本日ドイツは「東西統一の日」で祝日。
ニーダー・ザクセン州の州都,ハノーファーということろへ行きます。

ベルリンからドイツ国鉄の新幹線みたいなICEで2時間弱。
電車ちゃんと来るかな?走るかな?
朝の窓カフェは,パタリロからご来店。

ニコニコしずか〜に家の中をみています。
かわいらしいなあ( ^∀^)。

小旅行の準備におおいそがしでおりましたら
あ,あんなとこに。
だれかきてる。

ちょいワル子ちゃんかおジョーかな?と思ったんですけど。
なんだか違うぞー?

耳毛はない。
なんですけど,丹下ちゃんでもない。
おジョーのようなシュッとした感じもない。

動きはきわめてトロ〜っとしている。
コリコリ♪ゆっくりパンをひととおり食べて帰っていかれました。

だれ〜( ̄∀ ̄)?
9€チケットがなくなってから初の遠出です。

実は〜今月からは29€チケットというものがはじまりました(^ν^)。
だけどこれはベルリンABゾーンしか有効じゃない。ドイツ国内どこでも使えた9€チケットは偉大でしたね。

とはいえ新しいお得チケットを買うために駅のサービスコーナーは長蛇の列でした。
あ, 出かけるちょっと前に「ちょいワル子」ちゃんも来てくれたんだった。

うん, 明日の朝ごはんごめんな〜。
どっかで食べてきて〜。
ハノーファー,

夕方に問題なく着きました^_^。
休日だからなのか, はたまたこういう街なのか

静かです。
とても静〜か。

いきなり路面電車からモリモリ酔っぱらいのおじさんが担ぎ出されていて

いきなり路面電車からモリモリ酔っぱらいのおじさんが担ぎ出されていて
その騒動には多少驚きました(^ν^)。

が, 少し歩くと
まあ大自然広がり良いところ。

徒歩20分で大自然の中のドイツレストラン。

徒歩20分で大自然の中のドイツレストラン。
温かい雰囲気でこれまた落ち着いたところ。
地元民たくさんな感じです。

レストランで働く人はベトナム人やシリアの人でみなさんドイツに来て5年も経たないらしい。

レストランで働く人はベトナム人やシリアの人でみなさんドイツに来て5年も経たないらしい。
日本人が珍しいのか大歓迎してもらいました。

お支払いを終えたあと「日本人なのー?ちょっと待っててくださいやー」byシリアの店員さん。

お支払いを終えたあと「日本人なのー?ちょっと待っててくださいやー」byシリアの店員さん。
何を待つのかな?


(黒板メニューのイラストのかわいいこと💕)
「ここから選んでください。お店からサービスです!」

ビックリ(^∇^)!
シリアの店員さん, 日本のアニメ「ワンピース」を小さいころから見ていて大ファンで, 日本も大大大好きになってくれたんだって。

嬉しいじゃありませんか!

嬉しいじゃありませんか!
ベルリンではあまりない出来事に, ワタシたちもすっかり嬉しくなり, 偶然とはいえいいお店選んだなあとほのぼの良い気分で帰りました。

明日はまた何かいい発見あるかな( ^∀^)。
新しい街はおもしろいです。
みなさん明日もよい一日を!