脱・三日坊主宣言!?

英語の勉強、フルマラソン完走のための練習、その他もろもろに関して三日坊主にならないよう戒めてもらう?ためのブログなのだ。

2007.9.17-9.23

2007-09-24 11:24:24 | Weblog
今週の記録(2007.9.17~9.23)

■英語学習記録

9/17
復習 L148
2順目 L88
PenResでタイピングと音読練習 L83~L86

9/18
復習 L149
2順目 PenResでタイピングと音読練習 L83~L86

9/19
2順目 PenResでタイピングと音読練習 L83~L86

9/20
復習 L150
2順目 L89
PenResでタイピングと音読練習 L83~L86

9/21
学習はお休み

9/22
2順目 PenResでタイピングと音読練習 L83~L86

9/23
2順目 L90,L91
PenResでタイピングと音読練習 L83~L86

■気になったこと
(単語・熟語の確認)
Now that you mention it. そう言えば
(聞き取り)
82-2:Saturn's ringsの最後のs
88-3:signs of
88-3:cupboard
(スペル確認)
opportunity
(その他)
86-1:mobile phoneのmobileは「モウブゥル」
86-2:for the first timeの前置詞forは何でforなのだろう?
     atとかonじゃないのは?

■できごと

土曜日は、先日亡くなった伯父の家へお線香をあげに行きました。
そのあと、妻の実家と私の実家の墓参りのはしご。
そして、2日後に誕生日を迎える息子にプレゼントを買い、親子3人で
映画を観てきました。久しぶりの映画「ラッシュアワー3」は、
とてもおもしろかったです。
日曜の朝、ランニングをしようと思って家を出たのですが、
すぐに胃が痛くなり、20分程度散歩をして家に戻りました。
午後からマラソン仲間のIさんの写真展に行ってきました。
3連休最終日の今日の朝は、約17km走りました。
胃は問題なかったのですが、残り1kmのところで左膝が痛み
はじめました。左膝は、昔、痛めたところなので、ちょっと心配です。

2007.9.10-9.16

2007-09-17 16:52:24 | Weblog
今週の記録(2007.9.10~9.16)

■英語学習記録

9/10
2順目 L84
PenResでタイピングと音読練習 L81~L82

9/11
復習 L144,L145
2順目 PenResでタイピングと音読練習 L81~L82

9/12
2順目 L85
PenResでタイピングと音読練習 L81~L82
Capter6 QUIZ:1.○ 2.○ 3.× 4.○
9/13
復習 L146
2順目 PenResでタイピングと音読練習 L81~L82

9/14
復習 L147
2順目 L86
PenResでタイピングと音読練習 L81~L82

9/15
学習はお休み

9/16
2順目 L87
PenResでタイピングと音読練習 L81~L82

■気になったこと
(単語・熟語の確認)
break up ばらばらになる、解散する、分かれる
idiot ばか、間抜け
live to be~ ~まで生きる
stop ...ing (他動詞)...することを止める
stop to... (自動詞)...するために止まる(中断する)
can't help ...ing ...することを抑えきれない。思わず...してしまう。
Now that you mention it. そう言えば
(聞き取り)
全般的にtoのあとのhave
82-6:What an idiot I am
86-4:Now that you mention it
(スペル確認)

(その他)

■できごと

今週末は3連休だったので、大いに家族サービスをしようと思っていたのだが、
土曜日の夕方、自転車に乗って走っていると、左目に何かが飛び込んだ。
「あぁ、ゴミ入っちゃったよー。」と軽く考えていたら、どうもおかしい。
入った異物が取れない。瞼の裏側でゴロゴロしていて、痛みを催してきた。
左目と左の鼻から涙と鼻水が留まることなく流れ続ける。
段々とただの痛みどころではなくなって来る。
次の日、けんかして殴られたように腫れた左目を隠すように、
家の近くの眼科へ。日曜日でもやっていて良かった。
異物を取り除いてもらい、目薬をもらってとりあえず、一安心。
でも、それが簡単に治らない。
眼科の先生曰く、「かなりひどいですね。時々、虫が入っちゃう人いるんですよね。
この辺、結構、虫が多いからね。ガンガン目薬さして下さい。」
昨日と今日、ガンガン目薬を注したおかげで、充血と腫れはだいぶ和らいだが、
週末休みが台無しになってしまった。
まぁ、人生のうちでこういうこともあるか。

2007.9.3-9.9

2007-09-12 00:04:33 | Weblog
今週の記録(2007.9.3~9.9)

■英語学習記録

9/3
2順目 PenResでタイピングと音読練習 L77~L80

9/4
2順目 PenResでタイピングと音読練習 L77~L80

9/5
復習 L143
2順目 PenResでタイピングと音読練習 L77~L80

9/6
2順目 PenResでタイピングと音読練習 L77~L80

9/7
2順目 L82
PenResでタイピングと音読練習 L77~L80

9/8
学習はお休み

9/9
2順目 L83
PenResでタイピングと音読練習 L77~L80

■気になったこと
(単語・熟語の確認)
eager 切望する
in order to ~するためには(目的の意味を強調する場合に使う)
(聞き取り)
80-5:fun to be with ⇒ toが聞き取れない。
(スペル確認)

(その他)
When should we meet? ⇒(会わなければいけないが)いつ会おうか?
When shall we meet? ⇒(義務はないが)いつ会いましょうか?

■できごと

今週は、悲しみと忙しさにくれた1週間でした。
水曜日は、午前中人間ドック。例年の通り、脂肪肝。
午後は休暇を取り、伯父の通夜に参列。
木曜日も1日休暇を取って、葬儀に参列した。
金曜日は3日ぶりに会社に出て、溜まっていた仕事で帰宅は午前様。
土曜日は、初七日で伯父の家へ。
日曜日は、気分転換にもなると思い、朝、約17km走った。
夜は、私の誕生祝いで外食。息子からプレゼントをもらった。
今週は、伯父が急に逝ってしまったことと、仕事の上でも問題を抱えて
気持ちが定まらない感じだ。

2007.8.27-9.2

2007-09-06 21:51:57 | Weblog
今週の記録(2007.8.27~9.2)

■英語学習記録

8/27
復習 L140

8/28
復習 L169
2順目 L78
PenResでタイピングと音読練習 L74~L76

8/29
復習 L141
2順目 L79
PenResでタイピングと音読練習 L74~L76

8/30
復習 L170
2順目 L80
PenResでタイピングと音読練習 L74~L76
Chapter5 QUIZ:1.○ 2.○ 3.○ 4.×

8/31
2順目 L81
PenResでタイピングと音読練習 L74~L76

9/1
学習はお休み

9/2
復習 L142
2順目 PenResでタイピングと音読練習 L74~L76

■気になったこと
(単語・熟語の確認)
out there 世間に(の)
take care of ~を処理する
decision 決心、決定
raise 上げる
at last やっと
If only ~ ~であればなぁ(=I wish~より感情の度合いが強い)
eager 切望している
to change the subject 話は変わるけど
nephew 甥
calm 落ち着いた、冷静な
(聞き取り)
75-2:way to⇒wait、weight?と聞き取ってしまった。
81-4:hot⇒hardと聞き間違え。
(スペル)
Nobel Prizeのzをsと間違えた。
swimming⇒mが重なる。
lawyer スペル確認
(その他)
anythingについてのまとめ(anyoneやanybodyも同じ)
 否定文で使うとき:何も・・・ない。(=nothing)
 疑問文で使うとき:何か・・・ですか?⇒肯定文で「何か」というときはsomething
 肯定文で使うとき:何でも・・・だ。
 *somethingは否定文や疑問文では使わない。
   ⇒と思っていたのですが、Lesson139のDICTIONARYで「疑問文では
    相手の肯定の答えを期待するときに用いる。」とあった。
    ということは、anythingを疑問文で使う場合は、相手の答えが否定である
    ことを期待したり、予測したりする場合に使うのか?

■できごと

金曜日に高校時代の友人8人で飲んだ。
久しぶりに終電に間に合わず、タクシー帰りとなってしまった。
家に着いたのは、午前3時。いつのまにか、居間で寝ていた。
土曜日は、案の定二日酔い。
終日、息子の将棋の大会があったが、午前中は妻に付いて行ってもらい
午後から合流した。英語の学習はやる気になれず、1日中体調が悪かった。
日曜日は、毎月第一日曜日にある湘南マラソン大会に出るため
早起きして、いざ出発というところで電話が鳴った。
義父からの電話で、同じ町内に住んでいる妻の伯父が救急車で運ばれたとの事。
心配でマラソン大会へ行くのは辞めました。
そして、亡くなったとの知らせ、悲しみにつつまれた1日となってしまいました。