見出し画像

陽だまりの中で…

梅ごはんで 食中毒予防

季節の変わりめ

長雨は 菜種梅雨です

夏日のような暑さになったり

また 例年より雨の日が多く感じます

食中毒の発生が 梅雨時期や夏場とは限らない 

細菌等は 時間とともに増殖します

大腸菌の場合 20分で 倍!


白米1合に対し

古代米を5~20gほど混ぜて

2時間程度水に浸してから 炊きますと

お米に粘りが出て おこわのような美味しさで

古代米の量を多くすると より古代米の色がでてきます




夕食

梅古代米ごはん・お味噌汁・焼き厚揚げ・蒸し野菜・茎わかめ・赤カブ漬




梅古代米ごはん


「古代米」と呼ばれる

紫黒米には アントシアニンという色素が多く含まれ

通常のお米では摂取できない栄養素を豊富に

含んでいて 美容・健康に良いです







梅干を入れて炊くだけで

お米一粒づつに クエン酸が行き渡り

腐敗菌の増殖を数時間も 95%以上抑えてくれます



細菌やウイルスの多くは 高温に弱い!

包丁や まな板などの調理器具をはじめ 洗浄後は

熱湯で消毒することで 細菌等を減らす



【食中毒予防 3 原則】

正しい手洗いと食材の扱いで食中毒菌を「つけない!」

適切な保存と調理で食中毒菌を「ふやさない!」

十分な加熱や清潔な調理環境で食中毒菌を「やっつける!」







🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメント一覧

mai_2014yokohama
八海さん

こんばんわ
「日和」とは、良いですね。
今シーズンは、お出かけもままならず…
食卓だけは、桜・さくらの器です(笑)
八海
こんばんは、三温二寒のような感じですね
日和さんと呼ばせていただきますね。
日和さんの食卓は綺麗な春のようですよ。
献立は?(笑)
ありがとうございました。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おうちご飯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事