goo blog サービス終了のお知らせ 

カナダにいらっしゃい!

Bilingual教育/Essay指導専門家。カナダ留学の穴に落ちた日本人救出中。カナダ大平原エコキャビン在住。

日本の目的は一体何ですか?!:高校留学で将来を壊す多くの高校生

2024-08-08 05:21:53 | カナダ留学

。。。。。

そんな中に、またこの9月からも、いやもうすでにエージェントにまんまと騙された高校生が「カナダの高校レベルについていくには夏の語学学校に行かないと」とやって来ているかも。

語学学校などには絶対行かないこと。 環境は最悪、学びは期待しないこと。高額な費用がすべて無駄になります。騙されないようにね。

PodCast。。。。。

 

高校留学の穴に落ち込んだ日本の未成年。

その後はどんな人生を歩むんでしょうか。

高校卒の資格がない若者は、一体どんな仕事をするんでしょうね。

色々な資格には高卒でないと挑戦さえ出来ないことも多いはず。

 

また、それよりも何よりも日本社会にとって衝撃的な損失では?

What’s the purpose of that for society?

PodCast.....

 

で、何もしない政府、メディアに変わって、私が高校留学の実態を1990年代後半からずっと日本に発信し続けているわけです。

 

未だに多くの親子が高校留学〜と、「カナダで友達作る〜」と、「簡単に卒業出来る〜」と、太平洋を超えてしまいます。

何度も何度も言って来たことです。

高校留学はしないこと、自分の未来が大切なら。

高校留学はさせないこと、自分の子供が大切なら。

PodCast.....

 

悲しいですね。

もし、高校留学してしまい、穴のふちにしがみついて落ちそうな方がいるならただちに連絡下さい。

救えるケースもあるはずですから。

高校留学という魔物、日本の社会に大損害を与え、日本を途上国並みに落としてしまった原因のひとつかも知れません。

 

Need Help?

How Can I Help?

カナダクラブ カナダからオンライン講座/留学相談 

Canada News for You (留学に必須の最新カナダ情報)

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 


ChatGPTなどで宿題エッセイを書くとすぐバレるよ警告(2)

2024-08-07 05:00:37 | カナダ留学

ChatGPTや他のAIソフトでエッセイの宿題を書く留学生が多くなっています。

バレないと思ってますか?

甘い甘い。

 

普段あなたを指導している先生なら、一瞬で「これは本人が書いたものじゃない。」とわかります。

Writingには、顔形と同じく、それぞれの生徒に特定の癖があります。

毎日Writingをチェックする先生の脳にはその情報がたっぷり詰まっていますから。

 

カナダ留学に向け、Essay練習に励むカナダクラブの生徒や、UX Englishから提供しているEssay Basicsの生徒たちも同じ。

みんなの癖は知り尽くしていますので、少しでも普段と異なる文法や語彙を並べていたり、嫌にスムーズで退屈な文章の羅列であったり、具体例がないなどのエッセイからは「はて、この生徒にはどうアプローチしようかな。」と考えてしまいます。

 

本当に簡単に、あっという間にわかります。

わかっても、すぐには生徒を追い詰めることはせずに遠回しの警告をする先生が多いです。

特に高校やESLでは。

こんなコメントが先生から来たら「あ。。。バレてる」と思うこと。

「良く書けてます。あなたはいつもこんなにスムーズな文章を文法ミスなしで書くんですか?」

やばい!と思うコメントです。

次にやってしまったら授業から出されるかも。

 

このコラムではその「あっと言う間にわかる理由」の詳細その2️⃣を述べて行きます。

AIに書かせた宿題はバレないと未だに思っている人は、恐怖に震えながら読んで下さい。

 

その理由の中でも、いわゆるBullshittingと呼ばれるChatGPTなどのAIwritingにはすぐわかる特徴があります。

AIに書かせたあなたの偽エッセイがこんな特徴を見せているなら、絶対それは提出しないこと。

AIがwriting上で犯す間違いをBullshittingと呼びます。

  

内容詳細はCanada News for Youメンバー限定記事となります。

……. Join ”Canada News for You”subscription”……. 

____________________________ 

私の貴重なパートナーであるRobert McMillanは日本の生徒にエッセイwritingを教えて30年になります。

教え子たちは、北アメリカの大学や高校で大きな成功を納めてきました。

ChatGPTなんかに頼って大学を退学になる前に、本物の英語エッセイを基本から学びたいですか?

カナダクラブにようこそ。

 

How Can I Help?

カナダクラブ カナダからオンライン講座/留学相談

Canada News for You (留学に必須の最新カナダ情報)

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!]  


日本人高校留学生の多いNanaimoで頻発する放火事件

2024-08-04 06:50:32 | カナダ留学

8月に入ったカナダから、危険なニュースが続きます。

 

カナダ社会の荒廃を代表するようなニュースが、バンクーバーアイランドにあるナナイモから。

最近多くのMediaが、この町のホームレス・薬物中毒、ダウンタウンも危険で人が寄り付かない、ホームレスキャンプ近くでは人々が怖がって外に出られないなど、これが本当にカナダで起こっていることかと驚愕する状況を報道しえいます。

その最新状況から:

 

内容詳細はCanada News for Youメンバー限定記事となります。

……. Join ”Canada News for You”subscription”…….

 _______________________ 

世界がどんどん荒れて行く今、そんなことにはお構いなしとでも言うように日本の高校の「1年留学制度」とやらでまた9月からたくさんの日本の高校生がどんどんカナダに送られて来るようです。

 

送り出す高校や自治体は、こんなカナダの現状を知っているんですか?

詳細まで念入りに調べ、自校の生徒が危険な場所には滞在しないよう留学先選定を責任を持ってやっているのでしょうか。

そうは見えないですね、全部業者に丸投げです。

 

調査も絶対必要ですが、私からの大きな疑問は「なぜ今高校留学?」です。

危ないことがいっぱいありますよ、日本のような安全な国から来る高校生には想像すら出来ないような。

わざわざ危険を犯してやってきても、英語力も経験にはほとんどプラスはないのに。

何も知らず「友達を作る!」(カナダの白人の友達のことですよね、まず不可能なのに)とやって来る日本人未成年を非常に心配しています。

 

やばい。。。と思ったら連絡ください。

カナダからアドバイスします。              

 

Need help?

How Can I Help?

_________________

カナダクラブ カナダからオンライン講座/留学相談 

Canada News for You (留学に必須の最新カナダ情報)

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 


ChatGPTなどで宿題エッセイを書くとすぐバレるよ警告

2024-07-26 07:37:19 | カナダ留学

ChatGPTや他のAIソフトにエッセイの宿題を頼る学生が増えています。

もちろん、大学や高校の先生たちはその新しいタイプのカンニングに目を光らせていますよ。

 

カナダの高校や大学では、学生はたくさんのエッセイアサインメントと格闘します。

高校では5ページくらいの長さ。

大学では、20ページにもなるアサインメントが出ます!

 

そして、カナダのエッセイアサインメントには厳しい規則があります。

決して他の人の考えや、または他の人の書いたものからの盗用、つまりコピー・ペーストは絶対禁止です。

これはplagiarismと呼ばれ、厳格な規定があります。

 

高校でplagiariseした場合、厳しい警告を受け、宿題のやり直しとなるでしょう。

大学では、成績は0%、管轄のオフィスに呼び出されます。

初めてplagiariseした場合でも授業から追放されることが多いです。

大学側が納得しない場合には(なぜ他の人の書いたものを盗作したかの理由)大学から退学になることもあります。

1番軽い場合でも、初犯の学生は厳格な警告があります。「繰り返したら学校から追放」と。

 

大学はかなり前からplagiariseを見抜くためのソフトを使っています。

人のIdeaはすでにオンラインに存在していますので、それら無数のwritingと照らし合わせるソフトです。

高校も使用しているところが多いです。

 

でもね、そんなソフトに頼らないでも、普段学生を指導している教師ならすぐに「あれ?これはいつものこの生徒のwriting とは違うな。」とわかります。

 

カナダクラブで日本の高校生・大学生に本物のEssay を指導している(Essay Basics) Robertや私も、あっという間に「このエッセイは臭うね。」となります。

 

他のIdeaの盗用は、このように長年の経験と、そして特別なソフトに頼ることも必要ですが、実は驚くことに、ChatGPTなどのAIに書かせたエッセイは、非常に簡単に見抜けるのを知っていましたか?

本当に簡単に、あっという間にわかります。

このコラムではその「あっと言う間にわかる理由」の詳細を述べて行きます。

 

「やった!いいエッセイが書けたと思う。」とAIに書かせた宿題をニマニマと提出した人は、ブルブル震えながら読んで下さい。

 

高校の先生でも簡単に見抜けるChatGPTやAiが書いたエッセイ:その理由は?

 

内容詳細はCanada News for Youメンバー限定記事となります。

……. Join ”Canada News for You”subscription”…….

日本から留学してくる学生のエッセイには、実はAIが書くものを酷似する特徴があるのを知っていましたか?

上に述べた「ChatGPTやAIのwritingには明らかな書き方の癖」が当に日本人の書く概要のみの一般的なエッセイ、なんでこんな長い単語を連ねてるの?というエッセイに非常によく似ているからです。

大学で必死で書いたエッセイがChatGPTを使ったと疑われるケースもあるとか。

 

決まったフレーズや、意味不明なzombie nouns(だらだらと長い大げさな名詞)を使う癖がある日本人のエッセイ。

まずはフレーズや単語から決めて書いているのかなとも思ってしまいます。

 

日本人留学生のみなさん、気をつけて!

(だらだらと長い英語の名詞 + of + 再びだらだらを長い英語の名詞)の組み合わせを多用しているなら、要注意です。

 

Help 必要ですか?

 

How Can I Help?

_____________________________

Canada News for You (留学に必須の最新カナダ情報)

カナダクラブ カナダ留学サポートグループ・カナダからのオンライン講座

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 


カナダ留学:就職に有利なCollegeからのDegree & Diploma

2024-07-23 13:40:02 | カナダ留学

カナダに留学したい!とやって来る日本の学生の不思議な特徴。

「カナダでこの勉強がしたい、なぜならば。。。」

という現実社会を反映した具体的な目的を持った人が少ないです。

 

日本からの留学生のほとんどは「英語が出来るようになりたい!」か

「国際的な仕事がしたい!」と。

で、「国際的な仕事って何?そして国際的に仕事のために何を専門に学びたいの?」と聞くと

「え。。。」

 

カナダには世界中から多くの優秀な留学生がやって来ます。

カナダも様々な問題を抱えていますが、自由主義ををつらぬく国の姿勢が高く評価されているのと同時に

教育機関のレベルがどこに行っても均一で、世界的評価も高いというのが魅力です。

つまり、カナダで取った学位は世界のどこでも高く評価されるということです。

 

日本のピンキリのキリの大学出てどうする?

アメリカのピンキリのキリの大学出てどうする?

です。

 

そして、もうひとつ不思議な日本人留学生の特徴。

みんな自分の能力がカナダの大学で通用すると信じ込んでる。

カナダの中でもほんの33%程度の高校生しか大学に行かないのに。

それは選択というより、行ける能力がないから行かないのに。

英語で生まれ育ったカナダの高校生の33%しか大学に行けないのに、日本語からやって来る日本の高校生がなぜみんな簡単だと思い込むのでしょうか。

不思議しかないですね。

 

日本の高校でろくな成績も取ってない日本人が「カナダの大学に行きたい」と言います。

日本のトップクラスじゃないとカナダの大学は卒業出来ないですよ。

私が過去に送った教え子たちも、日本の高校でトップクラスだった生徒は見事カナダのBachelor’s Degree(Master’sも)を取りました。

 

なぜこんな前置きがあるかというと、長年カナダ大学留学をケアしている私の経験からの真剣な忠告をしたいからです。

日本でトップクラスでなかったけど、カナダで勉強したいと思うあなたへの忠告。

Universityは死ぬほど(マジです)難しいです、1年も持たないかも。

2年持てば上出来。

 

日本では誰でも、大学のレベルさえ問わなければ大学というところに行くけど、カナダでは優秀な脳を持ってないと不可能。

でも、そこまでの脳がない場合は、Collegeという素敵な手段が存在します。

そのCollegeが今のカナダでは熱いです。

実社会が求めているスキルを、実践的に学ぶことが出来るから。

大学の用にIdeaについて深く分析し、論理的に考え、高度なOuputをするのではなく、かなり実際的な学びです。

日本の高校でまぁまぁだったあなたにも、もしかしたら(もちろん日本の高校卒業そのままのスキルでは無理)CollegeならDiploma(2年の資格)やDegree(4年の資格も取れます)に手が届くかも。

 

そんなCollegeがオファーする今熱いプログラムを紹介してみます。

今の社会、近未来の社会では非常に重宝されるスキルを学べます。

カナダ中になんと10,000種類もあるCollegeのProgramからとっても熱い6つをどうぞ。

 

内容詳細はCanada News for Youメンバー限定記事となります。

……. Join ”Canada News for You”subscription”……. 

ね?高校生のみなさん、魅力的でしょう?

 

勉強しない高校生でもFランクの大学が「どうぞ」と迎えてくれるのは日本だけでしょうね。

高いレベルの大学、ドロップアウトしないようについていくだけで必死のカナダの大学制度。

Universityだけが選択肢ではないことがわかりましたか?

カナダのCollegeがいかに実社会に食い込んでいるかをよく考えて下さい。

 

アドバイス必要ですか?

Contact me.

 

How Can I Help?

_____________________

Canada News for You (留学に必須の最新カナダ情報)

カナダクラブ カナダ留学サポートグループ・カナダからのオンライン講座

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!]