
梅雨の季節ですね~

でも…








ブログは…久々の更新ですが、ホントに後期高齢者・年金・終末期医療については、腹立たしい思いでいっぱいです

弱いものイジメのような気がしてなりません

日本はどうなっていくのかなぁ~

生きていくのに最低限の生活と、基本的人権は守られるべきです

舛添さんにもほんの少しの期待をしていたけど、みのもんたのテレビとか見ていても、その言葉…見事に裏切られた感がしています。
最初から、期待なんかする方がバカでした

年金なんか、解決するワケないじゃん

どうしたって

できないことなら、最初から気休めを言わないことです

大学受験で、大学側が試験問題をミスした時に、正解した人も間違った人もみんなに点を加えるみたいにすればいいのに…

元々…年金なんか、国が国民に対して、払えるワケないし…払うつもりなんか…さらさらないのが見え見えで、お年寄りを肉体面でも金銭面でも疲れさせるだけジャン

取り上げるのは、問答無用で


宙に浮いた年金…ホントにまともに貰えるお年寄りは、いったい何人いるのかな

みんな…貰えるまでに、死んじゃうよ



それ…きっと、お役人は、待ってんだろうな





でも…みんないずれ年とるし…ひょっとしたら、健常者じゃなくて障害者になることだって在り得るということを、心の片隅にでも考えておいた方が…

現場・現状を見ることが、一番大切だと思います

なかなか…

日本に未来はあるのか




あっミスタイプしました。
「k」の後は「u」です。
私も時々、千葉県は土讃本線、電車に一人乗り、あちこち歩いては田舎を満喫しています。夜
お久しぶりのコメントです!
だんだんと住みにくい世の中になっていますね・・・。
将来を考えると何か不安だらけです。
どうにか安心して過ごせる世の中になってもらいたいものですねぇ・・・。