goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の森パーニス

パーニスの周りで起こる素敵な素敵な出来事、美味しいあれこれ、ほんわか生活をお送りします☆ 

フラワーフォカッチャ

2021年02月13日 | パン&ケーキ&料理
最近のはやりのパン。
フォカッチャ生地にカラフルお野菜でお花畑を描くのです。
ガーデンフォカッチャとも言います。
今日は教室でこの3種を作りました。
色がはっきりとした緑黄色野菜がいいですね。
  

先日おうちに来た子ども対も作りました。
こんな感じよ☆
   
本当の春はすぐそこです。


三匹の子ぶたパン

2021年01月16日 | パン&ケーキ&料理
今日はパウンド型を使ったパンを2種。
*三匹の子ぶたパン
*ケーク・サレ

ケーク・サレはお惣菜系のケーキです。イーストを使わないのでできあがりが早いです。そして栄養満点・ボリューミー☆
カボチャ・玉ねぎ・パプリカ・エリンギ・ウインナーが入っていますよ。」

子ぶたパンはとにかく可愛い
それぞれの子ぶたの中には、レーズンとクリームチーズを混ぜたものが入っています。成形の時は自然に笑顔になります。
「大事なのは目の場所だね。目の間が近すぎるよりひらいていた方がかわいいね。」「鼻がブタ鼻だ~」「3匹が並ぶともっと可愛いね。」
わいわい言いながらの作業は楽しいね。
 

焼き上がるまでの間に、塩麹のスープを作りました。鶏肉と大根と人参ときのこ。味付けは塩麹とお酒だけ。これ絶品☆

で、焼き上がったものがこちらです。
 

ちょっと日に焼けた子ぶたたちが9匹☆
可愛いね。
ケークサレもよく膨らんで美味しくできました。





12月のコムギコ会

2020年12月20日 | パン&ケーキ&料理
今年最後のコムギコ会でした。
うちで行いました。
どこかセンターで教室をするのもいいのですが、自宅でやるのもいいなあと思います。よりおうちに近い雰囲気はリラックスするし、忘れ物の心配なし!新鮮な気持ちのコムギコ会でした。

さてさてメニューは前回と同じ、リースパン。
おかずにぎゅうぎゅう焼きと焼き芋も☆

いつものピザとはひと味違う成形に、真剣に取り組むみなさん。
試食を作ってくれたお母様も真剣!
で、できたー☆焼くぞー☆
 

クリスマスの聖夜にぴったり♥

ぎゅうぎゅう焼きも力を合わせて作り上げました。ありがとう。
そして、薪ストーブで焼いた安納芋は甘かったね。スプーンで食べる焼き芋なんて、もはやスイーツでした。
 

いよいよクリスマスまであと数日。
みなさまにとって素敵なクリスマスを☆




コムギコ会、アーモンドクリームパン

2020年11月08日 | パン&ケーキ&料理
11月になり、秋も深まってきました。
コムギコ会は秋を意識した「アーモンドクリームパン」そしておやつも秋らしく「キャラメルポップコーン」を作りました。

アーモンドクリームは、何日も漬け込んだラムレーズン入り☆
アーモンドクリームは美味しいよね。

ポップコーンはトウモロコシの粒をフライパンに入れて、ポンポンはぜさせるところから☆こわごわ、でもなんか楽しい~
 
キャラメルも作ってからめて・・・甘い☆

焼き上がったアーモンドクリームパンに粉砂糖を薄ーくふって…

試食タイムは至福の時間。
楽しかったね。またやろうね。




ポップコーンにハマる

2020年11月07日 | パン&ケーキ&料理
とあることからポップコーンにハマる岡本家。
でも、元々は、私は大きな音とかポンポンはじけるのとか、大の苦手。
おうちで怖々とポップコーンを作っていたら、娘がこんなすごいプロテクターを作ってくれました。
おー、これなら怖くないぞー!!
「おかあさん、がんばって!」
「これをつけたら勇気たっぷり」

なあんて言われたらはりきっちゃう

ででーん!!さあ、好きなだけ食べなさい、娘よ。

甘い甘い香りのする岡本家でした。




コムギコ会

2020年10月04日 | パン&ケーキ&料理
コムギコ会秋の部が始まりました。
10月は「ハロウィンのちぎりパン」です。

かぼちゃ生地とココア生地。それぞれに具材をつめて、まあるい型にIN!
自由にオバケなどの顔を描きあげました。
その作品をご覧ください♪


パスタマシーン☆

2020年07月22日 | パン&ケーキ&料理
お祝いやお香典返しにいただくセレクトブック、たくさん商品がありすぎて何にしようか迷います。今回は、娘とも楽しめて、食卓が豊かになったらいいなあと思って「パスタマシーン」を注文しました。

ハンドルをくるくる回すと優雅に出てくるフィットチーネを夢見て・・・!

ネットでパスタ生地の材料と作り方を探してチャレンジします。パスタマシーンの使い方も☆きっとできるぞ!

でも、できた生地は弾力ありすぎ、厚さはわからないままやってみた結果厚くて太い!
したがって、パスタマシーンに通らない、ハンドル重い・・・(涙)
でもやってみたい盛りの娘にやってもらうと、真剣な顔、を通り過ぎて苦行~
娘よ、ご苦労様です。

ゆであがったパスタを食べた娘「なんだか固いね。」「だいじょうぶ、またつくろうね」

おぉー!次はもっと練習して、生地水分を増やしたり工夫して頑張るね。
いつかはつやつやなおいしいフィットチーネを作るからね!




ピザとフォカッチャ

2020年07月09日 | パン&ケーキ&料理
今日は自宅での教室で、ピザとフォカッチャの回でした。
どちらもイタリア地方のパンで、オリーブオイルを多用します。香りがよくてハーブとマッチします☆

ピザはチーズとオリーブをふんだんに☆
フォカッチャの穴は指で押してつけるんです。その感触に思わず「きもちいい~」
 
岩塩とローズマリーとオリーブオイルたっぷりでとっても美味しくできました。




パン教室

2020年07月09日 | パン&ケーキ&料理
パーニスの柱の一つに、ホームメイドクッキングの指定校があります。
全国展開しているホームメイドクッキングと同じ内容の授業をうちでおこなうことができるのです。

先日、習いたいという生徒さんがやってきて、早速始めました。

ナッツパン、他お惣菜パン
そして、ブレッチェンとウインナーパン

サロン的なパン教室では教えることができない、ホームメイドクッキングの技術をお教えできます。もしよかったら是非習いに来てくださいね。