ねこのひとりごと

猫をこよなく愛する人の徒然日記。
猫に飼われてんだか、猫を飼ってるんだかの、猫3匹+人間2人のドタバタな毎日を更新中。

模様替え♪

2023年07月29日 | ムー&リン

こんにちは

いつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。
ゆるりと楽しんで行ってもらえれば幸いです

さて、今日のお話です。
前回、3連休を利用して色々交換したお話を書きましたが、
その翌日は、

吊り棚の下のスペースの模様替えをしてみました(爆)

模様替えは5月終わりくらいから考えていたのですが、6月はちょっと気力がわかず、
7月は帰省予定があったのでムリかもな・・・と思っていたのですが、思い立ったが吉日で、
先日の3連休の最終日に思い切ってやることにしました
なぜに模様替えと思ったかと言う理由は後ほど

まず吊り棚の下にあったデカい応接テーブルを引っ張り出さなければならなかったのですが、
コレがまた物が良いせいなのか、単に昔の軽量化など考えていない時代の物のせいなのか、
とにかくやたらと重いのですよ
相方は仕事だったので、テーブルだけでなく、テーブルの上を利用して置いておいたテレビやら
シオンさん達先代さんの仏壇コーナーのある5段ボックスやらを1人で動かさなければなりません
まぁ、相方がいたところで、キッチリ丁寧に物事をするタイプではないので、
全く役に立たないのですがね・・・
とは言え、1人作業でかつ1日(夕方までに)で終わらせなければならないので、
なるべく簡便に済ませたいと思い、テレビやらはともかく5段ボックスは必要最低限のものだけ取り出して、
力技で持ち上げて移動させました(爆)

狭い1部屋の中での作業なので、当然、空きスペースは

こんな状態(爆)
ムーさんには細々した荷物に囲まれて寛いでいただきました(爆)

リンちゃんは、ビビりながらもちょっと探検。


リンちゃんとの比較で、

何となく応接テーブルの大きさがお分かり頂けたかな
このテーブル、こっちに引っ越してきた当初からこの部屋に置いてあって、
しかも、応接テーブルが3つもあった為、どこにも移動させられるスペースがなくて、
やむを得ず猫部屋に置いて棚的な感じで使うことにしたんですよ。
田舎なので、昔は葬式やら法事やらは自宅でやっていた為、応接テーブルもたくさんあるって言う。
ちなみに、コロナが流行り出してからは、ようやくこのド田舎地域も葬儀を葬祭場(セレモニーホール)でやるようになりました。
義母が死んだら処分する物リストに入ってますが(ホントは今すぐにでも処分したい)、処分に困りそうな代物です

飼い主がガシガシ大物を動かしたり、セッティングをしたりしていても、

ムーさん、全く動じる様子もなく、ず~~~~~っとここに居ました(爆)

で、最終的な形態としては、

こんな感じでちょっとコンパクト目に収めてみましたよ
応接テーブルの代わりに猫足コタツを置いたのですが、猫足コタツのほうが応接テーブルよりも少し高さがあったようで、
5段ボックスが上手いこと吊り棚の下に入らず・・・
ホントにあと1cm程度なんですけどね。
仕方がないので、吊り棚ギリギリにくっ付けましたが、若干はみ出てしまったのが残念無念
が、紙を入れてる箱が良い感じで隙間に収まったので、コレはコレで・・・と思うようにしてます
でも、いつかもう少し考えてみたいなぁ、とも思ったり。
どうしてもシオンさん達のスペースは上のほうに置きたくてねぇ。
測ってないですが、もしかしたら、吊り棚の下に3段ボックスがタテに入るんじゃないかな・・・と。
分かんないけどww


テレビは3段ボックスがあったのでその上に置きましたよ。
中身は抜かず、そのままズルズル引っ張って来て設置(爆)
使わないB5用紙がホントにジャマ
雑巾置いたままなの忘れて写真撮っちゃったよ

朝9時半ごろから初めて、終わったのは15時過ぎ。
予定時間ギリギリでした。
てか、ホントは午前中に終わらせようと思ってた←無謀

まだ完全に片付いてない状態でしたが、ひとまず形になって、細々したものも棚に戻したところで、

ムーさん、『やっと終わったですか・・・』ってな感じで、部屋の中を散策

5段ボックスの中は基本的にはほぼ変わらないけど、

シオンさん達のスペースは左側から右側に移動。
コレ、お水をあげたり、挨拶するのに都合が良いからです
前にテレビを乗っけてたボックスは5段ボックスの上に乗せてDVD入れに。
棚板があるんだけど、DVDデッキを入れるために抜いたんですよね。
そしたら、棚板をどこにしまったか分からない
水飲み場はなるべく場所を変えたくなかったので今までと同じ場所に。

テーブルの下には、保管する場所がスペースがない小間物やDVDを入れたダンボールを置いてます
家中を綺麗に片付ければ、きちんと収納できるはずなんですが、いかんせん片付けが出来ない義母は
適当なところに適当に物を置いてるので、飼い主たちの荷物が片付けられません


で、散策途中で、そのテーブル下のスペースが気になってしまったムーさん。

果敢に入ろうと挑戦するも、

入れずに退散
(GIFアニメです)

ニャゴら~が隙間に入れないように、わざわざダンボールの入れ方を考えて入れてるので、入れるはずがないワケで

その頃、リンちゃんは、と言うと、

片付いた頃になって、挙動不審になりタワーの上に避難してました
なんでやねん(爆)

ムーさんはいつもテーブルの上でご飯を食べていたので、その習慣も変えたくないと言うのもあり
テーブルの上に棚を設置したりしたのです。
5段ボックスの前の空きスペースは、飼い主の作業用スペースではなく、

ムーさんのお食事処スペースなのでした

ご飯にお薬(錠剤)を乗せて、ご飯と一緒に食べてもらってるのですが、
前はムーさんの背後から覗き込んでお薬が口に入ったかどうかを確認していました。
これがなかなか見辛くて・・・。

今回のセッティングでムーさんの横からご飯を食べる様子が見れるようになり、
お薬を口に運んだかどうかも確認しやすくなったのが、模様替えで一番良かった点かも(爆)

とまぁ、模様替えと言うほどでもないけど模様替えをしたのでした
模様替えをしようと思った経緯なんですけどね。
元々は猫足コタツは居間のほうに置いてたんですよ。
こっちに来た時は正方形の小さいコタツテーブルしかなくて、さすがに大人3人ではサイズが小さかったので、
飼い主が持ってきた猫足コタツを提供したワケです。
ところが、ココ数年で義母がテーブルに腰掛ける姿を何度も目にするようになり、
その都度、注意してたのですが、悪びれる様子もなく。
何がイヤかって、食事もするテーブルに平気で座ること。
食べ物を置くところに座るなよと思うんですよ。
少なくとも、飼い主はそんなことをしてたら、オトンにガチで怒られてたので。(子供の頃の話ですよ)
行儀が悪いにもほどがあるって思うんですよ。
しかも、猫足コタツは脚が折り畳める仕様なので、義母が座ることによって脚がグラついてきてしまって・・・。
今回の模様替えでネジが緩んでただけと分かって安心したのですが、
折れたら修理が効かないので、サッサと撤去したかったんですよね。
ついでに言うと、猫部屋の応接テーブルがだんだんとジャマに思うようになってきたので、
だったら今の猫足コタツと入れ替えればイイや~と思いまして。
で、入れ替えを考え始めてから2ヶ月。
やっと交換できたのでした



大変申し訳ありませんが、おまとめコメレスはお休みさせて頂きます
申し訳ありません

お詫び

仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでの ご訪問となる場合もございます
その際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いです



いつも温かいコメントを頂き、有難うございます
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでのご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら、
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、 改めて遊びにお伺いさせて頂きます

ただ今、『にほんブログ村』『人気ブログランキング』に参加中です
各ランキングにぜひぜひ、『愛の1ポチをお願いします


にほんブログ村



人気ブログランキング

有難うございました
皆様の『愛の1ポチが毎日の励みです



3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ししゅうねこ)
2023-07-30 20:10:42
なかなかの仕事量!
細々したものって出すのも入れるのも苦労しますよね!
思い立ったが吉日も、わかります!
まだこんなに暑くなる前に押入れの中身入れ替えたんだけど
汗だくで、夏にやることじゃなかったと・・・w
ムーさんのお薬の確認がしやすくなってよかったですね
ここが一番重要ですもんね
Unknown (non☆( ・ิω・ิ )たん)
2023-07-31 13:27:42
大仕事って中々ヤル気でないんですよね(;´∀`)
でも今回は連休に出来て良かったですね!
やった後は心もスッキリしますし♪
ムーさん監督もしてくれたですね(*^^*)
お疲れ様でした〜
お薬ゴハンと一緒に自分でごっくんしてくれてるんですね!
偉いー!見やすくなってよかったですね♪
リンちゃん終わった後に逃げるってどゆことーwww

お土産買ってきてくれるか解りませんが、
教えて下さって有難うございます(*^^*)
Unknown (non☆( ・ิω・ิ )たん)
2023-08-04 11:25:09
お薬のアドバイス有難うございました(*^^*)
こちらから失礼します。
あれで2週間分でした。高いですよねー(;´∀`)
心臓の薬も先生に相談済みで
自分で買って投薬してるので、
今回も個人で買うと相談しようと思ってます。
チロブロックもメルカゾールも、
成分はどちらも「チアマゾール」で、
更に同じ成分でチアフェリンってのがもっとお安く買えるようなので、
これはどうかと相談する予定です。
一生の事なので、同じ成分なら安く買いたいですからね(;´∀`)
その分定期的に検査に通えば安心かなと♪
アドバイス有難うございました♪(*^^*)
ムーさんも投薬ファイトです♪

コメントを投稿