goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の森パーニス

パーニスの周りで起こる素敵な素敵な出来事、美味しいあれこれ、ほんわか生活をお送りします☆ 

夏の空豆パン

2020年06月27日 | パン&ケーキ&料理
その季節にしか食べられない食材を使ったパンっていいですよね。
今日は自宅でパン教室がありました。
パン生地に野菜ジュースやハーブを練り込んで、フィリングには空豆やベーコン、トマト、チーズなどを入れたもの。これ、元気になるでしょう!?

そして同じ成形で、生地を変えてお菓子系のパンを作りました。カスタードとフルーツを。

 

美味しくできたので他のおかずと一緒にランチしました。
初夏にぴったりのランチになりました。



クリームチーズのお惣菜パン

2020年06月21日 | パン&ケーキ&料理
6月のコムギコ会は、クリームチーズを使ったパンを2種作ります。
新玉ねぎとカニカマがたっぷりのったお惣菜系のパンと、蜂蜜たっぷりの甘いクリームチーズにブルーベリーをトッピングしたお菓子系のパン。そして小さいけどパフェも作りました。


材料を見ただけでもおいしいこと間違いない☆
パンを作ることも楽しいのだけど、みんなで顔を合わせたり、おしゃべりするのも楽しいコムギコ会です。


次回のコムギコ会は秋の部。10,11,12月です。
その頃には日常が戻って、安心してみんなが集まれますように・・・!!




コムギコ会、再開☆

2020年06月14日 | パン&ケーキ&料理
4,5,6月はコムギコ会春の部でした。
でもコロナの心配があり4月と5月は中止にしました。
本当に待っていたコムギコ会の再開。そしてみなさんの笑顔の再会。

今日は「クリームチーズのお惣菜パン」として、タマネギとカニカマを具材にして、クリチやマヨネーズで味付けしたものをパンにのっけて焼きました。
新玉を使ったのでみずみずしい~と言う声が聞かれました。
5個のパンのうち一つは、デザート系のクリームチーズを使ってブルーベリーをのせたもの。これも甘くておいしい~☆

こんな感じよ☆
オーブンの中で焼けていくパンを、わくわくしながらのぞき込むその後ろ姿がとっても素敵です。
今日は再会が嬉しかったので、ちょっぴりだけどパフェを作りました。
そして、できあがったパンとパフェはこちら


お惣菜パンとデザート系のパン、パフェも食べておなかにも嬉しいコムギコ会になりました。

いろんなお話の中で、コムギコ会の再開を心待ちにしていてくれていたことを知り、ほろりと泣けてくる思いでした。コムギコ会を大切に思ってくださってありがとうございました。



プル・ア・パート

2020年05月16日 | パン&ケーキ&料理
今日は自宅教室で、パンを2種作りました。

一つは「プル・ア・パート」といって、パンを格子状に切れ目を入れて具材を挟み焼いて食べるものです。引っ張ってたべる、という意味だそうで、パーティーにはもってこいの楽しいパンです。

今回は、ベーコンやチーズを入れたものと、しらすとネギを入れたものの2種類を作りました。


そして別な生地を使って、バラのような巻きパンを作りました。
とっても簡単な成形なのに素敵に見えます。中身はクランベリーとクルミがたっぷりです。重度な障害があっても得意なことはあります。今回は粉ふるい!やさしい力加減が絶妙です☆



あとは、今日参加してくださった方のお誕生日だったので、ケーキを作りました。
一緒に参加させてもらった娘がやる気満々、初夏らしい爽やかなケーキができました☆

みなさまのところにも爽やかな初夏の風が吹き渡りますように…。


クマパン

2020年05月02日 | パン&ケーキ&料理
娘がどうしてもパンを作りたいというので、生地を一緒に作ってお昼ご飯に☆

真剣にコネコネしている娘の横顔が職人のようでした。

その小さな職人さんが作ったパンが可愛いクマパンでした☆がおぉー!

イッツ ソー キュート!!





ありがとうのきもち

2020年04月15日 | パン&ケーキ&料理
のびすくからの注文依頼があり、ハートのクッキーとパンダパンのラスクを作りました。
子育て事業に募金をしてくださった方への返礼品として、パーニスのクッキーとラスクを送ってくださると言うことで、本当にうれしいことです。
私自身も子育て真っ最中の身です。その子育てに思いを寄せてくださった方へ、心を込めて作りました。

大きなハートのクッキーに「ありがとうのきもち」とクッキースタンプでメッセージを。


そしてパンダパンを焼いて、スライスして、乾燥させてラスクの砂糖をかけて、パンダラスク☆

そろそろみなさんのお手元に届いたかしら?喜んでいただけたら幸いです。



コムギコ会:4月と5月中止のおしらせ

2020年04月13日 | パン&ケーキ&料理
みなさんお元気でしょうか。
見えないコロナに恐々とする日々です。
せっかく春だというのに、これでは気分が滅入っちゃいます。

こんな時だからこそ、コムギコ会は開いて、気晴らしになったらいいな。ちょっとでもストレス発散できる場であったらいいな。楽しい時間を提供できたらいいな。とギリギリまで様子をうかがっていましたが状況は悪くなるばかりで、中止を決めざるを得ませんでした。

4月と5月は中止です。(涙)
6月については、社会の様子を見て判断をしたいと思います。
そして6月にお申し込みをいただいている方には、やるにしてもやらないにしても必ずお知らせします。うれしいお知らせができますようにと心から心から願っています。

みなさまどうぞ、油断なさらずに。用心を重ねて穏やかにお過ごしください。
また必ずお会いしましょうね。






春あんパン

2020年03月28日 | パン&ケーキ&料理
この季節になると作りたくなる「春あんパン」
今日の教室でも作りましたよ。

生地作り後の成形。お花のように花びらをねじって作ります。
春色あんこが見えるようにできるかな?
そのほかに、小さめピザの「ジャンボンウフ」や鳥の照り焼き、スープなどを作ってランチにしました。
焼いてみると・・・お花がいっぱい咲きました☆




パーニスは春爛漫でした。またいらしてね。



和菓子教室

2020年03月04日 | パン&ケーキ&料理
本当は今日は、もう一人の先生とのコラボ企画で、子育て講座と和菓子の教室。をやるはずでしたが、コロナを心配される受講生がいらっしゃって、中止にしました。心配しながらの受講は楽しくないですものね。そして、その心配するお気持ちもとてもわかりますから。

でもね、材料は全部準備しちゃったのよね。
ということで、元気で、和菓子を作りたい人を募って、和菓子教室だけをやっちゃいました☆
和菓子を作る機会ってなかなかないですよね。
皆さんも興味を持って作ってくださいました。





桜もち(道明寺)
ボタン(白あん、桜あん、抹茶あんに飾りをほどこしたあんこ玉)
菜の花(きんとん)

細かい作業も多いのですが皆さん丁寧に、想像以上に上手に仕上げていただきました。没頭する時間って楽しいですよね。
そして、試食のティータイム😍 

今回は、泉区高森にあるオーガニックハウスの展示場をお借りして教室をおこないました。とても素敵なおうちで、教室の気分も盛り上がります。
またこの素敵なおうちをお借りして教室を開けたらと思います。






薪ストーブでパンを焼きました。

2020年02月26日 | パン&ケーキ&料理
今日は、薪ストーブ仲間のおうちへ行っての女子会です☆
毎月1回集まって、おしゃべりするのですが、毎回毎回なにかお料理を持ち寄るんです。今日は冬で薪ストーブを焚いてくださるとのことで、パン焼きをしてみました。

自分のおうちだと、パンの機械や道具がそろっているのですが、今回はあえて薪ストーブで。発酵もストーブの前に置いてあったかくしてやります。熱すぎないかな。もうちょっと時間が必要かな。ちょこちょことパンの様子を見に行ってお世話します。
愛おしさが増します。

そして、この冬ヘビロテの「ぎゅうぎゅう焼き」
長いもも入れてみたのですが思いのほかとても食感よくgooでした。
そして、養蜂をやっている方の蜂蜜もつけて・・・パクリとするパン。炎の香りのするおいしいパンでした。
写真は撮れなかったんだけど、油揚のおかずや、黒豆やケーキやブランマンジェなどなど、本当に食べ通しの幸せな女子会でした。
また来月ね。