旅8日目
おはよう!
8:10 ロビー集合 バス乗車
サン・モリッツ湖

サン・モリッツは“シャンパン気候”と言われるくらい空気が爽快で、晴れの日が多いので有名だったようですが、最近は地球温暖化のせいか雨が結構降るようです。この日も朝は雲に覆われていました。
1時間半ほど走ると、イタリアとの国境に近い小さな村、ミュスタイアに到着。
聖ヨハネ・バプティスト修道院

世界遺産に登録されています。外から見学

なかなかいい眺め

ミュスタイアから10分ほどでイタリアとの国境に到着。スーパーがあり、残ったスイスフランでお菓子等のお土産を購入。
スイス・イタリア国境

しばらく長閑な風景が続きます。

リンゴ畑がたくさん

道沿いにも植えられています。

12時頃ボルツァーノ(トレンティーノ=アルト・アディジェ州)に到着。
初めて足を踏むイタリアの地。
「Cesare チェザーレ」でランチ

ファルファーレ

サラダ

メイン ポーク

フルーツカクテル

ワインは赤ワイン(サンジョヴェーゼ)500mℓを相棒とシェア。
おはよう!
8:10 ロビー集合 バス乗車
サン・モリッツ湖

サン・モリッツは“シャンパン気候”と言われるくらい空気が爽快で、晴れの日が多いので有名だったようですが、最近は地球温暖化のせいか雨が結構降るようです。この日も朝は雲に覆われていました。
1時間半ほど走ると、イタリアとの国境に近い小さな村、ミュスタイアに到着。
聖ヨハネ・バプティスト修道院

世界遺産に登録されています。外から見学

なかなかいい眺め

ミュスタイアから10分ほどでイタリアとの国境に到着。スーパーがあり、残ったスイスフランでお菓子等のお土産を購入。
スイス・イタリア国境

しばらく長閑な風景が続きます。

リンゴ畑がたくさん

道沿いにも植えられています。

12時頃ボルツァーノ(トレンティーノ=アルト・アディジェ州)に到着。
初めて足を踏むイタリアの地。
「Cesare チェザーレ」でランチ

ファルファーレ

サラダ

メイン ポーク

フルーツカクテル

ワインは赤ワイン(サンジョヴェーゼ)500mℓを相棒とシェア。