3時過ぎ起床
4時過ぎ、高速バス。
6時前空港到着。今日は荷物1個(14.8kg)を預け、セキュリティゲート通過は出発20分前。結構ギリギリ。
JL501便。
8時前、ほぼ定刻到着。ツアーデスクでスキーバス受付。15分前集合とのことで、1階、いつもの明太子おにぎりを購入。空港でお土産の下見。
9時半過ぎ空港出発。輪厚でトイレ休憩したんだべか。爆睡。11時前到着。
「手ぶらチャオ」板とストックを回収。4時間券¥3,500購入。
昨年同様、10班程指導員研修を横目で眺めながら、感触を確認。

一本の内、丁寧に滑るシーンを設定する。それは状況を見ながら。周囲にボーダー、子供がいる時はスローで。パーツパーツを確認することと、下まで流れを大切にすること。何より楽しさを感じること。
どうも研修を観ていると、楽しさが伝わってこない。転んでスキーを流されている人を助けない。研修は研修なんですか、それ以前にいちスキーヤーとしてそうした人を助ける行動が研修としては最も大切なんですよ。そうした事を指導員に叩き込まないと、日本のスキー連盟の、スキー界の未来は無いですよ。そう感じました。自分も以前はそんな大層なことは言えないスキーヤーだったのですが。もっと早く気付くように、先輩スキーヤーは行動で示すことですね。
私。助けましたよ。云う程のことではないんですが、どうも「指導員」の研修を横目で観ていて感じたものですから。小さな子供スキーヤーとボードを履いたお父さんと兄弟。小学校に入る前くらいのお子さんから、お父さんに言われなくても、有難うございますというお言葉をいただきました。一日一善。それだけでも幸せな気持ちになれるんですから。
12時半頃一寸休憩。14時過ぎまで足慣らしにはちょうど良い滑走量でした。北壁、女子大回転等々まだ雪不足で閉鎖しておりましたが、気温山頂-7℃程。雪質も十分でした。
15時過ぎ、スキーバス出発。琴似付近事故で流れが悪かったのですが、16時過ぎにホテル到着。
今日の一本。
ギガル、シャトーヌフデュパプ・ルージュ’05
(ハーフ・375ml・南ローヌ・辛口赤)特別価格・税込¥2520(税別¥2400)
(750ml・南ローヌ・辛口赤)特別価格・税込¥4515(税別¥4300)
最新パーカー92点(ワイン・アドヴォケイト191号)
パーカー93点(ワイン・アドヴォケイト185号、179号)
インターナショナルワインセラー90点
スペクテーター89点(NOW~2015年)
Wine Enthusiast 88点
MVF(旧クラスマン)2011年度版14.5/20グラス
GGVF(ベタンヌ&ドゥソーヴ)2011年度版18/20点&お買い得マーク付き!
「2012.10月と11月に計2回試飲しました。前回よりも少し温度が高かったこともあるが、熟成感とうまみと甘苦さの相乗効果がとてもおいしく感じら れました。リキュールっぽい色気のあるブラックベリー、甘草、ヴァニラ、甘苦系スパイスなどのとてもよい香り。長いアフターでまだ熟成可能」↑
「2011.2月と7月に2度試飲しました。香りが開いて飲み頃に入っている。うっすら色気の出てきた黒い実の果実、甘苦系スパイスなどの香り。ジャミー 過ぎず、重すぎず、甘すぎずよいバランス。凝縮したやや深い果実、低めの酸、溶け込んだタンニン、甘苦さの残る長めのアフターで非常によいワイン」
当たり年!樹齢45年!収量33hl/ha
グルナッシュ80%、シラー10%、ムールヴェードル5%、その他合わせて5%
さる酒屋さんのコメント。
[商品CD]40164519 赤 750ml
[AOC]シャトーヌフ デュ パプ
[パーカー評価]92点
The 2005, which seems to exhibit much more barnyard, earth,
leather, and black fruit, appears to have lost the ferocity
of its tannins through its long elevage, and it is still not
yet in bottle. This is a deep, rich, concentrated wine that
will probably spend as much time in foudre and tank as the
famed Henri Bonneau's top cuvee of Chateauneuf du Pape.
Wine Advocate #191 (2010-10-31)レビュアー:Robert Parker
[弊社ソムリエのコメント]
還元的なところがはじめあるので、しっかりグラスを回すかデキャ
ンタージュを必ずすることをお薦めいたします。アメリカンチェリ
ーパイの甘味とローストが混ざった味わいは上質でコストパフォー
マンスに優れている。1回味わえばケースで欲しくなる事必須。
試飲年月日:2013.10.30
[弊社ワインアドバイザーのコメント]
濃いガーネット。 ブラックベリー、カカオ、チョコ、紅茶、シガ
ー、黒こしょう、カンゾウ。落ち着いたアタックで、香りと味わい
は十分複雑味をかもしだしており、解りやすく美味しい。酸も綺麗
にのっており、ちょっと甘い醤油のようなニュアンスもあって癖に
なる旨味をもっている。
試飲年月日:2013.10.30
参考
2005年ギガル シャトーヌフ デュ パプ (40164519) @3990
2009年ギガル コートロティ ブリュヌ エ ブロンド (40164518) @5250
あと一本、そこがスキーとワインの止めどころ。
どんどはれ。