってみたいものです。
てんてん
再来訪に~m(__)m
http://big.goo.ne.jp/mai_2014yokohama
田舎親爺さま

再び、お立ち寄りいただきまして
ありがとうございます~☆

田舎親爺さまの、ハナミズキが綺麗でしたね^^)/
カメラ技術が、発揮されての記事でしたから
記憶しております。

母親が、元気でいてくれるだけで幸せですね。
早々のコメント、ありがとうございます。m(__)m
田舎親爺
こんばんは、てんてんさん。
花水木綺麗に咲いてますね。
田舎親爺の家の花水木も今年は綺麗でした。

お袋が植えた花水木、この時期になると思い出す花水木です。

お母様お元気そうでいいですね。
他愛のない話で長電話、幸せなことです。

ルノワール展、絵心のない田舎親爺もいいなあーて思います。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おうちカフェ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事