goo blog サービス終了のお知らせ 

甘茶でカッポレ

岩手県久慈市にある洋風居酒屋カジュアルダイニング・ナルー店長のブログです。

マッタリ

2009-10-05 | 波乗り
前日の波があまりにも良かったので、何はさておき海へと向かいました。
ところがサイズダウンの上に横風が入り昨日とは別人の様相。

でも混雑も無く充分にサーフ可能だったので3時間ほど入りました。
連続で海に入るのは久しぶりだったので結構グッタリ

海を見ながら車で一休みしていると、隣にするするとワゴン車が
入って来ました。見るとおばあさんだけが5人程乗っていて、全員
手に手にトウモロコシを持ち海を見ながら黙々と食べていました。
「なんでトウモロコシ?入れ歯とか大丈夫なのかな?」とか余計な
事を考えつつ、しばしその光景に見入ってしまいました。





ポロリ

2009-09-26 | 波乗り
秋祭りも無事に終了し、やっと少し時間が取れるようになったので
久しぶりにサーフィンしてきました。いつものリーフブレイク。
このところ水温が高いと聞いていたし、お天気も良かったので
トランクスとタッパーで入りました。
はじめは冷たいかな?と思ったけど、意外と大丈夫でした~~。
ただ、一発目で巻かれた時にタッパーがめくれて、それを直そうと
ゴソゴソしてるうちにトランクスのヒモが解けたらしく、お尻が丸見え。

後で入ってた女の子に見られたかも・・・ ごめんなさい。

夏??

2009-06-25 | 波乗り
ここ数日は朝からジリジリ照り付けて
真夏の陽気になってますわ~
風も良さそうだったので、睡眠不足を押して
今日も海へ行って来ました。

暖かくなって活動的になってるせいか
色々なポイントに行ってみたくなって、あちこち行ってみました。
このところ良い波が立つとうわさの場所。
時にはこんな水門のある小川を通ってビーチにアクセスします。

やっぱり良い天気でサーフするのは最高

オフショア(ちょい横)

2009-06-23 | 波乗り
昨日からの雨が抜けて、今日は朝から夏の日差し。
梅雨の合間の貴重な晴れ間+丘から海へ吹く風オフショア。

朝、出掛けに娘が登校拒否っているのに付き合って、少し気が
滅入っていたのでストレスを開放するためにサーフしてきました。

お天道様の下では人間って小さな存在だなぁと思い知ります。
人が行う細々した事で言い争ったり、一日中不機嫌になったり・・
まだ修行が足りないようですな。


白い悪魔

2008-08-01 | 波乗り

ここ数日というもの、こいつらのお陰で寝不足、食欲不振、売り上げ不振
目のまわりや鼻の穴が痒いという症状に襲われている。

ドクガ科マイマイガ(毒は無いらしい)

数十年に一度、大発生して数年後病気が流行して死滅するらしいが
去年から今年にかけて夏は蛾だらけ、春は毛虫だらけで気持ちわるい
のなんのって。
日中にほうきや放水で落として掃除するも、夜ともなると
またその何倍もの数が飛来する・・・もういや。
飛行が不得意らしく、ヘロヘロと無軌道にやって来て時には
どうみてもこちらを狙っているような飛び方をするのでむかつく。

掃除機で片っ端から吸い取って丸めてゴミに捨ててやる・・・
けどきりが無い。

デビュー

2008-06-10 | 波乗り
このところ気がめいって、どんよりムードだったので
憂さ晴らしにサーフィンしてきました。
自称サーファーのくせに、実は6ヶ月間海に浸かってない・・(笑)

だから当分は初心者みたいになっちゃうんだろうと思ってたんだけど
お気に入りのポイントでグッドコンディションということもあり
1本目から結構乗れちゃったりして、うれしい思いをしました。
入っていたメンバーも気の知れた仲間で、「あー、やっぱりサーフィンは
いいなぁ~~」 癒されます。



横乗りデビュー☆

2008-02-11 | 波乗り
昨日、今日と息子くんとスノーボードしに行ってきました~。
横乗りスポーツはやったことがないはずなので、最初のうちは
コケコケで凹んでしまうんじゃないかと心配しつつ転び方から
教えていきました。
おれ自身もそれほど上手いわけじゃないし、人に教えたことなんて
一度もないから身振り手振りで長島監督風の教え方になってたかも。
「こうやって!ギューンと行くんだよ!」(笑)

ところが彼の言葉通り初日から連続ターンができるまでになって
正直びっくり!images

こうなったら世界を狙うのだ

           images

スノーボード

2008-02-09 | 波乗り
数年前にスキーを始めて、その翌年は道具も揃え
ガンガン滑りに行ってスキーにすっかりはまった息子くん。

そして最近大好きなサッカーのチームに入団してからは遠征だの
練習試合だので土日がつぶれるようになったのと、雪が少なかった
のとで昨年は1回しかスキー場に行ってなかった。

だが、なぜか今年はあれほど熱中していたサッカーの練習日なのに
「スキーに行きたいなぁ」とボソッと言うようになり、連れて行くこと3回。
「スキーが小さくなったから今度はスノーボードやりたい!
いつもパパが滑ってるのを見てるから僕きっとすぐに出来るよ。」

お父さんはそんな前向きな君が大好きです。
子供と接する時間なんてもうあといくらもないんだから
なんでもやってあげます。ほ~ら、ネットで探しましたよ。
さぁ次はなんだい?



冬支度

2007-11-03 | 波乗り

11月ともなると、海も秋から冬のムードになってきます。
気温が10℃以下になるとやはり寒さがこたえますね。

この秋はじめてブーツを履きました。
いつもの年よりは寒くなるのが遅い気がするけど
もう若くはないので冷やさない方が身のためということで。

12月になるとグローブ無しでは厳しくなって・・キャップや
水の入らないドライスーツなどが必要になります。
昔は真冬もサーフィンしたけど、心臓麻痺でも起こすと
笑いものになりそうなので今は入ってません。
氷点下5℃でサーフィンでもないし。


インディアンサマー

2007-10-04 | 波乗り

日が短くなって朝夕は肌寒さを感じるけど、日中はまだ暖かいです。
ちょうどこの時期は太平洋の遥か沖あいからうねりが届きはじめます。
日差しも風もおだやかで、日中のサーフィンが気持ちいいんです。 

夜勤明けの人とか、平日休みの人、学生、主婦、求職中の人・・
色々な人が楽しんでいます。

秋らしい空と風と、そして景色の中で海に入っていると
夏とは違った味わいがあって、得した気分になります。

夏に入れなかった分をこれから取り戻してメタボに
ブレーキをかけないと・・・