goo blog サービス終了のお知らせ 

カナダにいらっしゃい!

Bilingual教育/Essay指導専門家。カナダ留学の穴に落ちた日本人救出中。カナダ大平原エコキャビン在住。

エッセイを書こう:でも日本式はタブー

2023-07-11 07:33:11 | 英語エッセイ

カナダやアメリカ大学留学を視野に入れている高校生・中学生のみなさん。

どんな英語準備をしていますか?

 

カナダから、カナダ・アメリカの大学レベルに届くための特訓を提供しています。

オンライン英語学習サイトのUX English;そして直接ビデオレッスンのあるカナダクラブ

カナダクラブ&UX English

そこに迎える新入生と話して、いつも驚くことがあります。

「今までどんな準備勉強してたの?」

   「オンライン英会話をしてました。」

オンライン英会話なるものほど役に立たない留学準備勉強はないですよ。

ただ単に受け身で講師のリードに沿い、簡単な答えをするだけ。

全くお金と時間の無駄です。

 

次はこれです。

「今までどんな準備勉強してたの?」

   「TOEFL塾でエッセイを習ってました。」

「ほぉ、どんな指導で何を学びましたか?」

   「フレーズを習い、それを使い書きます。添削は月に2回ほどで簡単にコメントをもらうだけです。」

 

フレーズ?

簡単なコメント?

しかも時々?

 

ものすごく日本的で、カナダやアメリカのエッセイレベルをまるで受験に出る「英語もどきWriting」と勘違いして教えているなと。

教える側も、自分でもエッセイなんて書けないんだな、と。

 

そんな生徒がカナダクラブのエッセイ指導を受けるやいなや

「こんなに細かく指摘し、直せるまでずっとリードしてもらったのは初めてです。」

「全部にわかりやすい見本がついているので、それに沿って進めるのがわかりやすい。」

「指導がめちゃくちゃ丁寧で、やっとエッセイとは何かがわかった気がします。」

「文法ミスの指摘もあるので、自分が何をしないといけないかがよくわかります。」

 

そこから、UXEnglishやカナダクラブのファンになってくれる日本の生徒たちが増えています。

やっと本物の英語が学べる〜〜!って。

 

じゃ、エッセイって?

英語のエッセイとは、もちろん、英語圏の大学レベルで通用するものでないといけないです。

日本人が日本式に勝手に考えてしまうエッセイとは一体どう違うんでしょう?

 

説明します。

 

エッセイはロジックそのものです。

論理的思考法に基づき、トピックをサポートする理由とその理由をわかりやすく説明するための具体例が必要です。

「概要のみ、曖昧、具体例なし、意味不明の長ったらしい英語の名詞の羅列」が特徴の日本式とは180度異なります。

 

例えば、カナダクラブで教えるエッセイの最初のレベルは、すべての基本となるExpository essay。

Expository Essayとは、テーマについてのトピックを自分で作り 

例えば:I don’t listen to people.

 

面白いトピックですが、これには英語の時制の真髄が含まれています。

現在形で’I don’t…’と宣言すること=「自分の方針として絶対しない」という意味があります。

そんなことも生徒は「わぁ!」と興味を持って自分のトピックを作ります。

 

その後は、”I don’t listen to people.”をサポートする3つの理由を考えますが、そこに完璧なロジックが要求されるのが英語です。 例えば:

1.People say boring things.

(だから人の話は聞かない。トピックをロジカルにサポート出来ています。)

2. Most people don’t use cool voices.

(ほとんどの人の話し方は面白くない。 これもロジックOK.)

3. They rarely have good news.

(聞いてためになる話はめったにない。笑えるほどロジカルです。)

 

生徒はまずここまでを作り、すべての理由がトピックをロジカルにサポートしてれば「OK! じゃ、次に進もう!」と。

 

その後は、まだまだエッセイなんて書けませんよ。

今度はそれぞれの理由をこれまたロジカルに説明する具体例、それも自分の経験・観察からの実例が2〜3必須です。

日本の生徒はすぐにGoogle してトピックを探そうとします。

しかし、検索で適当にみつけてもほとんどの場合、具体的でなく、トピックにも合わず、「これって自分で経験してないことみたいだね。Googleした?、指導者に突っ込まれています。

 

そこから、振り出しに戻り、自分の経験・観察をたどり、トピックからやり直し。

それほど、英語のエッセイには、自分の経験・観察が必須です。

そうでないと、ロジック無視の何を書いているのかわからない「日本式エッセイもどき」になってしまいます。

 

例えば、上記3番目の理由 ”They rarely have good news.” への具体例のサンプルは:

* about work (仕事の話ばっかり)

* about giving money (お金の話ばっかり)

* about your car problems (車が壊れたなどの不満が多い)

* especially adults (特に大人の話は面白くない)

*これらは自分の経験・観察からの実例で、実際のエッセイの中では短いストーリーとして書くことになります。

ここまでしつこく指導するのがカナダクラブ及びUX Englishのエッセイ指導です。

しかも、すべてのエッセイレベルには、指導責任者Robert McMillanのオリジナル見本があり、生徒はそれを追っかけるようにまねをしながら、自分の考えを当てはめていきます。

 

本物のエッセイ習ってみたいですか?

じゃ、カナダクラブかUX EnglishのEssay Basicsにいらっしゃい!

 

エッセイ習いたい方は日本にいっぱいいると思いますが、間違った日本式で時間を無駄をしているのをジリジリして眺めています。

いつまで経っても世界に届かない練習は止めて、本当のエッセイ学んでください。

 

そんなみなさんのために、7月8月中にEssay Basics半額キャンペーンもやってます。

出来るだけ多くの頑張る日本のみなさんに、本物英語エッセイを知るチャンスをと企画したキャンペーンです。

 

Come Join Us!

 

カナダにいらっしゃい!

____________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook 

カナダからのオンライン講座  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook 

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

わかりやすいクリティカルシンキング講座

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 


エッセイ特訓しましょう - Essay Basics 夏の半額キャンペーン

2023-06-29 06:22:33 | 英語エッセイ

今日は。 カナダクラブ・UX EnglishのMachiko Osawaです。

大平原のエコキャビンからのお知らせでを。

カナダ・アルバータ大平原のど真ん中、自然しかない空と地平線のキャビンから頑張る日本のみなさんに応援を送り続けています。

 

今年もUX EnglishからのEssay Basics半額キャンペーンを実施します。

昨年はそこから大きくスキルを伸ばし、留学成功へとつなげた方、日本の入試に大きな威力を発揮した方など、とてもやり甲斐のあった半額キャンペーンでした。

通常カナダドル$1,250 のところ、キャンペーン中は$625。期間は7月1日から8月31日まで。

Essay Basicsとは? 

カナダからカナダのカリキュラムに基づいてデザインした40レベルのエッセイWriting基本特訓。

レベルはカナダのGrade4~10程度、カナダ留学で成果を期待する人には絶対必要なスキルです。

 

指導は日本の生徒に大人気の数学専門家Robert McMillan

え?なぜ数学專門家がWritingをって? 

英語は非常に論理的・数学的な言語です。

日本語とは全く逆に位置する、論理的・科学的・具体的・批判的な言葉ですので、数学のまっすぐな論理を使うと「な〜んだ英語ってこういうことかぁ!」と驚くはず。

40レベルすべてのサンプルはRobertのオリジナル。

生徒たちはそのサンプルの見事なリードでぐいぐい力をつけています。 

その40レベルの 詳細はこちらから 

 

ここでは2つのレベルをご紹介します。 

Unit1〜Unit9は[自分のアイディアを論理的な3つの理由とそれをサポートする具体例で書くエッセイ]

Expository Essay

すべてのエッセイはこの基本から始まります。

例えば、下記のようなサンプルプランから自分のトピックを選びます。

 

Unit 4 (大体カナダのGrade6レベル)

Please read the following plan and essay: 

[サンプルプラン]

I can’t play basketball. [トピックセンテンス] 

1. I’m too short [理由1]

  * five feet eight inches tall (170 cm.)  [具体例]

  * friends are six feet (180 cm.)

  * never touch the ball

2. I can’t jump [理由2]

  * short legs [具体例]

  * no power

3. I forget the rules [理由3]

  * don’t dribble [具体例]

  * body check

  * kick the ball

* エッセイの真髄はプランです。プランが論理的一貫性を持つことが絶対必要。 生徒たちは、ここでRobertから論理的一貫性とはどういうことかを学び、プランを完成させて行きます。

* プランにOKが出るといよいよエッセイを書き始めます。英語のエッセイルールは結構うるさいですので、下記のサンプルエッセイを参考に自分のエッセイを書いて行きます。 

More than 450 million people in the world play basketball, but I can’t. First, I’m too short. I am only five feet eight inches tall, about 170 centimeters, whereas* my friends are all nearly six feet or 180 centimeters tall. When I play with them, I can never touch the ball. They just pass it over my head. That’s no fun. In addition, I can’t jump. I have short legs, and they don’t have any power to jump up. Some of my friends can jump high and dunk a basketball, but I can’t even touch the net. Most importantly, I always forget the rules. I just run without dribbling* the ball, for example, or body check people like I do in ice hockey. Once I kicked a basketball by mistake and made the basketball coach very angry. As soon as I become six feet tall and remember the rules, I may become a good basketball player; but for now I can’t play that game.

 

Unit 39 (カナダのGrade10レベル)

This unit is an independent study – you will need to find a problem and think of a solution. In particular, you will find a controversial topic and then write a persuasive essay plan and essay for it.

 

Assignment 

1. Try to find a controversial topic in your home country. For ideas, you can check the news or tap (use) your own memory. Once you have found a topic, write a topic sentence for your persuasive essay. Please DO NOT write the plan yet.  

2. Write a persuasive essay plan using your topic sentence. You will need two positive reasons and one counterattack reason (to "attack" the other side).

 

このあたりのレベルになると、英語で考え、英語で自分の考えをそのまま表現する能力に近くなります。

40レベルすべて終了した生徒は、カナダでの大学留学への確実な一歩を踏み出したことになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

エッセイの提出はコースサイトから。

24時間以内に(カナダの日曜日以外)丁寧な添削が帰って来ます。

ひとつひとつ個人に合わせた細かいアドバイスで、ヨチヨチ歩きから全力疾走まで伴走するのがEssay Basicsの凄さです。

 

さぁ、この機会に、今まで眠っていたあなたの論理的Writing能力を起こしてみましょう。

日本の学校や塾では絶対経験出来ない本物エッセイ特訓。

 

カナダから、カナダのアルバータ大平原のエコキャビンがエッセイ指導の頭脳。

こんな景色の中から、あなたの考えをまとめたWritingが大きく空に舞い上がるお手伝いをしています。

 

Come Join Us!! 

Questions are welcome. Send a message from here.

 

カナダにいらっしゃい!

___________________________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook 

カナダからのオンライン講座  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook 

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

わかりやすいクリティカルシンキング講座

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 

 


正しい英語エッセイを書きたい!- Essay Basicsキャンペーンを終えて

2022-09-01 03:58:05 | 英語エッセイ

英語圏留学には絶対必須

英語でのコミュニケーションが必要な職業には絶対必須

これからの世界を生きる日本の若者には絶対必須

日本の中学・高校生が学ぶと脳が大きく進化する

 

これが正しい英語エッセイを訓練した大きなプラスです。

 

頑張る日本の生徒たち(社会人も!)が集う、カナダから提供するオンライン英語学習サイトUX Englishよりの

[夏のエッセイ特訓半額キャンペーン]が8月31日を持って終了しました。

いっぱいの反響をありがとうございました。

UX English一番人気のEssay Basicsには、他にはないこんな特徴があります。

そして今回のキャンペーン中に受講を開始した方にはすでに大きな効果が上がっています。

・カナダ高校のカリキュラムに基づいてデザインされている

高校留学中の受講者には「え?これがエッセイ?!学校のESLでは全然教えてくれないことが全部わかって来た!」

・40レベルすべて終了すると、カナダのGrade11の優秀な生徒に追いつく

「カナダ高校留学中です。なぜいつまでもESLから上がれないのかわかって来ました。レベルを上げられるよう頑張ります。」

・英語圏大学留学に不可欠のエッセイスキル特訓

大学留学を目指す日本の高校生にはすごい動機づけとなっています。

「こんな高いレベルが大学には必要なんですか?!よし、気合いれます!!」

・指導責任者は日本の生徒に本物英語エッセイを指導し30年以上のRobert McMillan

「主観の入らない数学論理で指導してくれるので、自分の意見がどんどんエッセイになっていくのを見るのが楽しい。」

・サンプルプラン・サンブルエッセイ(Robert書き下ろしオリジナル)をお手本に進めるのでわかりやすい

「見本があるのがとても嬉しい!」

・エッセイWritingを通じ、正確なロジックとクリティカルシンキング思考法習得

「クリティカルシンキングが何となくやっとわかって来ました。」

・Robertの丁寧な指導は生徒に大人気

「Robert先生やさしくて、指導がうまくて最高です。」

さぁ、ラッキー!とキャンペーン中に受講を始めたみなさん。

ぐいぐい能力が上がるのを実感しながら頑張って下さい! 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

UX Englishお勧めコースのご紹介 (受講料はカナダドル  サイトよりPayPal決済)

Essay Basics ($1,250)

数学専門家であるRobert McMillanが日本の生徒用にデザインしたクリティカルシンキングを基にした指導
 30年以上日本の生徒のエッセイ指導の実績と、カナダ教育者も絶賛する指導法でリードします’

個々のレベル・弱点に密着し、生徒が自分で直し進んでいく過程が大きな特徴です

Critical Thinking ($250)

クリティカルシンキングレッスン- 入門編を本場カナダから、英語を本当に理解したい方へ

わかりやすい実例いっぱいのレクチャーと(日本語)ていねいに説明したReading(英語)そして各Unit最後のMultiple Choiceク   イズでCritical Thinking度を試そう。
 英語話者の脳に自然に存在するクリティカルシンキングを日本語脳に合わせデザイン。

English10 ($1,250)

実際のカナダの高校English10の内容;カナダ高校留学準備・大学留学準備に絶対必要
 カナダの大学進学希望のGrade10生ならAを取るこのコースにどれだけ対応出来るかを実感して下さい

カナダ高校留学中でEnglish授業に困難を感じている方にも大きなヘルプとなっています 
 このEN10がクリア出来るレベルなら、ほとんど勧めることはない「高校留学」も視野に入ります

Reasoning ($850)

Critical Thinking の基礎 英語言語の根幹をなす論理的思考法

カナダのGrade9までが習得するDeductive Reasoning, Inductive Reasoningをわかりやすく練習
 日本の学校では決して出会うことのない論理的思考訓練を日本の生徒用にデザイン

カナダ高校留学アセスメント ($150) +無料留学相談(1時間)

カナダの主な州で実施されているPlacement Test(クラス分けのための実力試験)の短縮バージョン。

[Grade 9 English Language Arts Provincial Achievement Test]

カナダのGrade10~12では 大学進学者とそうでない生徒とが別レベルコースで学びます(主要科目、特にEnglish10,11,12につい て)。そのためGrade9生が自分の実力を把握し無理のないレベルの高校教育を選ぶことが出来るよう作られたテストで す。

このアセスメントテストはカナダの高校への入学試験ではありませんが、このテストの成績をレベル別のクラス分けに使用する州が 多いです。

アカデミックに集中したレベルの高い英語のコース(大学進学準備)または職業訓練のための英語のコース(カレッジや 高卒での就 職準備)への生徒選別が目的です。

 

Come Join Us!

Questions? Email to Machiko Osawa.

 

カナダにいらっしゃい!

_____________________

「カナダ大学正式留学」eBook 
カナダ大学留学準備講座  Canada Club
「カナダ高校留学実態総集編」eBook 
カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English 
わかりやすいクリティカルシンキング講座
Podcast [カナダにいらっしゃい!]