見出し画像

陽だまりの中で…

えっ!真空パックが パンパン

季節が逆戻りしたような肌寒さ

梅雨のはしりのような天気が続いています

週末にかけては オホーツク海高気圧が遠ざかる予想で

関東甲信地方では 次第に気温だけでなく 湿度も高くなりそうです 

夕食
ワンタン・浅漬け


茄子の浅漬け

ながいも真空パックだから
急いで食べなくても大丈夫じゃない?
うっかり冷蔵庫の野菜庫に入れっぱなしに…
えっ! 
何々 驚きです…
真空パックが パンパンに膨らんだ❣

ネット検索すると
なが芋は 常に呼吸しており
この季節は 発芽期ですから激しく運動していて
そのためにガスが発生し 自己分解したもので 害は無いそうです
長芋は消化酵素のアミラーゼという物質を多く含んでいて
ご飯など炭水化物の消化を助けてくれます
消化器が弱い私の簡単レシピは
癖になる美味しさ!

【材料】
長いも         200g
めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ2
酢           大さじ1

①ジップ付きの袋に長いもとめんつゆと酢を入れ封をして
②手で軽く揉む(漬け汁が全体にしみ込むように)

③そのまま冷蔵庫で半日以上置くだけ

(お昼に漬ければ晩ご飯にどうぞ♪)

④お皿に盛りつけます♪


粘りの素となる糖たんぱく質のムチンという成分には
さまざまな健康効果があることがわかっています
新陳代謝をあげたり細胞の増殖機能を促進
老化防止に肌の健康を保つだけでなく
基礎体力が向上するそうです



🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おうちご飯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事