日記 鶴岡八幡宮からの〜 『 鎌倉と禅 』
真っ直ぐ天に伸びる枝は力強く見えますね。
この日は、敷地内にある参拝者用パーキングが、大型バス専用になっていて、仕方なしに本殿からちょっと離れた道路を隔てたパーキングに停めたのでありました。
それにしても、いつ来ても気持ちのよい神社でございます。
最近は、マナーの悪い観光客も、さほど気にならなくなりました。
人は人、自分は自分なのであります。
そのパーキングは、元近代美術館?の真裏に位置しておりました。
横断歩道が真ん前にありますので、特に不自由はありませんでした。
し、
そもそもそこが、この日の神社の普通車向けのパーキングなのでした。
そこから八幡宮の敷地内に入りましたら、
なんとっ!
鎌倉文華館 なるものがopenしておりました。ここは長らく工事中であったかと記憶しております。
こちに停めなかったら、美術館はさほど気にも留めずに素通りしたはずでありました。
何故ならば、見るからにそそられないポスターが目に入りましたから〜(笑)
がしかしっ!?
がっ、しかしっ!!ですよ?
これが思いのほか素晴らしく!!
はい… 見入ってしまいましたね…。笑
なんでしょうね〜。
展示品が沢山あり過ぎると、一点一点にかける時間が疎かになりがちなんですが、少ないとその逆に、じ〜っくり鑑賞する気分になりませんか?
と、いうよりも、映像が2箇所で放映されていたのですが、それが素晴らしくよかったのです。
やっぱり活字を読むより楽だし(笑)、目と耳にも刺激を受けるから、感動に輪がかかりましたですね。
改めて、『禅の鎌倉』として想いを馳せも出来、折を見てさらに掘り下げてみたいなと思いました。
いつでもどこでも誰にでも
万事塞翁が馬は貫徹なんでありますね!?
(笑)
それにしても、
『 禅 』といえば 『 鎌倉 』って、
ぜんっぜんっ 知らなかった…。
禅っ禅っ知らなかったー!
(笑)
禅寺の、鎌倉五山なるものがあるそうで、そのうち行ってみたいな〜。
今一度時間をかけて鎌倉巡りをしてみたい。
武士道は、『 禅 』なんでありますね?
その生活の一つ一つに品性を見出す流儀。
箸を持つにしたって、『 禅 』なんですよ。
一膳。
そもそも 箸を用いて食事すること自体が神事なんであります。
まあこれば、禅が広まるもっと以前の発祥かと思いますけれど。
禅は天と通じるものがあるんですね。
神を敬う格式。
弓道はやったことないけれど、ああいった世界観、作法なんではないでしょうか。
流鏑馬なんぞも、武士の嗜みって感じでカッコえー!
でもあれは、別の神社で聞いたところでは、今じゃ乗馬クラブなんぞから派遣されて、射りに来るそうですけれど。
まあ神馬が模型の昨今では、致し方ないですよね。
ちなみに、このミュージアム隣にカフェもopenしており、倒れてしまったあの大銀杏が、こちらのカフェ店内にて展示されておりました。飲食しなくても、店の外からガラス越しに鑑賞可能でございます。
あー楽しかった!
最近多忙だったから…。
余計に楽しかったわ!
鎌倉巡り、乞うご期待!!笑
真っ直ぐ天に伸びる枝は力強く見えますね。
この日は、敷地内にある参拝者用パーキングが、大型バス専用になっていて、仕方なしに本殿からちょっと離れた道路を隔てたパーキングに停めたのでありました。
それにしても、いつ来ても気持ちのよい神社でございます。
最近は、マナーの悪い観光客も、さほど気にならなくなりました。
人は人、自分は自分なのであります。
そのパーキングは、元近代美術館?の真裏に位置しておりました。
横断歩道が真ん前にありますので、特に不自由はありませんでした。
し、
そもそもそこが、この日の神社の普通車向けのパーキングなのでした。
そこから八幡宮の敷地内に入りましたら、
なんとっ!
鎌倉文華館 なるものがopenしておりました。ここは長らく工事中であったかと記憶しております。
こちに停めなかったら、美術館はさほど気にも留めずに素通りしたはずでありました。
何故ならば、見るからにそそられないポスターが目に入りましたから〜(笑)
がしかしっ!?
がっ、しかしっ!!ですよ?
これが思いのほか素晴らしく!!
はい… 見入ってしまいましたね…。笑
なんでしょうね〜。
展示品が沢山あり過ぎると、一点一点にかける時間が疎かになりがちなんですが、少ないとその逆に、じ〜っくり鑑賞する気分になりませんか?
と、いうよりも、映像が2箇所で放映されていたのですが、それが素晴らしくよかったのです。
やっぱり活字を読むより楽だし(笑)、目と耳にも刺激を受けるから、感動に輪がかかりましたですね。
改めて、『禅の鎌倉』として想いを馳せも出来、折を見てさらに掘り下げてみたいなと思いました。
いつでもどこでも誰にでも
万事塞翁が馬は貫徹なんでありますね!?
(笑)
それにしても、
『 禅 』といえば 『 鎌倉 』って、
ぜんっぜんっ 知らなかった…。
禅っ禅っ知らなかったー!
(笑)
禅寺の、鎌倉五山なるものがあるそうで、そのうち行ってみたいな〜。
今一度時間をかけて鎌倉巡りをしてみたい。
武士道は、『 禅 』なんでありますね?
その生活の一つ一つに品性を見出す流儀。
箸を持つにしたって、『 禅 』なんですよ。
一膳。
そもそも 箸を用いて食事すること自体が神事なんであります。
まあこれば、禅が広まるもっと以前の発祥かと思いますけれど。
禅は天と通じるものがあるんですね。
神を敬う格式。
弓道はやったことないけれど、ああいった世界観、作法なんではないでしょうか。
流鏑馬なんぞも、武士の嗜みって感じでカッコえー!
でもあれは、別の神社で聞いたところでは、今じゃ乗馬クラブなんぞから派遣されて、射りに来るそうですけれど。
まあ神馬が模型の昨今では、致し方ないですよね。
ちなみに、このミュージアム隣にカフェもopenしており、倒れてしまったあの大銀杏が、こちらのカフェ店内にて展示されておりました。飲食しなくても、店の外からガラス越しに鑑賞可能でございます。
あー楽しかった!
最近多忙だったから…。
余計に楽しかったわ!
鎌倉巡り、乞うご期待!!笑