肌寒いけれど良いお天気になりそうな10月最初の日曜日は,
鍛え上げられた背筋が見事な「ちょいワル子」ちゃん,いちばんのりでのご登場から

にぎやかにスタートです。
昨晩は,2階のナジャさんちのチーズ会に行ってきました, とは昨日の日記ブログで記録しました通り。

フランスから親戚が仏産チーズをたくさん持ってきてくれたからということで,フランス,オランダ,ドイツ,ロシア,日本からの総勢10人?が集まる会。
ナジャさんのお家に3ヶ月滞在されてたロシア人のお友達は,明日もうベルリンを去られるのです。
ちゃんとご挨拶もしたかったので,お誘いいただき嬉しかった( ´ ▽ ` )。

とてもユーモアたっぷりであたたかい笑顔がいつも素敵なロシア人のお友達でした。
何かお別れにお渡ししたいので,昨日はこんな日本小物雑貨店へ行き,

いろいろ探した結果
これからもまだ旅を続けられるので身軽に越したことはないと思い,消耗品がいいかなと。

ということで悩みに悩み
お香にしました。

どの香りがいいかたくさん嗅ぎ分けを楽しんでいたら,香りの力は摩訶不思議。
日本,京都,実家を思い出し(*´-`)

「ホェ〜,帰りて〜」となり,自分用にも1つ買ってしまいましたアハハッハ( ^∀^)。
(ア, コレおジョー。今日はおジョーも来てくれたんです!)
チーズ会。

22時ころ,まだまだ会は続きそう。
しかしもうワタクシの目は半分閉じかかっている。
ということで,さようなら言うためにプレゼントのお香を出そうとしました。
そしたらなんと猫ちゃんがワタシのカバンをいたくお気に召したようで。
えらくくつろいでその上に座ってくれちゃってるじゃないですか。

カバンをなかなか開けることができないという可愛いアクシデントに見舞われる。
でも最後はちゃんとお渡しできてですね。

またいつかきっと会いましょうとお別れしてきました。
しかしながら昨日は疲れていたのか,まあ,本当に英語力がないからっていうのが大きな理由なんでしょうけど,人々の会話にまったくうまくついていけず

軽いパンチをくらって帰ってきました。
ときどき「オバケのQ太郎」など睡眠導入剤代わりに読んで寝たりなんかするワタシには,フランス映画だとかアートだとか,なかなかに高尚で難しい話題が多かった....というのも理由の一つにある。

さまざまな会話の引き出し持っておくことって大事だなとつくづく思いました。
傘もず〜っと持ち歩きましたが,おおかた青空に恵まれた1日。

散歩しているとどんどん力がわいてきました。
近所にはスタジアムがあって, 今までちゃんと見たことなかったんですが

スポーツの秋。

スポーツの秋。
なんかイベントやってないかなあと入ってみると
スタジアムには,おおよそ似つかわしくないのんびり羊さんが日向ぼっこ。

動物ネタばっかりや〜ん!

動物ネタばっかりや〜ん!
カラオケ,10月入ってもやるんだねー!

わーい,嬉しい!
今日はエジプトやチリ,アメリカ,ドイツなどなどさまざまな国の人が出場です。

1時間ちょっと見ていたけど(ながっ),最後はさむ〜くなってきて,司会の元気なおっちゃんもTシャツの上にセーターをはおりだしました。

1時間ちょっと見ていたけど(ながっ),最後はさむ〜くなってきて,司会の元気なおっちゃんもTシャツの上にセーターをはおりだしました。
これだけ毎週来てると「あ,あの人,先週も歌ってた人だ!」とかわかるようになってきておもしろい。

常連の出場者がいるんですね( ´∀`)。

常連の出場者がいるんですね( ´∀`)。
こんな感じで,いつも日曜はのんべんだらりとカラオケ見て笑って帰るので,晩ごはんがいつも遅くなって大変です。

金曜日にマルクトで家具職人さんがしとめたイノシシ?かシカ?のソーセージとお野菜で,めちゃめちゃジャーマンなメニューとなりました。
ちょっと疲れた日曜の夜,ゆっくり寝よ。
みなさん来週もよい1週間にしてください!!!