goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は、何しようかな?

毎日のいろんなこと、書いていきたいな~~って思ってます。

出来たよ♪

2012-10-09 | 編み物





以前作っていた編み込みバック、仕上がりました。

少し、苦労しましたが編みだすとおもしろくって
楽しみながら作ることが出来ました。

この糸は麻なので、本格的に使うのは来年かな?

編み込み、なんとかマスターしましたが、しばらくしないと忘れてしまいそう
毛糸でもう少し復習しておいた方がよさそうですね。


**************************

 





これは息子の写真。
デンマークの国旗と青空がきれいですよね。

今、たくさん撮ってきた写真を整理している最中です。
お土産を配って、バッグパックを片づけて・・・
1つずつ実生活に戻って行ってます。

が、次は次はと、頭の中はいっぱいのようです。
(でも、大学生活最後の半年も頑張って、勉強してほしいものです)




初・・・編み込み

2012-09-08 | 編み物





編み込み、またこれも私の苦手分野の1つ。
以前にかぎ針編みでやったのですが、コースター1つで終わり・・・

でも今回は冬になったら編み込みでクッションのカバーが作りたくてもう1度挑戦!!

そして手提げバッグを編み始めました。
もちろん先生に教えてもらって。

今回は真剣にチャレンジ。(もちろん前回も真剣だったんだけど
今回はもっと真剣

そして編み始めて、なんとか覚えて。
覚えてしまうとな~~んだて。
なんで前回は・・・やる気の問題??

まぁ、今回は出来そう。
ちょっとはまってきました。



***********************


明日は、久しぶりの五六市
ちょっとお天気が怪しそうですが・・・
そんなに暑くなくていいので、曇りでいてくれたらって

お時間のある方遊びに来てくださ~~い。
場所は、8番くらわんか整骨院前です。

chikuchiku**&cotton cafe   お待ちしま~~す。

 

 

 





世界一周へ出かけた息子、もう半分過ぎたようです。
写真はモンサンミッシェル。
泊まった部屋からだそうです。
お天気もよく、部屋も角部屋で1人。
(通常2万する部屋が、当日空いていて、6千円くらい・・・
ましてそのホテルからモンサンミッシェルが見える部屋は2つ、その1つなんだって)

星は数え切れないほどだったみたい。



ここも行きたかった1つなので、感激したメールをもらって私までうれしくなりました。

後半も無事過ごしてほしいと願っている母です。

 

 


パイナップル編み、その後・・・

2012-08-23 | 編み物





久しぶりにハンドメイドねたを・・・

1ヵ月ほど前に編み始めたマーガレット、なんとか完成しました。
編み始めは悪戦苦闘していたのですが、慣れてくると楽ちんで・・・
でもレース編みが苦手な私は、慣れると手がゆるくなる
気がゆるむとだめなんですよね。

今度の教室に持って行って、先生にアイロンのかけ方を教わって、完成!!

同時進行でいくつか編んでます。
もちろんタティングも・・・

そのうちにアップしま~~す。


******************************

 

それからバックパッカーの息子、少し慣れてきたようです。
今はニューヨークに・・・







ちなみにこの写真はシアトルで見つけたそうです。
もちろん次男大好きゆずのCDだそうです。

また、勝手無断で報告しま~~す。




マーガレット♪

2012-07-16 | 編み物





前回編んでいた巾着と同じパイナップル編みで、マーガレットを編み始めました。
糸も、同じシルクで、色が黒になっただけなのですが、
やっぱり、黒は編みにくい!
編み始めが大変でした。

今は、もう結構進んだので、大丈夫です。


形になるにはまだまだ・・・
編み上がりましたぁって、報告できるのは、しばらく先のようです

 

 



 


パイナップル編みで、

2012-07-04 | 編み物





シルクのレース糸を1ついただいて、
小さなマフラーが編めるよって聞いたので編みだしたのですが・・・

なんだか気いらなくって
編んでも使わないかもって思っていると編む気も薄らいでくるし・・・

編んではほどき編んではほどき、
考えた末、巾着を編み始めました。

1つで編めるところまで編んで、
紐も分なくなってしまって

とりあえず、あったリボンを通したのですが、
またあったのがあればつけなおそうかと思ってます。


でも、このままかもしれませんね。


コサージュ付きの編み編みバッグ

2012-06-22 | 編み物





少し前に編み始めて、本体のバッグは早くに仕上がったのですが、
ボタンとコサージュがなかなか付けれなくって・・・

ようやくコサージュもボタンもそして裏地も付けて、
仕上げることが出来ました。

編み方は簡単なのですが、レース編みが苦手な私はなかなか目が揃わなくって
ちょっときつく気にしながら編んだので、ちょっとはましかな

まぁ、写真ではそこまでわかんないよね。


私って、編み始めると勢いよくいくのですが、
もう仕上がるって段階で止まってしまう事があるんですよね。
なんでだろう・・・ 自分でもちょっと不思議

 

 


レース編みの季節、そして五六市・・・

2012-05-11 | 編み物





もう5月に入ったと言うのに、寒いです。
朝晩とストーブをいれて、まだ長袖。
半袖はまだ遠そうです。

でも、季節は夏に向かっているんでしょうね。
最近はレース編みを頑張ってます。
写真は、少し前に編んだ四角のドイリー。
今、玄関に飾っています。
編み物歴は長いですが、レース編みはあまりしたことがなく、ちょっと苦手分野。
先生にかぎ針の手って言われます。


*******************************

明後日の日曜日は五六市
今回は、淀川左岸水防事務組合のところです。
日曜はお天気もよさそうなので、是非遊びに来てくださいね。
お待ちしてま~~~す。

 

 


レース編み、完成しました・・・

2012-03-05 | 編み物





前回の教室で編み始めたレース編み。
レース編みが苦手な私にとっては、大変・・・
なかなか進みません
それに少し編んだら、休憩って。
これだけ細い糸で仕上げたのは・・・   初めて。

まだ、アイロンも掛けていないので、ちょっと仕上がりが悪いですが、
な~~んてアイロンかけてもあんまり変わんないかも


レース編みって、本当に難しい。
習いに行っているのに、
苦手意識を持ってるから余計にダメなのかなぁ   あ~~あ