goo blog サービス終了のお知らせ 

坂口勝 Stage Site~ECHOES~ 

シンガーソングライター・パーカッション坂口勝/TAP DO!/GADOGADO/FLYING RODステージ日記

ヨーロッパ旅日記4~ベルギー、ブラッセル!リアルアンパンマン登場編~

2005-02-20 03:55:30 | Diary
ヨーロッパのコンサートも3都市目になりました!この日はベルギーのブラッセル!!前日の夜遅くにホールに着き、とりあえずホール内に楽器だけ残してホテルに向かった一同。メンバーで明日の朝に集まって朝食を食べに行こうと約束をしてそれぞれの部屋に!ホテルはどこもすばらしく!今回も大満足!!そして翌朝!!ロビーに下りていくと、べーシストでリーダーの誠さん(山本誠さん)とパーカッショニストのつるさん(小澤敏也さん)がなにやら話中・・・まだピアニストのたつさん(福沢達郎さん)はきていないみたい・・・・二人が何を話していたのかというと・・・どうやら普段からものすごく早起きの誠さんがすでに下調べをしてきたらしく、どこにも朝食がとれそうな店がないらしい・・・。そこでコンサートホールに入る前にコンビニかなんかで食料を買ってから行こうかな?ってことになりました。でもせっかく起きたので俺とつるさんは散歩しようってことになって朝食がとれるところを探しにいったんです!!!う~む・・誠さんがそういったのもわかる気がするぐらい何処の店もやってない・・・・つるさんとさんざん歩き回ってもう帰ろうかな?って思った頃!!!前からパンをかじって歩いてくる人がいるではないですか!!「おおっ!!こりゃ!!どこかに食料があるぞおお!!」もう二人してかる~くハイエナ状態(笑)。枝分かれしている道に差し掛かって「う~ん?どっちだあ??」なんて思っていると左側からまたしてもパンを持って歩いている人があ!!!「うおおお!!こっちだあ!!!」この時点で二人してもうハゲタカ状態!!視覚・聴覚・嗅覚を最大限に研ぎ澄まし・・・獲物を探す!!すると!!ありましたああ!!とってもアットホームなパン屋さん!!たくさんのおいしそうなパンが並び、お客さんもならんでパンを選んでる!!小さなお店にむりやりつけたようなカウンターテーブルと椅子が5脚だけ!!もうオアシスにたどり着いたような気持ちでした(喜)!!1ユーロほどのクリームが入ったパンとホットコーヒーを頼んでカウンターへ。そこの店のおばさん(とても綺麗な方でとてもおばさんとは呼べないけれど・・・)がすごくいい人で、わざわざお店の中からカウンターのあるところまで出てきてくれてコーヒーを入れてくれました!!なんだか急に幸せ気分。ほんわかした気持ちでホテルに帰って参りました!!さあ、そうこうしているうちにいよいよコンサートホール入りする時間が近づいてきました。ANAの現地スタッフさんに案内して頂いてホールへ!ここがまたいいホールでねえ・・・広くて音響も抜群!いい気持ちでリハーサルをさせていただきました!前に話しましたが、今回のコンサートはANAさんのコーナーがあり、各都市によって違ったパフォーマンスを見せてくれます!今回、ブラッセルでは、リクエストにアンパンマンの歌を歌ってほしいといわれていたんですが・・・なんのことやらさっぱりわかりませんでした・・・しかし!!АNAさんのコーナーでその真相がはっきりしました!!!アンパンマンの芝居を使ってのパフォーマンスだったんですね(笑)。これが・・・もうコンサート中に俺・・・腹かかえて笑いましたよ!!俺の歌が終わったところでバイキンマンのお面をつけたスタッフとドキンちゃんのお面をかぶったスタッフが出てきて・・・バ「はひふへほ~なんでみんなこんなに集まってんだああ??」ド「あら、バイキンマンたら知らないの?今日はガドガドのコンサートなのよ!」バ「あああ!みんな楽しそうで嫌な感じ~おもしろくな~い!!」すると半切れしたバイキンマンが「こんなコンサートめちゃくちゃにしてやる~まずはマーボーお前からだああ!」って言って俺に襲いかかってきたのです(笑)。ここからがおかしいところ!!派手なファンファーレと共に「まて・・・・」ってアンパンマンのお面をかぶったスタッフが!しかしあまり元気がない(笑)それもそのはず!!このアンパンマン役・・・現地のANAスタッフで日本の方じゃないんです・・・日本語を勉強中でしっかり片言(笑)!「まて・・・・」となまった日本語でバイキンマンを制止するとそのまま片腕を上げて飛行のポーズでセンターマイクの前へ!そこで一言「み・・・なさん・・こんにち・・は」って!頭をぺコリ・・・これには会場も大爆笑!!恐るべきキャスティング!!実はアンパンマンではなくて「ANA(アナ)パンマン」だったそうです!その後も会場はヒートアップしっぱなしで最後の曲まで一気に走りきりました!!!途中、ステージに子供を上げて一緒に歌う場面もつくり楽しいコンサートでした!がっつりと熱唱している最中に真っ赤な洋服をお召しになった若いお母さんが「マーボー!!こっち向いて!」って言って写真を撮り始めるアクシデントも。なんだかおなかがいっぱいになりそうなコンサートでした。しかしこの後も面白い出来事は続きました・・・コンサート終了後に皆さんで韓国焼肉を食べにいきました。お店はとても広く、私達は1階で食べていたのですが・・・コンサートに来てくれた家族が2階で食事をしていらしたのです!!だいたい4~5家族いましたからかなりの人数でした。そのうち子供たちがメンバーを見つけて・・・「あああ!!マーボーだああ!!」ってなことになってちょくちょく下に下りてきては隠れて見ているのです(笑)。リーダーが「マボ、言って来い!!」っと。そこで子供達に手を取られ、お尻を押され、ベルトにつかまられ、たまに蹴られながら2階へ・・・みなさんに「お食事中すみません・・・」とあいさつに行くと・・・「あああ!」って・・・お母さん・・・子供と同じリアクションはやめましょうよ(笑)。その後も写真攻めと子供のキック攻めに合いながら2階で楽しい時間を過ごしてきました。何度か1階と2階を行き来しているうちに我がテーブルはお開きに(涙)それでもこうしてみんなに喜んでもらえたことは財産になるなあ・・・と感じながら韓国焼肉店を後にしました。みんなは大きくなっても憶えていてくれるのかな?なんて・・・。次回、ブラッセル小便と俺編をお楽しみに。勝

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブラッセル! (Raye@いっちい)
2005-02-20 10:25:55
うふふ、いつも楽しみに拝見させていただいてます。

まーちゃんのエッセイ、本出したいですね~。

イラストも上手いじゃない?どうですか?

って、言うか、今は「ブリュッセル」ではなくて「ブラッセル」って言うのですね。

お勉強になりましたあ!

さて、事後報告になっちゃいましたけど、こちらのページを私のブログにブックマークさせていただいております。

以前、まーちゃんに来て頂いた「なおび幼稚園」の紹介もしておりますので、まーちゃんも皆さんものぞきに来て下さいね!

次のエッセイを楽しみにしております(^^)
返信する
ブラッセル (あゆみ)
2005-02-20 12:06:13
あっ、私もいっちいさんと同じく、「ブリュッセル」ではなく「ブラッセル」なんだぁと思いました。

もしかして日本人は「ブリュッセル」と発音しているけれど、本当は「ブラッセル」と発音するのかな。

さてリアルアンパンマンの正体が、「ANAパンマン」だったとはびっくりですね。

それも現地スタッフが演じている…

何が起こるかわからないGADOGADOのコンサート、見てみたいで~す!
返信する
いっちい! ()
2005-02-20 15:19:28
そうそう!コンサートの資料にもブリュッセルって書いてあったし、俺もずっとそう言ってたんですけど向こうに着いたらみんなブラッセルって言ってたんですよねぇ。まぁどちらも正解なんでしょうけどね。また幼稚園にも遊びにいきますね!
返信する
あゆみさん! ()
2005-02-20 15:23:52
そうそうっ本当に何が起こるかわからないコンサートですね!五月五日には本拠地青山円形劇場ですから是非聴きにきてくださいね。
返信する
アンパンマ~ン!! (かえでさん。)
2005-02-21 00:00:29
リアルアンパンマンかぁ。。見てみたかったわ(@_@)リアルアンパンマンは自分の頭をくれるのかしら(爆)

坂口さんはドコに行っても人気者ですね!バイキンマンにまで好かれるなんて…(笑)

⑤月⑤日にコンサートなさるんですね!確か③日はまょまょファン(笑)の友人の出産予\定日だった気が…かえるの子はカエル。。
返信する
ちょっと気取ってブラッセル(笑) (Raye@いっちい)
2005-02-21 23:08:26
現地語発音でブラッセルなのね~。

私の出身劇団、○季さんではそういうの結構こだわってて、特にフランス語は現地発音でしたね~。

二人のロッテって作品でもザルツブルグをザル(ここ強調)ツブルグ(下げる)って言ってましたなあ。

カルカッタもコルカタになったしね。

よし、今日からはブラッセルって言おうっと(^^)

五月五日のコンサート、私も行ってみたいで~す!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。