ベルリン生活2周目に入りましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ。

去年今頃は「朝が真っ暗だ!」と驚き嘆いていたこと思い出します。
今でもやっぱり変わらず嘆いていますがahaha( ;∀;)。
2度目は若干耐性ついてるかも。
なんだったら冬眠するぞ!くらいな感じです(^ν^)。

10月もほぼ終わりに近づいてきました。
去年は知らなかったこと。
10月のベルリン日中って, 晴れたらホント最高に心地よいということ。

実は今日もその例外ではなくてとても温かい。
ノースリーブで自転車ブッ飛ばすおばあさんまで見た(≧∇≦)。
さて本日, 玄米食でスタート!

オットくん自宅勤務なので弁当なーし!
午後,日独文化センターに借りていた本を返却と, 「一冊なくしましたすみません〜弁償します。・゜・(ノД`)・゜・。」

の報告に行きました。
もう枯れちゃってますが, まだ色だけは十分「真っ赤だなぁ♪( ´θ`)♬」の紅葉が。

「すみませんでした」と正直に謝ると「そうでしたか。でも,買ってもらわなくて大丈夫ですよ」と優しいお返事が。

「すみませんでした」と正直に謝ると「そうでしたか。でも,買ってもらわなくて大丈夫ですよ」と優しいお返事が。
「ひぇ〜今後注意します〜m(_ _)mありがとうございます」
とは言ったものの,でもやっぱり買って返そ。

そして懲りずにまた借りましたー。

そして懲りずにまた借りましたー。
この右の本は「持ち帰りください」コーナーにあったので, もらってきました。
今度はこれを旅行にもってこ。
行きと帰りは違うコースにしました。

きた同じ道をもどるっていうのは「縁起悪い」とされてるらしい。

きた同じ道をもどるっていうのは「縁起悪い」とされてるらしい。
これはフランスで?
それともドイツで?
は( ^∀^)はは。
ナジャさん情報です。
そのナジャさんには,本日の夜20時からウィキリークスのジュリアン・アサンジに関するドキュメンタリー映画「ithaka(イサカ)」上映会やるからどうぞ〜♪って言われたんですが,ちょっと今回は........お断りしまして(たぶん起きてられない….スンマセン)。

「這ってでもいける魚屋」で500gのムール貝を買ってきまして,これで晩ごはん。
今回はちゃんとパスタも用意しましたぞ。

デンマーク産ムール貝500gで3€。

デンマーク産ムール貝500gで3€。
今が旬とはいえ,破格のお値段ではありませぬか。
いやあ,しかし今回はちょっと砂を食んでるものが多かったな,反省。
砂抜きをもうちょっとちゃんとしないと.....。
(↓このヒト, お魚屋の陽気で親切なオッチャン)

ということで木曜日が終了しました。
明日は金曜!
みなさん良い週末を〜♪