中津川ICより国道19号線に入り北へ50㎞ほどで景勝地「寝覚の床」に着きます。
この辺りにはお蕎麦屋さんがたくさんありますのでランチをすることに。
先に寝覚の床を見ようと駐車場に車を停めたら雨が降ってきました。
お蕎麦屋さんが目に入ったので入りました。
店名は「寿伊舎」。「水車」とかけています。お店の前に水車。

オーダーしたところで雨が止み、テラス席が空いたので移動しました。
寝覚の床がよく見えます。
ちょうど「ワイドビューしなの」が通っていきました。

あとで調べましたが、この列車は名古屋10:25発松本行の臨時列車「ワイドビューしなの85号」でした。
ざるそば
※おろし蕎麦のつゆも一緒に撮ってしまいました。

おろし蕎麦

お蕎麦の味は普通ですが、この絶景を眺めながらのお食事は美味しい!ご馳走様でした。
駐車場より寝覚の床

車に乗ったところで大雨が降ってきました。
駐車場内には「木曽路美術館」がありますが、館内リニューアルのため平成30年4月から常設展示は休館中でした。
この辺りにはお蕎麦屋さんがたくさんありますのでランチをすることに。
先に寝覚の床を見ようと駐車場に車を停めたら雨が降ってきました。
お蕎麦屋さんが目に入ったので入りました。
店名は「寿伊舎」。「水車」とかけています。お店の前に水車。

オーダーしたところで雨が止み、テラス席が空いたので移動しました。
寝覚の床がよく見えます。
ちょうど「ワイドビューしなの」が通っていきました。

あとで調べましたが、この列車は名古屋10:25発松本行の臨時列車「ワイドビューしなの85号」でした。
ざるそば
※おろし蕎麦のつゆも一緒に撮ってしまいました。

おろし蕎麦

お蕎麦の味は普通ですが、この絶景を眺めながらのお食事は美味しい!ご馳走様でした。
駐車場より寝覚の床

車に乗ったところで大雨が降ってきました。
駐車場内には「木曽路美術館」がありますが、館内リニューアルのため平成30年4月から常設展示は休館中でした。