昨日はママさん1日お仕事。ミルパパはかづぼん、ミルクとお留守番でした。
うちにお盆休みなんてないよー。超庶民には休みなし。
朝はミルクのお散歩。午前中はかづぼんの工作のお手伝いをミルクも一緒に外で。
暑くなってきたので、午後は・・・映画版ガンダムⅠのDVD鑑賞
かづぼんが今一番はまっているガンダム。
ガンダムⅠだけうちになかったのでどうしても見たいとのことで、レンタルさせられたのです。
突然のタイトルもガンダムの影響か?
ブログの趣旨となんか違うぞ!
ついにミルパパの頭がおかしくなったか?マニアックすぎるぜ。
(ちなみに手前のガンダムのプラモデルはかづぼんのです。ミルパパのものではありません。)
ミルクもかづぼんがテレビに集中しているので、暇そう。あくびなんかしてます。
ミルパパは、ガンダムの世界にすでに吸い込まれてしまってました。
『戦いとは、いつも二手三手先を考えて行うものだ』
シャアの言葉にはいつも考えさせられます。
(ちなみに上記の写真はシャアの言葉とはなんら関係ございません。シャアファンの奥様。)
気温が上昇した昨日。前橋で37度。もう暑くてたまらーん。
アスファルトは45度近くになっていて散歩したい時間に外に出られなーい。
ということで午後の一番暑い時間、近くの山に行ってきました。
今日もかづぼんの撮影です。 Lens:KONICA MINOLTA AF DT18-70
1,000m位の標高ですが、樹木を通す風がさわやかで、横になって昼寝したい気分。ここはきれいな川が流れていて、子供がたくさん遊んでいました。
公園内を一周してまた息が機関車になったミルク。ハアハアを通り過ぎて、シュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッ
また「鼻息が荒い人が来た」と言われちゃうよ。ミルク。 たんばらに行ったときそう言われたんだから。
だけど動けば暑い。汗がだらだら出てきます。
帰りながら、川のそばを通ると、ミルクから入っていきました。
川の上は涼しい~
今日は、川の上流。石がごつごつ。道なき道を進むミルク。勇敢だ
水が冷たいね。あっ もしかして川の水飲んでる?
すでにがぶ飲みしてました。 きれいだからまあいいか。
ふぅ疲れたというかんじ?暑い一日だったね。
「最近さーミルクが犬の顔に見えないんだよね」
ミルママがつぶやきます。 そう、ミルクはミルクの顔なのです。
具合の悪いときの顔、調子のいい顔、笑っている顔
なんて言っていいか分かりませんが、子供とは違い、新しいジャンルの家族という感じでしょうか。それをペットと表現することもちょっと違う。
皆さんのワンちゃんもそう見えません? ただ話せないだけ。
こちらの話を耳をそばだてて聞いているし。
ミルパパが、かづぼんに怒っているときは耳がねているし。
今まで室外犬しか飼ったことが無かったので、余計感じてしまうこのごろです。
さて今日はどこに行こう みる子
今日も小学三年生のかづぼんの作品を掲載します。
「ミルクの指しゃぶり」
Lens:KONICA MINOLTA AF DT18-70
<ミルパパ感想>かわいいね でもちょっとピントが手前かな?
かづぼんのデータを整理してたら出てきました。傑作が
おっストレッチしてる
Lens:KONICA MINOLTA AF DT18-70
題して「ミルクのすとれっち」
<ミルパパ感想>背景のアイロンは超庶民のご愛嬌と言うことで・・・。
よくみると、おなかを掻いてるだけでした。
かづぼんがこれから違うレンズ(短焦点 50mm F1.4)に挑戦してみるそうです。
ミルパパの大好きなレンズです。F1.4で明るいので夜の室内でもフラッシュなしで撮影できるレンズ。
また「うみぼうず」くんです。
突然こんな顔して止まっていました。
どーしたん?ミルク?具合わるいんかい?といっても反応なし。
2分くらいこのままでした。
よく見ると・・・口の端にガムが。
今日から安いガムにしてみたから気に入らなかったのか。
「だめ、硬くて食べられない」と言っているかのようでした。
でも本当は最後のところを持ってもらいたかったらしく、端のガムを持ってあげたら元のすがた(耳)に戻りました。
めでたしめでたし。
この後、みんなで大爆笑だったことは言うまでもありません。
なにしろミルクは黙ってお座りしてこっちを見てるだけだったから。
>笑笑笑<
うみぼうずになったみる子は面白いね。
たんばらの帰り、熱くなった頭を冷やしに川遊びをして来ました。
たんばらから程近い川場村にある清流公園です。
以前ここを通りかかったとき見つけた安全に川遊びができるちょっとした穴場。
かづぼんとS子ちゃんは川に入るよ。ミルパパも川に入るよ。 ミルクは?
うしゃ うしゃ このごつごつしているのは何だ?という感じ。
足をたぽんたぽん川に入れながら歩きます。
石がごろごろ。ミルクは口まで川につけてゆっくり進みます。
うーんとっても気持ちいい。
おまけ だいぶお疲れだったようで、おとといの晩は熟睡でした。
今日気づいたのですが、肉球がとってもきれいになってました。
今は硬い皮が取れてしっとり肉球です。
川遊びはピーリング効果抜群です。
昨日の続きです。今日も暑いです。
お約束の顔出し写真。たんばりんミルク。
これがたんばりん↓
たんばりんという名前は応募者多数だったみたいですが、一応ミルパパは名付け親の一人です。
かづぼんとスキーに行った帰りに投稿したら採用され、賞品をいただきました。
思い出しました。うーん、いい思い出だなぁ〰。応募者多数でしたがミルパパはみんなにいつも自慢しています。 だいぶ前の話なのに。
たんばらラベンダーパークの紹介です。
関越自動車道 沼田I.C.をおりて右折。 右折です 冬の雪があるときはたまに間違えて左折してからUターンする車があります。気をつけましょう。
それからは親切に案内が出てます。山道は夏場は快適。冬場は雪がある方が多いです。でも去年くらいからスキー場の巡回員が困っている車を助けてくれます。雪道初心者でも安心してスキー・スノボにいけます。
県外の方、スキーの時期も是非お越しください。特にお子様連れの方、広いキッズゲレンデがあるので安心です。