goo blog サービス終了のお知らせ 

こうふコンシェルジュでございます。

甲府のことを知りたいと思っていらっしゃる方!
甲府への移住を考えている方!
いまの甲府の情報満載でお届けします。

わくわくどきどきぶるぶる大雪の記憶

2016年01月12日 | 甲府・四季の姿
空を見上げると、太陽の熱をすべて遮断しているかのような厚く、重い雲が甲府を覆っています。
東京では今日初雪だったみたいですね。甲府もこれから降るのかな?


雪が降るのはわくわくするけどちょっと怖い。またあんなに降ったらどうしよう・・・

覚えていますか、2014年2月。都心も大雪になりましたね。

この時、甲府は大変なことになりました。



2014年2月14日。
未明に降り始めた雪が午後から本格的になり、一日降り続き、翌日15日の午前4時には1メートルを超え、最深積雪114センチを記録しました。24時間で1メートル積もったことになります。もちろん観測史上最も降り、これまでの記録の2倍以上でした。



大雪があけた朝。
私の通勤路である平和通り。

これが今朝の写真ですから、比べるとその雪の深さわかりますか。



夜から朝の様子を写真に撮り歩きました。近所だけ。

降り始めから夜にかけて



明けて朝。
前の日に雪かきをしているところと何もしていなかったところの差がすごいです。



写真からは全く困った感が伝わってきませんが、実は交通も流通も雪で閉ざされまったく機能していませんでした。

我が家の周辺は近所の人たちとせっせと雪かきをしました。なんとなく、お祭り気分であったことはたしかです。





雪が好きだから降ってほしい気持ちと、物には塩梅ってものがあるから、楽しめる程度の雪であって欲しいと願う気持ちの両方があります。

と、まあ都合よく欲張りです。