ねこのひとりごと

猫をこよなく愛する人の徒然日記。
猫に飼われてんだか、猫を飼ってるんだかの、猫3匹+人間2人のドタバタな毎日を更新中。

えらいこっちゃのその後

2010年08月21日 | ムー&シオン

こんにちは

昨日は夜になって、過ごしやすくなりました。
ここいらでそろそろ酷暑・猛暑も終わりかな
なんて思ってたんですが、天気予報によると
再び猛暑が戻って来るそうな・・・
あぁ、憂鬱・・・

昨日の朝、出社の準備をしていると
ニャンズが久々に和室の窓に集合してました。

何やら2ニャン揃って上を見上げてるので、
何してるのかな~と思ったら、

朝からお客さんが来てたみたいです。

最初、どこにいるのか分かんなくて、恐る恐る探してたら、

シオンが実力行使で教えてくれました

ちなみに、朝のお客さんは、ハチでした
ちょっかい出して、ニャンズが刺されるとマズイので
ニャンズを小脇に抱えて、そそくさと強制退去
かなり不満そうな顔されましたが、ハチはいかんよ。
ハチは・・・

さて、相方の状況ですが、病院で「とりあえず、2時間おきに飲め(笑)」と
出された鎮痛剤が効いて、痛みは和らいだようですが、
相変わらず昨日も腫れまくりでした
この痛み止め、処方鎮痛剤として有名なボルタレンよりも強力なようです。
ソレを2時間おき・・・胃薬飲んでも胃が荒れそうです
飼い主、慣れない松葉杖の相方が気になりましたが、
張り切って1週間近く夏休みを頂いてしまった都合上、
会社を休めないので、会社に行ってしまいました

2日連続でシオンの大好きな相方がお家にいるのですが、
またもや遊んでもらうことが出来ず、

かなりの不貞腐れモードだったそうです

シオン、遊んで盛り上がっちゃうと、周りが見えなくなり
しょっちゅう、足を踏んだり、ぶつかったりするので
今回ばかりは遊び自体を自粛する他ありません

ムーはお姉さんらしく(なのか?)

シオンの様子を気にしながら
相方を気遣ってくれる風な感じでいたら、

シオンが猛抗議・・・。

シオンの抗議の声を聞いて

ムーも負けずに抗議。
ムーにしては珍しい光景です・・・。

が、ムーが怒るとね、

自分が怒らせたクセに、いじけるんですよ。
シオンってば・・・

しかも、

とっても激しく

そして、

スネん坊になって、フテ寝

フォローが大変なんです。

そんなシオンを見て

昨日はムーもいじけっちゃったり

ムーもある意味でのフテ寝。

結局、昨日の相方は、自分の事もさることながら
ムーとシオンのフォローが大変だったそうですわ

ちょっと余談なぞ・・・。

昨日のコメでも頂きましたが、飼い主も相方が痛風になるまでは
かなり年配の、しかも富豪の方がなるものだと、漠然と思ってました
実際は違ったんですよ~
30代で貧乏(笑)でも出る時は出ます(爆)
でも、女性には少ないみたいです。
文字通り、本気で「風が吹いても痛い」らしいです
もう、風が患部にサーっと掛かるだけでも痛いんだって~ ヒョエー
美味しいモノに痛風を発症するプリン体というものが
多く含まれているそうです。
イクラとかウニとかアン肝とか白子とかね~
美味しいモノですよね~(^¬^)ジュル...
でも、意外なところでは、カツオ節、納豆、アジの干物なんかも多いそうです。
不思議な線引きがあるので、意外と食生活には気を使ってたりします。
相方がご飯を作るのは痛風対策も兼ねてたりしますですよ。
食べ過ぎたらヤバいモノを覚えるためにも自分で料理、みたいな。
なので、飼い主、ここ数年、お料理らしいことしてません
お料理が出来るのか不安です

あ、そうそう、夏風邪のほうは順調に治っていってるようですww
たまたま、ニュースでやってましたが、今年はこの暑さで
熱が出てるのに、気付かないヒトが多いみたいです。
体温が上がっても、汗をかいても、食欲が落ちても
暑さのせいと錯覚してしまうそうです。
皆さまも本当にお気を付け下さいね~。

 

 

いつも遊びにきてくださって、本当に有難うございます
また、楽しいコメント、飼い主や相方へのお気遣いなど、とても嬉しく思っています
ただ今、個別のコメントのお返事をお休みさせて頂いています
それでもイイよと思って下さいましたら、初めての方もお気軽に
コメントを入れて頂けると、飼い主、小躍りして喜びます
ブログをお持ちのかたは、ブログのURLを入れてくださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きます

なんとなんとビックリドッキリ
キジトラ猫20位以内、白猫10位以内にランキングして頂けるようになりました。
ひとえに皆様の「愛のポチッのお陰だと感謝しております
本当に本当に有難うございます
これからも我が家のニャンズに「愛のポチッをお願いします



                         
ポチっとな~            ポチっとな~             ポチっとな~

いつも有難うございます。皆さんの「愛の1ポチ」が毎日の励みです



16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (砂糖魚。)
2010-08-21 02:03:07
ぎゃあああ。
ちょっとネットをしてなかったので、
猫の日会関連のメールで知ってびっくり!!
相方さん、大変なことになっちゃってるんですね(汗汗)
両足ともとは・・・。
二時間おきの薬に、猫ズと遊べない状態、
つらいでしょうけれど、がんばってくださいね。
そうそう。通風ね、私も昔は、そう思っていたんですが、ダンスをやっていた時の仲間(男)が「通風になってしまったので、痛くて踊れない」と言ってきて知りました。
しばらく休んで、練習に出てきましたけども。
本人も、びっくりしてましたね。
Unknown (youbobo)
2010-08-21 06:37:51
げげげ・・貧乏でもでちゃうの@@!?
気をつけなければ・・

そうそう・・
ビールよりも納豆とか食べ物の方がプリンタイが多いらしですね~@@
Unknown (ガブママン)
2010-08-21 08:18:07
ええ~!!納豆、ダメなの~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
贅沢なお食事には縁がナイけれど
納豆は「健康食」と信じておりましたー(ーー;)
きっと、ソレばっかり食べちゃうと悪いのでしょうね・・
いろんなモノを少しずつ・・・わかっちゃいるけどナカナカねえー(T_T)
↑ビール党のyouboboさん!!知ってますねー!!
Unknown (じゃむのアレ)
2010-08-21 08:27:53
私のモト上司(30代)が痛風で
そのわりには食生活に気を使っていなくて…^^;
時々、痛いよ~とメールがきますが
私に言われても…^^;
相方さんの心がけを見習ってもらわないと^^
Unknown (りえ)
2010-08-21 08:49:21
相方さん,2時間おきの投薬はきついですね。。
シオンちゃんもムーちゃんも,一緒にいるのに遊んでもらえないのはつまんないですね。でも,襲ったりしないのは,相方さんの体調をわかっているからなのかも。
Unknown (NonoKikiChai)
2010-08-21 10:16:57
ムーさん偉いですね^^
シオンちゃんもイジケながらも
我慢してるし(*^_^*)

相方さん早く腫れが引くと良いですね^^

30代後半の貧乏人で毎日忙しく不規則な
生活をしている ウチの相方は大丈夫か
ちょっと心配になりました^^;
Unknown (hinya)
2010-08-21 11:54:07
2時間置きに痛み止めとは
胃にもろきそうですね・・・
ボルタレンより強い鎮痛剤って何だろう?!

ちなみに痛風は30代でも20代でもなりますよ。
体質があるのか、hinyaの友達は
プリン体が入っているものがあまり好きでないにも関わらず、
尿酸が高くって、ザイロリック服用しています(_ _。)
Unknown (虎猫)
2010-08-21 12:29:44
主人は、肉は食べないし、お酒ものみません。ですが、仕事の関係で、おいしいものを食べる機会が多いのです。普段は、粗食。
でも、なる人はなるんですね。
自覚症状は、まったくありません。
だから、薬、やめちゃったんですが・・・・
順天堂大学病院内科に行ってますが、その先生が、主人の場合は、やめても問題ないようなことをおっしゃったのでやめました。
勝手にやめたのではないのですが・・・

私、持病で、ボルタレン、朝昼晩1年間飲んで、5年間は、朝だけ飲んでいました。ですから、現在も胃が悪いです。
今は飲んでいません。
でも、湿疹や、ジンマシンが出た場合、すぐに先生に相談しないといけません。

痛みは、痛みを呼ぶそうです。
処方箋で先生が出しているのですから
安心して飲むことですね。
廻りが、素人判断でがやがや言わないことです。

心配なのは、分かります。
熱い中、お大事にね。
Unknown (くりひなママ)
2010-08-21 12:57:46
ええ~貧乏でもなっちゃうんですか。
おまけに納豆・・・。
大嫌いなのに、健康のためって
必死で食べてるのに…(涙)
相方さんがお食事をおつくりになるのは
そういう意味もあったんですねぇ。
健康管理、やっぱり大切ですよね。

早く良くなりますように~。
じゃないとお嬢さん二人が甘えられなくて
悶々としちゃいそうです(笑)
Unknown (モモ)
2010-08-21 15:08:09
モモですニャ。
相方さん、大変ですニャ~。
パパに聞いたら通風って風が通っただけでも痛いから通風っていうんだよって教えてくれたのニャ。
今日の猫の日会出席できニャいけどしょうがないよニャ~。
まちゃこさん、頑張ってくださいニャ。
応援ポチ!

コメントを投稿