goo blog サービス終了のお知らせ 

グ~タラ主婦の毎日

家族は夫「ポン父」娘「ポン」とW・C・カーディガンの「みかん」。グ~タラだけどやりたいこといっぱいのポン母の日記です。

城崎マリンワールド

2009-02-24 15:02:09 | ポン
3年まえに引き続きまたマリンワールド。
イルカのショーやトドのダイブ、ペンギンの散歩なんかもあり
ポン大喜びです。
彼女にとっては「はじめて」の場所ですから…
なかでも喜んだのは、釣り掘りで鯵釣り。
釣った鯵はその場で天ぷらにしてくれます。
調理代一匹60円かかるけど…( ̄▽ ̄〃)
前回はほぼ坊主でしたが、
今回は8匹Get!
ポン父が頑張りました。
アツアツをホフホフいいながら食しました。
美味しかった~

帰路につくまでの半日ぐらいを楽しむのにちょうどいいマリンワールドです。
帰りは和田山まで渋滞に巻き込まれ、少々くたびれましたが楽しい旅行でした。


あ…みかん?
先生の所でお留守番でした♪
フィールドに連れていってもらったり、楽しかったようです。
全く寂しがらないのもどうかと思いますが…
ま、みかんだから…( ̄_ ̄)
ね…

温泉旅行

2009-02-24 10:01:10 | ポン
週末は一泊で城崎温泉に行きました。
雪と蟹と温泉を求めて…
この3つなら他の所でも良さそうなもんだが…
温泉好きのポンのために城崎温泉にしました。
3年前も行ってるけど、彼女の記憶はほとんどなく、新鮮だったようです(笑)

雪!?
ご覧のとおり、ありません。
全く…( ̄_ ̄)

蟹!?
食べましたよ~
でも、蟹がお気に召したポンにほとんど食われ…
次回はもっと蟹メインの所に行こうと心に誓うポン父とポン母であった。

温泉!?
今回は外湯は「柳湯」以外は全部まわりましたよ~
意地で(笑)
ま、ポンも大きくなって、夜更かしもできるし、
着替えもチャッチャと出来るようになったしね。
気持ち良かったです。

城崎はいろいろ新しいお店もできてました。
湯上がりに…と、ビネガーのお店や蜂蜜やさん、
プリンやさんにラムネやさん、オシャレなお店がいっぱいでした。
いろいろ買っちゃったわ~( ̄▽ ̄〃)

さてさて翌日は「城崎マリンワールド」へ…


続く…

ポンとみかん

2009-02-19 13:57:25 | ポン
月曜日は音楽発表会の代休でした。
その日はみかんのしつけ教室の日。
ポンも一緒にGO!

この日は屋内でレッスンだったのですが、
みかんさん、意外なものが怖い事が発覚。
それは「石油ストーブ」 (爆)
自分から近づけないのよ(笑)
耳はモチロン水平だし、床にへばりついて動かない。
その姿は木の床が歩けない疾風兄ちゃんを思わせる姿…(爆)
先生も
「このストーブ怖がる子初めてだわ(笑)」
と…
笑いをこらえながらのレッスン、大変でした。
掃除機と石油ストーブね。
克服できるように頑張るわ。


レッスンの後はみかんとポンをフィールドに放牧~!(←多頭飼いですから)
ボールで二人ともよくあそんだけど、地面が濡れてて、泥だらけになっちゃいました…
みかん、帰宅後シャンプー決定( ̄▽ ̄;)

ひとしきり遊んだあと、フィールドの裏の山を散策。
みかんさんひっつき虫だらけに…

ポンとみかんとたっぷり遊んだら、お昼になったので
どこに行く?と聞くと

「soto dining!!」←即答

だって……。(笑)
子供だって美味しくて、雰囲気のいいお店は好きなんですね。
ポンと二人のんびりLunchを楽しみました。

帰宅後は二人でみかんのシャンプー。
平日のお休みをたっぷり満喫しました。

最近、ポンと過ごすシリーズも滞り、あまり二人で出掛けてなかったと気付くわたし。
なんだかとっても楽しい一日でした。

音楽発表会

2009-02-15 21:38:52 | ポン

昨日は幼稚園最後の「音楽発表会」でした
園児300人のマンモス幼稚園なので、
発表会は大きなホールを借りて行われますが、
座席は子供たちのくじ引きで決まります

で、ポンさんの引いたくじは「4番」
一番前のど真ん中でした(爆)
よりによって、一番前って・・・・・
見にくいじゃん・・・・・

さてさて、ポンさんまずは合奏です。
ポンは今年もメロディオン

2列目だと写真撮るのもキビシ~~~イ!
なんとか前の子を避けて撮れました。
手元が見えないのでちゃんとできてたか不明ですが・・・・(笑)
頑張ってましたよ。

そして、オペレッタは「孫悟空」

役は第3希望まで聞いてくれるらしいのですが、
ポンとしては①水の天女②三蔵法師③子供がよかったようです。
しかし、当たった役柄は「沙 悟浄
やっぱり、女の子ですもんね~
ちょっとショックだったようですが、
「どんな役に当たっても、一生懸命やるんだよ
と、いっておいたので、くさらず頑張って練習してましたよ

そして、本番!
大きな声で台詞もバッチリ。
去年より自信たっぷりの演技っぷり♪
成長したな~~って感じました。

え!?本番の写真??
ありますよ~いっぱい。
でもね・・・・座席一番前なんですよ。ど真ん中の。
近すぎて、ブログには載せれないようなアップばっかり(爆)
ポンの立ち位置も私たちの真正面で、
ポンもとってもやりにくかったと思います

そしてフィナーレ。

園児、会場の父兄全員で「翼を下さい」の合唱で幕を閉じました。

一番前の席で、合奏などは後ろの方が見えないし、
オペレッタも全体を把握するのは難しかったけど、
子供たちみんながそれぞれ自分の力を出し切って
頑張ってるのがすごくよく伝わってきました。
きっと、離れた座席からだと
「イマイチ揃ってないな~」とか目に付いちゃったりするんだろうけど
個人個人が一生懸命なのが見えるから、とっても感動しました。
間近に見る年少さんの表情はどの子も可愛かったし、
年中さんは張り切ってたし、年長さんはしっかりしてた。

最前列最悪じゃん
って思ったけど、写真はお友達の分までバッチリ取れたし
子供たちの可愛い表情がいっぱい見れてやっぱり「特等席」だったかも
ポンのくじ運、最悪だって思ったけど
じつは最高だったのかもね

さすがに疲れたんでしょうね。
頑張った沙悟浄さん、帰りのではでした。
お疲れ様~

ポンヘ・・・

望んでなかった役でも良くがんばって練習したね。
ステージで大きな声で一生懸命演じるポンにも
嫌な役でも腐らず練習したポンにもお母さんは感動したよ。
この経験はきっとポンのこれからにもいい経験になったと思う。
もうすぐ一年生。
小学校でもこの経験が生かされるよう頑張ろうね。





凧揚げ

2009-01-05 17:06:30 | ポン

昨日、スイミングに行った後、凧揚げをしました
去年はしなかったけど、一昨年はこんな感じ
一昨年のポンは可愛かった
いえいえ・・・今も可愛いですよ~~~~(笑)

今年は凧を二つ買ったのですが、今年買ったゲイラカイトが全然ダメ
ぜ~~~んぜん揚がんないの!!
で、面白半分に買った連凧が揚がる揚がる

空がイマイチですね~
ゲイラカイトが全然揚がらないので、そちらの糸もつないで、
糸の長さ約100m
どんどん揚がって・・・・

100mは揚げすぎちゃうの??
こんなに豆粒のような凧、意味あるのか???
ま、しゅるしゅる~~~と、かんたんに揚がる凧でございます。
よく見ると 「Made in Japan」
流石だね~いい仕事してます!!

そして、親のリクエストで一昨年と同じポーズをとらされる
お定まりですから・・・・

で、最後は・・・・・
こちらもお定まりデス。

お正月休み最終日、いろいろ遊んだ一日でした。


おまけ。


去年の写真をで見ていたら、今はなき(いや、いるよ!生きてるよ!)この方
去年の今頃はこんな感じでした。

可愛かったねぇ~
いえいえ、あなたも今も可愛いよ!!


ウォーリー

2009-01-03 01:11:56 | ポン

今日は家族で映画を見に行ってきました
ポンが以前から見たいと言っていた「ウォーリー
同じディズニー映画で「ティンカーベル」がやってるのに、
なぜ「ウォーリー」なのかは謎・・・・
ティンカーベルじゃなくていいのか何度も聞くが
「ウォーリーだ!!」と・・・・(笑)
ハイハイ、なんでもいいよ♪

今回は「109シネマズ箕面」へ・・・
ポンはシネコン3回目です。
それに引き換え、ポン父、映画10数年ぶり(笑)
ポンの方が、ポップコーンやジュースを買って入ったり
座布団を持って入ったり、シネコン慣れしてたのには笑えたわ

ウォーリーのお話は、面白かったです。
環境汚染に対する警告がこめられてる内容でした。
エコがいろいろ話題になってるけど、まだまだゴミはいっぱい・・・
このままいけば、ホントにこんな地球になっちゃうのかも!?
なんて思いました
グリムスも頑張ろうかな?
なんてね・・・・
ポンは面白かったと言ってたけど、ポンにはどうかな?
少し難しかったかな?

そしてシネコンを楽しんだ後は、ヴィソラをぶらぶらして
夕食を食べて帰りました。
帰り際、甘いものも食べたいね~なんていってると、
新しいお店かな?
STICK SWEETS FACTORYといういうお店が。
小ぶりなスティック状のケーキやエクレアのお店です。
どれも150~200円程度のお手ごろ価格。
しかも小さめなので、ついつい一人2本も買っちゃった・・・
食後でなければもっと買っていただろう・・・・
ロールケーキは180円くらいだったかな?
可愛いロールケーキだけど、値段の割には大きくて美味しい♪
喫茶もあっていい感じのお店でした。
種類も沢山あったので、次ぎ行ったまた買おう~~~

ポンさん次はティンカーベルと春休みに入ったらドラえもんが見たいらしい。
また行こうね~ポン



また20000のキリ番が近づいてますね。
キリ番GETされた方、ご連絡お待ちしています
また何かプレゼント、考えたいと思いま~す。


2008年ポン家の一大事?

2009-01-01 22:35:11 | ポン

2009年を迎えましたが、ここで少し2008年ポン家の一大事?
をふり返りたいと思います

ご近所の皆様はじめ、一部の方には12月のお休みの事情はお話ししていたのですが、
ポン母実は入院をしてました
自分が思うよりいろんな方がブログに遊びに来て下さってる様で、
余計なご心配をおかけするのもどうかと思い、
このままこの件には触れず、再開しようかな?
とも思っておりました。
でも、ま、記録に残しておこうかな?と・・・・

卵巣腫瘍で手術が必要とのことで、2週間の入院の予定だったのですが
腹腔鏡で取ることができ、一週間で退院できました
何度も手術を経験しているポン母としては
入院前は、現実逃避して失踪しようか?とか、
5回目の手術ともなれば、そろそろ命落とすんじゃないだろうか?
遺書でも書こうか?
と、マジで思ったりしたのですが、
ポンがいる限り失踪するわけにもいかず・・・・
さらに、片づけを先送りにしているうちに
身辺整理も出来ず部屋は汚いままで
「このままじゃ恥ずかしくて死ねない・・・・・・・
と生きる意欲が湧いてきて(?)遺書どころではなくなりました。
って言うか、忙しくて遺書なんて書いてる暇なかったし・・・

一週間でピンピンしながら退院して、遺書なんて書かなくてよかった~~
と安堵している今日この頃です(笑)

さて、私の入院中のポンさんですが・・・・
おばあちゃんと楽しく過ごしていたようです
近くのデパートに展示された自分の絵を見に行ったり

お見舞いにきて、入院ごっこをしてみたり・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・。(笑)
なんせ、一週間ですからあっという間でした。

でも、退院すると、玄関にはこんな飾りが・・・・

おばあちゃんと一生懸命作ってくれたみたいです。

おばあちゃんととっても楽しそうだったし、
2日続けて病院に来てくれた時は
「なんで毎日お母さんのとこ行かなきゃいけないの~~~?」
とポン父に質問するくらい親離れできてて
ちょっと寂しいような複雑な気持ちだったのですが、
やはり退院を心待ちにしていてくれたみたいで、
ちょっと感動でした。
きっと、みんなを困らせないように、ポンなりに頑張っていたんだろうね。
ありがとうポン

そして退院翌日クリスマスイブ。
ケーキを買いに行けなかったので、スポンジを買ってきて
ポンと二人でデコレーションしました。

ホントならまだ入院してたかも知れないクリスマス。
ポンは静岡、ポン父は自宅、ポン母は病院、みかんは訓練所と
バラバラだったかもしれません。
でも、ポンと離れてた時間を埋めるように二人でデコレーションして、
家族で迎えらたささやかなクリスマス。
こんな些細な事がとっても幸せに感じたクリスマスでした。

仕事も忙しくてフラフラになりながら頑張ってくれたポン父。
おばあちゃんを困らせることなく、頑張ったポン。
健康面に不安を抱えているにもかかわらず、
家事をしてポンの面倒を見てくれた母、
いろいろ心配してくれた友達。
みんなに感謝です。


本当にありがとう。


この感謝の気持ちを忘れず、2009年をすごしたいと思います。






七五三

2008-11-12 00:02:38 | ポン

日曜日、ポンの七五三をしました
もう数えで7歳なんですね。
満でしようか、かぞえでしようか悩んだのですが、
3歳のとき
「もう7歳の時は来れないかも!?」
と、冗談のように話していた義母が、今年一月に亡くなり
本当に来れなくなってしまった・・・・
義父も体調がイマイチで無理と・・・
私の母も、今はピンピンしているが、去年心筋梗塞を患いました。
私の親も高齢になってきています。
来年には何があるかわからない・・・・←コラコラ
でも、楽しみにしていた、初孫の七五三詣でです。
やっぱり、今年しておこう!!
と、お参りしてまいりました。

着物は、3歳のときは、母がお宮参りで着た着物を仕立て直しました。
昔の着物の模様が可愛い♪
シミだらけだけど、母やいろんな人の思いが詰まった着物でした。
3歳です。
(余談ですが、ここの写真屋さんの奥様はヘアメイクのプロ。
わが子とは思えない程可愛くメイクしてくれました。
別人です。←失礼な親だ

そして今回も古い着物はいいね♪って事で、
母が10代の頃に着た着物を仕立て直しました
なにより、母が喜んでくれるので・・・・

今回は美容院で着付けをしてもらいました。
ちょっとドキドキ

髪の毛もきれいにしてもらって、
(一ヶ月前、「え~~~い長い髪は面倒じゃ!!切ってしまえ!!」
と、七五三をすっかり忘れてしてしまった私・・・・・
仕上げです髪の毛、短っ!

ポンの着物はこんな感じです


そして、「自転車で行っていい?」と
聞くポンに


「あほか~~~!!」

と全員が突っ込みを入れながら、いざ出発!
今回も近くの多田神社に行きました。
今年はポン母もお着物で・・・・
昭和レトロな二人です(笑)
あ、ポン母のメタボはサラリと流してね。
3歳のときは15日頃の日曜日に行ったのですが
スゴイ人で・・・・
駐車場も入れず、ご祈祷も大量生産って感じで
散々だったので、今年は少し早めにしました。

それが功を奏し、七五三に来ている子供も少なく、
ご祈祷も3組だけでしてもらいとてもいい雰囲気でしたよ。

着物姿を写真に納めようとする親に
ポンはおまいりが済んだ後ぐらいから、半分キレ気味(笑)
カメラを向けると「もういい!!!」と怒り出す始末。
写真もソコソコにしておかなければいけません

そして最後は境内でプロのカメラマンさんに家族で写真を撮っていただき
帰路に着いたのでした。
では、ご祈祷の行われる神殿に向かう動くポンをどうぞ。

七五三

もっとおしとやかに歩けんか~~~?
ま、7歳なんてこんなもんです(笑)



そして、夜は家族で能勢の「汐の湯温泉」へ・・・
個室でゆっくり牡丹鍋が食べれて、温泉つき♪
お子様弁当も用意してくれるという、家族連れにはうれしい所です。
わたくし、今回初めてぼたん鍋を食べたのですが、
超ウマウマでした~~
イノシシって、臭くて硬くてってイメージだったけど
柔らかくて、味があって、ホントにうまい!!
石焼で山椒塩で食べるのも激ウマ~~~
古い趣のある旅館で、くつろげて
ポンじいちゃんチョ~~~お気に召したようで
ご機嫌さんでお酒をかっくらっておりました。
因みにお子様弁当は、
「ホントに子供用??」
って量の特大弁当箱にぎっしりおかずとご飯が入って
お値段700円(温泉つき)
超お得です
またじいちゃんたちが来たら連れて行ってあげよう♪


そんなこんなの七五三。
曇り空で肌寒かったですが、おじいちゃん、おばあちゃんも
一日中目を細め、本当にいい七五三をすることが出来ました。

さ、後は写真屋さんで記念撮影するだけだわ。
また別人メイクで撮ってもらおう


運動会

2008-10-13 23:42:59 | ポン

延期になった運動会、日曜日に無事に出来ました
やれやれ・・・・
あさから、なんとなくパッとしないお弁当を作って
←パッとしない弁当
8時開門にあわせて、8時15分に家をでるグ~タラファミリー(笑)
早い人は前日から並んでいたらしいが・・・・
そんな方たちに申し訳ないくらいのグ~タラぶりです・・・


ポンの出場するのは、組体操、リレー、よさこいソーランです。
先生の笛の音だけで
次々と動いていきます。
みんなよく覚えていましたよ
ポンも初めのころはブリッジが出来ないと言っていましたが、
家でひそかに練習し出来るようになりました
大変よく頑張りました

次はリレー

毎年かけっこは、ヘナチョコ走りでビリだったポンさん。
なんとバトンが一番で回ってきました!!
ゲゲゲ!!ヘナチョコ走りできっとみんなに抜かれる~~~
と思ったのですが・・・
そのまま一番で次にバトンを渡すことが出来ました。
よく頑張ったね。ポン!

つぎは「よさこいソーラン」
ポンが年少の時の年長さんが上手でね・・・
びしっと決まってて、
「ポンもこんな風に出来るようになるのかねぇ~
と思っていたのです。
そして、今年はその年になりました。

今年は雨で練習が充分出来なかったこともあり、
一昨年程ではなかったけど、みんな頑張ってました。
ビシッと決まってるね

日曜日は晴れたのですが、一日中強い風が吹き、気温も上がらず
寒かった~~~
一番風で苦労したのは年中さん。

風でバルーンがうまく開かず四苦八苦。
でもとってもきれいで、上手でしたよ。

そして、お昼ごはん。
寒さに震えながら、パッとしないお弁当を食す。
午後は園児も父兄の下に帰ってきて
親子競技に出ます。
午後の緊張が解けてリラックスムード
親子競技はポン父と出ました
楽しそうなポンです

幼稚園最後の運動会。
とってもよく頑張りました。
昼休みの前、親が園児を迎えに行って、
お弁当を一緒に食べるのですが、その放送を聞き逃し

「ポンちゃんのお父さん、お母さん、お迎えに来てください」

と、一斉放送をかけられる・・・・
な~んて、失態もございましたが(恥ずかしい~~~)
無事終わりました。

ポン、よく頑張りました!
お疲れ様でした。


おまけ

一日中オシッコをガマンしながらお留守番していたみかんさん。
コチラも「大変よく頑張りました」と、
寒くなったし、バリケンの中にひくあったかマットを買ってあげました。

が・・・・・案の定と言うか、思った通りと言うか・・・・

翌朝・・・・・  
もう、お前には絶対買ってやらん!!
あったかマット
冬も何もひかずに寝なさ~~~い!!

中のアルミシートも食べてて、
今日はキラキラ光るウンチを沢山しておりました。

え・・・冬もお布団ナシなの?

 



運動会…?

2008-10-11 23:21:45 | ポン
今日はポンの運動会

の、はずでしたが…


夕べので、グランドコンディション不良のため延期になりました。
運動会は出来なかったけど、は明け方上がり、今日は一日中
午後から図書館に行きながら、ついでに隣の公園で遊びました。
ポンとポン父はボール遊び、
私とみかんはお散歩です。
みかんを連れて歩いていると、
カーディガンですね。
珍しいですね~」
と、声をかけられました。
いえ、カーディガンを知ってるあなたが珍しいです

その後は11ヶ月のパピーのシェルティーと遊びました。
明日は運動会なので短時間で切り上げましたが、
楽しかったです。

さあ!ポン!
明日は組体操にソーラン節、頑張ってね。