四季の森パーニス

パーニスの周りで起こる素敵な素敵な出来事、美味しいあれこれ、ほんわか生活をお送りします☆ 

ふりふりブルマ

2015年06月01日 | 手芸 
最近は時間があるので、ミシンを使っていろいろなものを作りたくなります。

7月に生まれる赤ちゃんのために何か作りたくて、今回「ふりふりブルマ」を作りました
同じ柄を使い分けて2つも

 

おむつの上に履くもので、おしりの部分にゴージャスにも3段フリルがふりふり~
ハイハイしはじめた頃にはかせたいなあと思っています。
ハイハイしながらモコモコしたお尻があちこちに行って…

はい、まだ産まれぬ我が子を妄想しながら作りました。

股部分のゴム通しのところがどうしてもうまくできなかったので母にお手伝いしてもらいました。
これであんよも痛くないねっ


ステンシルに没頭

2015年04月30日 | 手芸 
今月号のはんどあんどはあと



ミニバックにステンシルをするというものです。
あたし、ステンシルも初めてです。
できるかしら?
ちゃんと本を読んで注意書きをしっかり守ってやってみました。

カラーが、ブルー・イエロー・グレーです。ステンシルの模様も北欧チックで可愛いです。
なので北欧風なバックを目指して、いざ!!

下絵を別の紙に書いて設計図を作ってからスタート
やっぱり北欧といえば「ダーナラホース」でしょう
幸せを運ぶという北欧のラッキーアイテム☆
このダーならホースを中心にステンシルをしていきました。

筆にインクをつけてひたすらトントントントン…
いままでこんなにトントンしたことないよ。
ひたすらトントンすること2時間、できました。

表)ダーナラホース


裏)お花モチーフ


うん!初めてにしてはいいんじゃない?と自画自賛。
この小さいバックを持ってどこ行こう?
毎日のお散歩に、ハンカチと小銭とお水を入れて行こうかな。



ミシンが便利

2015年03月20日 | 手芸 
いままで手芸は好きではなく、むしろ避けて通っていた道でした。
しかし、有り余る時間があると、興味が拡大するみたい・・・

で、先日ミシンを購入。
中学校以来のミシンに格闘するやらキャッキャとはしゃぐやらの時間を過ごしています。

先日、こんなスタイを作ってみましたしかも6枚も☆彡
 

家にあったタオルを2枚重ねて縫うだけのスタイ。
裏は色の違うタオルを重ねてかわいくね。

現在おなかの中で6ヶ月の赤ちゃん。まだ性別がわからないので無難に緑と黄色。
赤ちゃんを思いながら作るスタイは楽しかったです
次は汗取りパットを作ろうかな~

編み物

2015年01月28日 | 手芸 
いま、けっこう自分の時間があるので、はんどあんどはあとのキットを使って編み物をしてみました。

リリアンニッター」という物を使ってマフラーやスヌードなどが編めちゃうんだって~

あたし、リリアンなんてやったことがないし、編み物は中学時代にへなちょこマフラーを編んだっきり。
手芸とまるで縁のない私ができるかしら???

これがそのリリアンニッターのキットのセット


毛糸を棒に引っ掛けながら、毛糸をすくったり棒に引っ掛けたりを繰り返して、徐々に編み物らしいものが出てきます。
ほほっ( ´艸`)ムププ


それを延々と繰り返し、スヌードを作りました。
単純作業で、思わず時間を忘れてあんでいました。
できてくるスヌードの編みものはけっこう地厚くてぬくぬく~
首元あったかー



今回は私の父にプレゼントしました。
父は毎朝6時半に町内会のラジオ体操に行きます。
寒い朝に負けないように・・・ね

次は自分のスヌードを作ってみようかな。

さるぼぼ、キュート☆彡

2014年06月20日 | 手芸 


10年以上前に、職員旅行で飛騨高山へ行った時から大好きな「さるぼぼ」
今日は亘理の事業のサロンでこのさるぼぼを作るとのことで、すっごく楽しみにしていました。

さるぼぼって…

飛騨高山など岐阜県飛騨地方で昔から作られる人形で、飛騨弁では、赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言い、「さるぼぼ」は「猿の赤ん坊」という意味だそうです。
災いが去る(猿)、家内円(猿)満になるなど、縁起の良い物とされ、お守りとしても使われています。

飛騨高山でみたさるぼぼとはちょっと違ったのですが、自分で作ると愛着が増すね。
他の方も作ったのですが、みんななんとなく自分に似ていました。
私の作ったさるぼぼは、綿が多かったせいか肉づきがよくって、ムチムチしていました。
次回は顔を真ん丸に、もう少し大きく作ってみたいと思います。


バンブーバック

2014年06月09日 | 手芸 
はんどあんどはあとのキットで作ったバックです。



手の部分が竹で出来ており、布は麻のチェックです。
涼しげで可愛くて、早く作りたいと思っていました。

が…
私はミシンを持っていないので全て手縫い
端の始末に2時間…チクチクしながら1時間…ああ目が痛いわ…

ということで、遅々として進まずもどかしかったのですが、やっと出来上がりました~
手縫い感ばりばりですが、いいんです。
あたし、頑張ったんだから。

これからの夏、これを持ってお出かけしたいと思います。
手縫いって難しいね。
でも楽しいね。



ポーチ2種、作りました

2014年04月21日 | 手芸 
今日は亘理のお仕事の日でした。
障害のある方の保護者のリフレッシュのための講座ですが、私も一緒に作らせてもらえることに。

今日はポーチを2種。
どちらも布を規定通りに折って、ミシンをかけて、裏返すだけの簡単なものでした。
これなら私にもできるかも…

みてみてー
すっごく可愛いビスケット柄なの~


そして、いちご柄のティッシュケース☆彡


ポーチの方は何を入れようか、迷ってます。
こんな楽しい迷いなら歓迎さっ


窓際にサンキャッチャー

2014年04月11日 | 手芸 
毎月我が家にやってくる「はんどあんどはあと」の製作キット。
春の優しい日差しをキラキラしたものにしてくれる「サンキャッチャー」を今日はチャレンジしてみました。

いろんな大きさ、色のパーツを説明書通りつないでいきます。
ビーズ、やったことないのでかなり悪戦苦闘ですが、きれいなものを作るという工程は楽しいものです。



これを窓際にかけました。



明るい太陽が、一番下の大きなパーツのカッティングに反射して、お部屋がキラキラするんです。
まるでミラーボールみたいに。
ネコじゃないけど、その光を手で追いたくなります。
にゃー

このキットが来なかったらこんな楽しみも知らなかったと思います。
こういうチャンスを楽しみたいと思います。

刺繍

2014年01月17日 | 手芸 
今日は亘理で手芸教室のお手伝いをしながら私も体験させてもらいました。
刺繍なんて何年振りでしょうか。
中学校のときにスモックをつくり、そのポケットに刺繍した記憶があります。
それ以来。

先生に刺繍についてちょっと講義があり、そのあとさっそく材料を選び、針を刺します。
けっこう悩む私は図案を考えるだけですごく時間がかかりました。
そして、チクリ、チクリとゆーっくりと刺繍をしていきます。

青い糸なので、やっぱり小花かな。

…と思ったのですが、花びらの大きさがそろわなかったり、思う通りにはならなかったのですが、時間いっぱいまで頑張りここまでできました~。


布のふちに青いお花。
あとはうちに帰ってその続きをしたいと思います。
花の真ん中に花芯をつけて。花と花の間に緑の葉っぱも付けて…。
鳥を飛ばせてみようかな。

夢中になれた1時間ちょっと。
とっても楽しかったです。
皆さんの作品も見せてもらい、話も弾みました。

皆さんに幸せなことがありますように…の願いを込めて。





花瓶敷きを織る

2014年01月09日 | 手芸 
今日はとあるところで、手芸の講座があり、お手伝いをしながら、自分も体験しちゃいました。
これ、初体験

縦糸を張るのも、材料を見るのも、すべて☆
先生の言うとおり縦糸を張り、毛糸を右に左に走らせます。


「糸や色を変えると作品の表情が変わります。それが個性です
…と言われても、出来上がりがまったく見えない私は、自分の個性を思い返してみて、自分の個性はどんな布を作り上げるのだろうか、とちょっと不安。
興味津々な私の一面がいろんな毛糸とのコラボレーションをかきたてます。
このふわふわな毛糸も混ぜてみよう
このつぶつぶのついた糸はなんだろう

そして時間いっぱいを使ってできたのがこれ☆


ベースが濃い青色なので、冬をイメージしてみました。
ホワホワな部分もあり、黄緑の部分もあります。花瓶を敷くぐらいの大きさにはなりました。

今までやったことのないことをやるのは楽しいことです。
いつの間にか夢中になって毛糸を走らせていました。
毛糸も針も枠もいただいたし、今度は時間のある時に、3時間ぐらいかけて作ってみたいと思います。