たまにっ記

ずぼらで毎日は書けないので、たまに書く日記「たまにっ記」です。

DICE iPodインテグレーションキット

2009-04-16 15:00:00 | サイファ

みんカラの「パーツレビュー:2013年05月07日」(カテゴリ : カーオーディオ、ビジュアル > 携帯音楽プレーヤー・周辺機器)からの転載です。

2009年4月16日に、トヨタ・ダイハツ用を購入しました。半額ぐらいになっていたので購入したものです。
サイファの純正オーディオを使ってiPodの音声をスピーカーから出力できたり、iPod本体の操作ができたりするようにするアダプターです。


純正オーディオとの接続は背面のCDチェンジャー入力へカプラーオンで出来ます。
サイファの場合は、G-BOOKの音声入力を外して行ないます。キット付属のカプラーへG-BOOK音声入力をつないでしまうと、G-BOOKからの音声が出なくなりますので、純正オーディオとG-BOOKは接続しないで、それぞれが独立しての使用となります。


iPodの本体操作をする時に再三リセットしないと操作ができないので、今は使用していません。


トヨタ(純正) ハンズ フリーキット(ケーブル)

2008-12-02 15:00:00 | サイファ

みんカラの「パーツレビュー:2013年05月09日」(カテゴリ : カーナビ > その他 )からの転載です。

 

mova用をディーラーで部品発注しましたが、在庫がなくしばらくそのままにしていました。2008年12月に、ヤフオク!で見つけて購入しました。落札価格は忘れました。
但し、その時点では携帯がmovaからFOMAへと変わっていたので機能しませんが、将来何か使えるかもしれないと思い電話帳の転送だけを行ないました。

2013年に入手した携帯電話ホルダーに、ソニー・エリクソン製のmova、premini IIを置いてケーブルを接続した状態です。


初代G-BOOKの行く末 その2

2008-08-20 12:00:00 | サイファ

前回、SDカードナビは忘れ去れてしまったと書きましたが、それはG-BOOKに於いてだけのことで、近頃はPNDと呼ばれる持ち運び可能なナビでSDカードが使われています。WiLLサイファに標準で付いていたSDカードは256MBでしたが、PNDでは2GBの容量を持つカードが標準になっているものもあります。

初代G-BOOKはSDカードを利用するというアイデアは良かったのですが、周辺環境や技術がその理想とするところに追いついていなかったことが敗因のようです。もしも、G-BOOKでSDカードナビを新たに発売するとしたら、やはりPNDですかね~。

持ち運ぶG-BOOKというのは「PDAでG-BOOK」で実現されていましたが、2002年以降ソフトウェアが更新されていないなど、こちらも忘れ去られた存在になっていました。サービスとしては、ナビゲーション以外のG-BOOKサービスが一通り使えて、詳細地図の表示だけなら出来るようになっていました。しかし、PDA自体が時代の推移で高機能携帯電話・スマートフォンなどに取って代わられてしまったのが残念です。

携帯電話といえば、2006年08月に発売されたトヨタオリジナルケータイ「TiMO」がありましたが、これはBluetooth対応トヨタ純正ナビとの連携を図ったり、G-BOOKの有料サービス「HELPNET」を携帯電話でも利用出来るようにしたサービスです。少数ですが、TiMOとほぼ同様の機能を持ったレクサスケータイも発売されたと聞きます。現在は、対応するauの携帯にTiMOサービスをダウンロードして利用出来るようになっています。

もしも、今SDカードを使ったG-BOOKを発売するとしたら、文句なしにPNDでしょう。サービスは現行のG-BOOK mXのライトバージョンという感じで、G-BOOK mXのサービスを限定的に使えるというのが良いんじゃないでしょうか。HELPNETも含め、オペレーターを介するセーフティ
&セキュリティサービスとプローブコミュニケーション交通情報は除外して(TiMOサービスが利用出来る場合はHELPNETのみ可能)、マップオンデマンド・WEBオンデマンド・ミュージックオンデマンドが利用出来たら良いですね。

名称は「G-BOOK Portable On Demand Device」、略して「G-PODD」なんてどうでしょう。


抜け目の無いトヨタのことだから本当に開発中だったりして...。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
銀サイファ [2013年5月9日 8:37]
自分もサイファに乗っていますが、
最新版(かつ最終版)の地図は、2012年12月版です。
新東名も載っています。
サイファの生産終了や、マップオンデマンドの有効期限から考えると、長いサポートに驚きです。

初代G-BOOKの行く末 その1

2008-08-19 18:16:00 | サイファ

トヨタのG-BOOK車載端末はWiLLサイファに搭載されたものが最初の型ですが、サイファは2005年8月までの生産でしたのでSDカードナビの更新は2010年で最後になると思われます。

トヨタのホームページのよくあるご質問では「年度更新はいつまでされるの?」という問いに対して、「該当ナビの打ち切り後、5年間更新され、その後は最後に更新された地図ディスクが継続販売されます。」とされているからです。

G-BOOKの情報は常に更新されますから新しい場所を探すことはできるでしょうが、地図が古いままだと目的地にたどり着くのに大回りさせられることもあるでしょう。

あくまでも車は買い替えないという前提でのお話しです。

そうなると、ナビを変えればいいのでは、という指摘もあるでしょうが、残念なことにWiLLサイファのナビはビルトインタイプなので交換できないんです。ナビの下に純正オーディオが収まっている場合が多いと思いますが、ここに付ければ良いのでは無いかとも思えますよね。

G-BOOKを引き続き利用したくて最新のG-BOOK mXの端末が付くかどうかG-BOOKセンターに尋ねてみると、WiLLサイファには利用可能車種の設定が無いからという理由で断られてしまいました。物理的には付けられるんでしょうけど、G-BOOKのサービスを受けられないんだったら意味がありませんね。

ここにナビを付ける場合はG-BOOKが使えない純正ナビか、社外品のナビをつけるしかなくなります。ナビ画面が下にあると見づらい気がしますので、付けるとしたら、社外品のインダッシュナビが適当でしょう。

ところで、パナソニックのストラーダの最新機種にBluetooth対応の携帯電話を利用してナビから直接、自宅のネットワークAV製品や家電設備に接続してコントロールするなどできる[Fクラス]というナビがあります。

最先端の機能のようですが、ここを見るとかつてWiLLサイファの端末で、日立製作所との協力でホームネットワークの連携サービスを開発していたことが分かります。



テレビ、エアコン、照明に加えて、ホームカメラのコントロールも連携できるように開発していたようです。

でも、残念ながら実現しませんでした。
理由はいくつか考えられますが、第一にSDカードナビの接続が安定していなかったということが上げられるでしょう。「反応が遅い」「なかなか繋がらない」など、苦情もあったと聞きます。
現に、SDカードナビはWiLLサイファの端末以外で販売店オプションで1機種のみしか発売されませんでした。G-BOOKはDVDナビに変更され、その後、高速通信対応のHDDナビが開発されました。

SDカードナビは忘れ去られたナビになってしまいました。

その2につづく...

トヨタ(純正) 車検シール隙間対策ステッカー

2008-05-09 15:00:00 | サイファ

 

みんカラの「パーツレビュー:2013年05月09日」(カテゴリ : グッズ・アクセサリー > ステッカー・デカール)からの転載です。

2004年から車検ステッカーのサイズが小さくなったので、以前の場所に貼ると隙間が出来て日光が眩しい時がありましたが、ヤフオク!でちょうどいいものを見つけて購入しました。
購入時期は2008年5月です。
 
2006年にETCを取り付けた時はかなりの隙間が空いていました。
 
 
購入価格: 500 円
入手ルート: ネットオークション(Yahoo!オークション)