覚王山サロンの森本先生と小鳥さんのコラボ
ラクレット×ワイン 2025
小鳥さんセレクトのワイン

Cremant de Savoie クレマン・ド・サヴォワ
【生産地域】フランス、サヴォワ地方 AOC Cremant de Savoie
【生産者】Domaine Vendange ドメーヌ・ヴァンタンジュ
【ぶどう品種】ジャケール45%、アルテス30%、シャルドネ25%
【収穫年】N.V.
Cuvee Maison Garda Methode Classico キュヴェ・メゾン・ガルダ メトード・クラシコ
【生産地域】イタリア、ロンバルディア州 DOC Garda
【生産者】La Prendina ラ・プレンディーナ
【ぶどう品種】シャルドネ、コルヴィーナ
【収穫年】N.V.
Roussette de Savoie Cuvee Gastronomie ルーセット・ド・サヴォワ キュヴェ・ガストロノミー
【生産地域】フランス、サヴォワ地方 AOC Roussette de Savoie
【生産者】Jean Perier et Fils ジャン・ペリエ・エ・フィス
【ぶどう品種】アルテス(ルーセット)100%
【収穫年】2022年
Santenay Les Vieilles Vignes サントネイ レ・ヴィエイユ・ヴィーニュ
【生産地域】フランス、ブルゴーニュ地方 AOC Santenay
【生産者】Vincent Girardin ヴァンサン・ジラルダン
【ぶどう品種】シャルドネ100%
【収穫年】2020年
Merlot メルロ
【生産地域】富山県魚津市
【生産者】カナタ・ワイナリー
【ぶどう品種】メルロ100%
【収穫年】2023年
★新玉ねぎの玉ねぎ麹ポタージュ ラクレットとローズマリーのチュイル

新玉ねぎが出始めました。ポタージュが美味しいのはもちろんですが、このチュイルの旨味でワインが進みます(笑)
ラクレット、タレッジョ

ラクレットはグリーンサラダとシューファルシに、タレッジョはガレットに、それぞれグリルで溶かしたものを具材にかけていただきました。

★グリーンサラダ スモークサーモン バケット カリフラワーとパプリカのピクルス

バケットはラクレット・グリルの上で温めて。
グリーンサラダ×ラクレットに、クレマン・ド・サヴォアがぴったり。
にょろにょろクッキーは「おせちーず」の会ではコンテでしたが、今回はラクレットで作られています。
★じゃがいもと鱈とアンチョビのガレット 菜の花

ラクレット・グリルで溶かしたタレッジョをかけていただきました。
ワインはロンバルディアの泡がぴったり。
紫玉ねぎとカッテージチーズとクミンのマリネ(写真なし)
★おでん大根 ソーセージ 柚子胡椒

ハーフサイズのラクレットを業務用のラクレット・オーブンで溶かしたものを先生がかけて下さいました。

おでんはスープがめちゃ旨!
柚子胡椒は大分産の「柚子太郎(青鬼)」 めちゃくちゃ辛かった。でも美味しい!
ワインはルーセット・ド・サヴォワがぴったり。
★サワーキャベツのシューファルシ 自家製マスタード

先生がカットして下さいました。この層がすごい!

ラクレット・グリルで溶かしたラクレットをかけていただきました。
ワインはサントネイ シャルドネがぴったり。
★焼き餅 ゆであずき 栗

お餅はラクレット・グリルで焼いて。グリルで溶かしたラクレットをかけていただきました。チーズとお餅もよく合います。
先日カナタ・ワイナリーのソーヴィニヨン・ブランをいただきましたが、メルロも優しい味わいでお料理に寄り添うワインでしたが、単独でいただいても十分美味しかったです。
どのお料理も素晴らしくて、美味しくて、1品1品出される毎に、すご~い! 感動!
チーズ料理&ワインの組み合わせはどれもよかったですが、ガレット×タレッジョ×ロンバルディアの泡の組み合わせが一番気に入りました。
今回も自分達でチーズを焼いたり、かけたり・・・忙しかったですが、楽しくいただけました。
おじさまのフレッシュ・ハーブもたくさんあり、ごちそうさまでした。
皆さま、有難うございました!
ラクレット×ワイン 2025
小鳥さんセレクトのワイン

Cremant de Savoie クレマン・ド・サヴォワ
【生産地域】フランス、サヴォワ地方 AOC Cremant de Savoie
【生産者】Domaine Vendange ドメーヌ・ヴァンタンジュ
【ぶどう品種】ジャケール45%、アルテス30%、シャルドネ25%
【収穫年】N.V.
Cuvee Maison Garda Methode Classico キュヴェ・メゾン・ガルダ メトード・クラシコ
【生産地域】イタリア、ロンバルディア州 DOC Garda
【生産者】La Prendina ラ・プレンディーナ
【ぶどう品種】シャルドネ、コルヴィーナ
【収穫年】N.V.
Roussette de Savoie Cuvee Gastronomie ルーセット・ド・サヴォワ キュヴェ・ガストロノミー
【生産地域】フランス、サヴォワ地方 AOC Roussette de Savoie
【生産者】Jean Perier et Fils ジャン・ペリエ・エ・フィス
【ぶどう品種】アルテス(ルーセット)100%
【収穫年】2022年
Santenay Les Vieilles Vignes サントネイ レ・ヴィエイユ・ヴィーニュ
【生産地域】フランス、ブルゴーニュ地方 AOC Santenay
【生産者】Vincent Girardin ヴァンサン・ジラルダン
【ぶどう品種】シャルドネ100%
【収穫年】2020年
Merlot メルロ
【生産地域】富山県魚津市
【生産者】カナタ・ワイナリー
【ぶどう品種】メルロ100%
【収穫年】2023年
★新玉ねぎの玉ねぎ麹ポタージュ ラクレットとローズマリーのチュイル

新玉ねぎが出始めました。ポタージュが美味しいのはもちろんですが、このチュイルの旨味でワインが進みます(笑)
ラクレット、タレッジョ

ラクレットはグリーンサラダとシューファルシに、タレッジョはガレットに、それぞれグリルで溶かしたものを具材にかけていただきました。

★グリーンサラダ スモークサーモン バケット カリフラワーとパプリカのピクルス

バケットはラクレット・グリルの上で温めて。
グリーンサラダ×ラクレットに、クレマン・ド・サヴォアがぴったり。
にょろにょろクッキーは「おせちーず」の会ではコンテでしたが、今回はラクレットで作られています。
★じゃがいもと鱈とアンチョビのガレット 菜の花

ラクレット・グリルで溶かしたタレッジョをかけていただきました。
ワインはロンバルディアの泡がぴったり。
紫玉ねぎとカッテージチーズとクミンのマリネ(写真なし)
★おでん大根 ソーセージ 柚子胡椒

ハーフサイズのラクレットを業務用のラクレット・オーブンで溶かしたものを先生がかけて下さいました。

おでんはスープがめちゃ旨!
柚子胡椒は大分産の「柚子太郎(青鬼)」 めちゃくちゃ辛かった。でも美味しい!
ワインはルーセット・ド・サヴォワがぴったり。
★サワーキャベツのシューファルシ 自家製マスタード

先生がカットして下さいました。この層がすごい!

ラクレット・グリルで溶かしたラクレットをかけていただきました。
ワインはサントネイ シャルドネがぴったり。
★焼き餅 ゆであずき 栗

お餅はラクレット・グリルで焼いて。グリルで溶かしたラクレットをかけていただきました。チーズとお餅もよく合います。
先日カナタ・ワイナリーのソーヴィニヨン・ブランをいただきましたが、メルロも優しい味わいでお料理に寄り添うワインでしたが、単独でいただいても十分美味しかったです。
どのお料理も素晴らしくて、美味しくて、1品1品出される毎に、すご~い! 感動!
チーズ料理&ワインの組み合わせはどれもよかったですが、ガレット×タレッジョ×ロンバルディアの泡の組み合わせが一番気に入りました。
今回も自分達でチーズを焼いたり、かけたり・・・忙しかったですが、楽しくいただけました。
おじさまのフレッシュ・ハーブもたくさんあり、ごちそうさまでした。
皆さま、有難うございました!