goo blog サービス終了のお知らせ 

大相撲好きの独り言日誌。

ほぼ<大相撲>だけの独り言風ブログ。

SAGA~♪

2006-05-05 23:54:46 | 似顔絵~時津風一門
・・・・・・f(^_^;

今日は大相撲夏場所の十両以上の休場力士と
初日の取組(幕内は2日目取組も)発表されていました。

が・・・初日からの十両以上の休場力士
再十両の将司1人だそうで・・・。

速報記事によると・・・怪我が理由らしい

・・・・・・・。

さて・・・今回の似顔絵?画像は

前回が土佐ノ海の似顔絵?画像だったので
同じ“伊勢ノ海部屋”の力士さんを。

・・・・かなりビミョ~ですが・・・。
三段目東71枚目・・・荒海(あらうみ)です。

昨年春場所が初土俵で
すでに幕下入りしている同期生もいるけれど

・・・1年足らずの期間で
三段目に通算3場所目というのは
かなり順調な出世だと思う。

現役では数少ない佐賀県出身の力士さんで

ベースボールマガジン社『相撲』5月号の
出身高校相撲部別“現役力士人国記”によると

荒海も高校相撲経験者・・・らしい。

番付的に今場所は7番相撲あたりで・・・
BS中継映るかな?

たぶん“国会中継”さえ入らなければ・・・。

・・・

『でやー』の主。

2006-05-03 23:01:19 | 似顔絵~時津風一門
・・・スイマセン・・・

大型連休中とはいえ・・・一応
夏場所直前ということで、

相撲関係の記事もちょこちょこと出ていますが。

今回の似顔?画像の関取は
夏場所“再入幕”の土佐ノ海(のつもり)です。

新入幕以来およそ10年・・・
幕内…しかも上位にず~っと定着していたハズでしたが、

先場所初めて十両に陥落。

でも1場所で幕内に戻ってきました。

相手の叩きを残せなくなってきている
ような気がしないでもないけれど、

土佐ノ海の相撲は
やはり幕内上位で見たい・・・かなと。

あの立ち合いの圧力は・・・魅力アリだもの。

あと・・・個人的には

相撲協会の公式携帯サイトでダウンロード出来る
土佐ノ海の着ボイスのひとつ『でやー』が・・・ツボです(爆)

・・・わ~い(謎)・・・

ヴァンサンカン?!

2006-04-16 22:33:18 | 似顔絵~時津風一門
・・・(^_^; アハハ
ミョ~なタイトルを付けてしまいましたが・・・、

今日(4/16)は
今回の似顔絵?画像の関取の誕生日です。

錣山(しころやま)部屋の部屋頭:豊真将。

タイトル通り・・・25歳だ。

・・・・・・(-^∇^-)

春場所は東十両5枚目で12勝だったので
夏場所の新入幕は間違いないと思います。

最近の傾向は
番付下降組に優しい編成みたいなので、

もしかしたら・・・良くても
前頭14枚目前後かもしれないな~。

さて・・・実際の番付は
どの位まで上がっているかな?

・・・・(;^-^;)

小気味いい。

2006-03-18 22:34:13 | 似顔絵~時津風一門
大相撲春場所7日目です。

まず・・・今日魁皇は勝ちましたが、
栃東は敗れて2敗目に。

・・・・・・・。

白鵬は今日も勝って無傷の7連勝~。

・・・安定しているなぁ~。

現時点では1敗力士がいても
終盤まで優勝争いのトップは横綱と白鵬だろう。

・・・・・・。

たぶん・・・そうなるような気がする。

・・・・・・。

さて・・・今日

幕下取組の解説をしていたのは
元大碇の甲山親方でした。

・・・関西弁でのコメントが小気味良かった~。

言うべきところはきちんと発言していたし。

親方は良かったのだけど・・・
・・・今日のBS実況担当アナが・・・(ToT)

Sアナ(※漢字3文字の苗字)級の
にわかっぷりが・・・イタかった・・・(*_*)ゝ

ま・・・今場所の相撲中継の実況で
イタかったアナウンサーは、

彼だけではなかったけど・・・。

・・・・・・。

アナウンサーどの・・・
実況するならもう少し勉強しようよ。

・・・閣下レベルまでとは言わん。

せめて・・・幕下以下の力士を
“~関”というのだけはナシで。

・・・・・・( ̄ ̄;)

四股名の通り…!

2006-03-15 23:28:14 | 似顔絵~時津風一門
大相撲春場所4日目です~。

本日の上位陣。

白鵬・・・落ち着いているなぁ~。

今場所の上位陣のなかでは
一番安定しているように見える。

横綱は・・・場所前に風邪引いて不調
と伝えられていたワリには悪くない内容。

・・・なんだかんだで1番手・・・だろうな・・・。

・・・・・・( ̄▽ ̄;A

さて…今日は国会中継があったので中断があり、
映像が無かった取組もあったのですが・・・。

今回の似顔絵?画像の力士さんの取組は
中断前にあったらしく・・・映っていましたねぇ~( ̄▽ ̄;A

昨年春場所初土俵組の1人、
伊勢ノ海部屋の勢(いきおい)・・・。

四股名通り・・・
番付の上がり方にも勢いが。

今日の相撲は
攻められているようにも見えたけれど・・・

相撲が上手くて足腰が柔らかいな~。

長身でルックスも悪くないので、
関取になれば間違いなく人気力士・・・だろう。

・・・多分・・・・。

閣下は・・・。

2006-01-15 21:01:57 | 似顔絵~時津風一門
初場所中日です。

・・・本場所日程のど真ん中~。

新十両力士は特に・・・だと思うけれど、

関取は本場所で15日間取り続けるから
中日あたりから疲れが出てくる・・・らしい。

・・・でも今日は新十両3人とも勝ってたなぁ~。

それだけ稽古も充分なのだろう。

今場所は・・・昨日まで
幕内の休場力士はいなかったのですが

・・・千代大海が本日より休場~で
来場所は9回目のカド番・・・になるらしい。

魁皇も豪風に負けて5敗って・・・やばくない?

・・・で・・・魁皇も明日から休場する模様。

今日はデーモン小暮閣下がゲスト解説で
5時間出続ける・・・というので、

ず~っと見入ってしまいました。

で・・・閣下は知る人ぞ知る“十文字マニア”・・・(爆)

十文字・・・今日は電車道で負けてたな~o(ToT)o

・・・・・・。

三段目上位の取組から打ち出しまで
大相撲中継をBSで見たけれど・・・

幕下中継が一番面白かった~(笑)

取組・・・ではなくて実況&解説陣が(爆)

岩佐アナに敷島っていう
ある意味“最強コンビ”だったから。

色々と賛否両論あるらしいけれど
自分はこの御三方のやりとりが一番好きだな~。

・・・・・・。

個人的にはレギュラーゲストとして
閣下を年1度でもいいから呼んで欲しい。

・・・大相撲を知らない人間でも楽しめると思うから。

可愛い?!…(◎_◎;)

2006-01-12 21:37:22 | 似顔絵~時津風一門
大相撲初場所5日目です~。

横綱大関陣・・・ですが、
今日は・・・“新”大関琴欧州が負けていました。

・・・・・。

今場所はこの後・・・
横綱大関全員が揃って勝つ日が来るのだろうか?

・・・ちょっと厳しそうな気が・・・。

・・・・・うーん "( ' ' ;)

さて・・・大相撲中継の中入り企画が
昨日から“新十両紹介”というコトで・・・。

今日は豊真将の紹介でした。

子供時代から入門までの事とか色々と
何枚か写真も紹介しながらの進行でしたが・・・。

個人的に一番インパクトがあったのは、
・・・3歳ぐらいの時の写真・・・でした。

一瞬・・・間違って
女の子の写真を出しちゃったんだろうか?

と思えた位・・・とても可愛い(爆)

・・・・・(;^-^;)

多分・・・クイズ番組の人物当て問題で
この写真が出ても

すぐに当てる人は居ない・・・だろうなぁ。

・・・・・・( ̄▽ ̄;A

今場所ここまでの相撲っぷりを見た印象では
幕内で取る日は・・・近いかも。

【TB御礼】
TBありがとうございましたm(_ _)m

ノンストップの第一号~♪

2005-12-02 22:38:23 | 似顔絵~時津風一門
今回の似顔絵?画像の力士さんは
初場所の新十両トリオのうちの1人です。

・・・豊真将。

おととい水曜日に
十両昇進力士の発表があったのですが、

スポーツ新聞やネットの速報等の
記事の見出しは・・・

豊真将か猛虎浪が多かったな~。

番付順からすれば猛虎浪なのだけど、
元寺尾の錣山部屋からは第一号の関取だからねぇ~。

見た感じでは・・・
豊真将の記事が一番多いようだ。

元寺尾の錣山部屋が創設されたのが
昨年の春場所から。

豊真将の初土俵も昨年の春場所。

番付に付いた昨年の夏場所から
一度も負け越す事無く関取昇進を決めた。

・・・・・・。

身体のバランスが良いし
叩きで簡単に落ちるような力士さんではないもんな~。

大怪我さえしなければ
最終的には最低でも三役はいけるだろう。

錣山部屋には他にも
出世しそうな若手力士さんが何人もいる。

楽しみだな~。

ちなみに明日・・・
師匠でもある錣山親方が、

フジ系で土曜昼12時から放送されている
松平健の番組?に出演するようです。

・・・どんな話が出るのかな?

関取リーチっ!!

2005-11-20 21:31:07 | 似顔絵~時津風一門
大相撲九州場所中日(なかび)・・・・。

ど真ん中の8日目・・・である。

今日は新序出世披露もあったのですが、

グルジア出身・・・臥牙丸(ががまる)・・・・。

某スポーツ新聞の記事で
見てはいたけれど・・・・。

なんだか・・・教育テレビで
出てきそうな響きの四股名ではある。

どうもご本人のニックネームが
“ガガ”なのだそうで、

四股名もそこから考えられた・・・ようだ。

ちなみに昔・・・“獅子丸”という
四股名の力士さんがいた事もあった。

こちらは藤子アニメに
出てきそうな響きだったが・・・(汗)

今場所の新弟子さんは5人ですが、
見た感じ・・・かなり体が大きい。

その中では・・・

体が一番小さかった中村部屋の新弟子さんが
かなり面白い存在になるだろうと思う。

中学&高校相撲で活躍していたようだし。

・・・・・・。

さて・・・今日は豊真将が十両で初めて取った。

対戦相手は・・・
昨日まで1勝も出来ていないほど絶不調の

 よう司・・・・。

・・・・・・。

豊真将は昨年春場所初土俵なので、
まだ大銀杏は結えず・・・。

この似顔絵?画像のように
大銀杏姿で土俵に上がれるのは、

多分・・・早くても次の初場所以降ではないかと。

ちなみに昨年初土俵の関取で
現在大銀杏を結えているのは

白石だけ・・・だもんなぁ~。

それだけ出世が早いって事なのだが。

結果は・・・豊真将が勝って、
今場所の勝ち越しを決めたのだけれど・・・。

とりあえず最低でもあと1勝しないと
(来場所の)十両確定ではないような気がする。

一方で・・・よう司が心配だ。

仮に残り7日間全て勝てれば
わからないけれど、

おそらく・・・あと1つでも負けたら
即幕下行き確定・・・・(T_T)

・・・・・・。

・・・う~む・・・。

休場・・・らしい。

2005-11-11 22:07:51 | 似顔絵~時津風一門
今日・・・九州場所初日の
十両以上の取組と、

そして・・・初日からの休場力士が
発表されていました。

・・・・・・。

若の里と霜鳥・・・の2力士。

・・・霜鳥・・・。

腰痛らしいのだけれど、

九州場所全休だと・・・
初場所は十両確実。

しかも・・・・下のほうだ。

・・・・・・。

状態にもよるのだけれど、

時間をかけてでもきちんと治療してから
復活してきて欲しい・・・と思う。

このままで終わるような力士ではない
・・・・ハズだから。

10年ぶり・・・?

2005-10-31 20:29:00 | 似顔絵~時津風一門
今日は・・・九州場所の番付発表がありました。

やはり話題の中心は・・・琴欧州。

番付は先場所と変わっていないのだけれど、
“大関獲り”があるから・・・・だろう。

でも・・・色々と相撲以外の事で
忙しかったみたいだ。

テレビやラジオ、雑誌の取材など・・・。

本場所まであと2週間ほどだし、

そろそろ稽古に集中できるような状況に
なればいいのだけれど。

・・・ベストの状態で臨んで欲しいですから。

さて・・・今回の似顔絵?画像は、
新十両の鶴竜(かくりゅう)です。

井筒部屋からは久しぶりの関取誕生なんですねぇ。

多分・・・安芸ノ州(安芸乃州)以来の
“新十両”ではないかと。

・・・・およそ10年?ぶりかな・・・。

その間には幕下上位の常連さんもいたけれど、
関取昇進・・・とまではいかなかった。

鶴竜はまだ“ハタチ”なので、
大きな怪我や病気さえしなければ・・・。

最低でも幕内には上がれるだろうと思う。

もし幕内昇進・・・ということになったら、
“逆鉾”になるかもしれないらしい。

・・・あまりピンと来ないけれど。

相撲っぷりや体型はどう見ても、
“寺尾”だからねぇ~。

自分は・・・“寺尾”が新十両の時期に
数場所だけ名乗った事のある四股名、

“源氏山”のほうが・・・ねぇ。

鶴竜のイメージに合う気がしているけれど、
難しいなぁ~。

草原の国から。

2005-09-04 21:29:10 | 似顔絵~時津風一門
本場所まであと1週間・・・という事で
相撲協会のページを覗いて見たら・・・

goo大相撲の情報局ページが
大幅に更新されていました。

今回“幕下以下の注目力士”で
取り上げられていたのが・・・・

荒汐部屋のそう國来。
(ネットでは使えない漢字なのでかな表示で…)

中国といっても内モンゴル出身なので、

“草原の国から来た男”という
タイトル付きで紹介されていますが・・・。

・・・・・・・( ̄▽ ̄;A

それ以外に・・・何かタイトルは
思いつかなかったのかな?

・・・・・・・。

そう國来・・・まず幕下に定着する為には
体にもう少し肉がつかないと・・・。

・・・あと投げ技中心っていうのも
怪我しやすい・・・と思うんだな~。

“寄り”・・・前に出る取り口も
目立つようになれば・・・

その時のそう國来の番付は
関取が見える地位になっているかも。

間に合うか?

2005-08-30 20:42:34 | 似顔絵~時津風一門
読売『大相撲』の奇数月号は
だいたい番付発表日が店頭での発売日なのですが、

・・・今回の表紙は琴欧州。

既に発売されている『大相撲中継』も
琴欧州だったし。

・・・名古屋場所のあの活躍なら
妥当ではあるのだけれど。

・・・・・・・・。

さて・・・今回の似顔絵?画像は
湊部屋のホープ仲の国(のつもり)です。

現在発売中の『大相撲』のグラビアページ
“スモウレスラー”で取り上げられているのですが、

記事によると・・・石原裕次郎にハマッて
日本語が上達したのだそうで・・・。

・・・そのワリには・・・(以下自粛)。

仲の国の現在の番付は“幕下”なのですが、

もし・・・関取昇進ということになると
中国人では“清乃華”以来らしいです。

ちなみに・・・清乃華ご本人は
大阪で生まれ育っているようなので、

中国本土で生まれ育った力士としては
仲の国が第1号という事になるかも。

・・・師匠の湊親方は仲の国を
北京五輪までに関取にしたいようですが、

・・・間に合うのかな?

昨夜のスーパーテレビ。

2005-08-23 20:42:28 | 似顔絵~時津風一門
昨夜の『スーパーテレビ』で
元寺尾の錣山部屋のコトを放送していた。

現在・・・その錣山部屋の部屋頭が
幕下上位の豊真将なのですが、

寺尾の錣山部屋が開かれたのは
昨年の春場所から。

1年足らずで・・・部屋頭が幕下上位って
・・・凄いなぁ~( ̄▽ ̄;A

番組を見ていて自分が感じたのは、

『どこかの(自称)おかみさんとは違うなぁ~』
という事。

某部屋もそうだけれど
現時点で家族は弟子たちと同居はしていない。

ただあの某部屋と違うのは・・・(以下省略)。

・・・・・・・・・。

普通に見た印象で

入門させるのならば迷う事無く
・・・・錣山部屋だなぁ~。

こっちの方がきちっと
一人一人弟子を理解しているだろうから。

・・・安心出来そうだもんな~。

マジでヤバっ?!

2005-08-14 19:41:45 | 似顔絵~時津風一門
“わんぱく相撲”の放送で、
時津風部屋に宿泊したチームを密着していたのだけれど。

その中で・・・子供たちと
相撲?を取って負けていたのが・・・

今回の似顔絵?画像の時天空(のつもり)です。

・・・・軽~く相手になっていたつもりが
転がされてしまって、

『ヤベェ~(⌒▽⌒;;;A』
を連発していた時天空・・・・・( ̄ ̄;)

・・・たしかにやばかったねぇ~(爆)

名古屋場所の安馬との相撲みたいに。

秋場所にも安馬との対戦が組まれた場合、
・・・足取りが出るのかな~。

ちょっと楽しみ~(*^▽^*)