<2日目:12月24日(月)>
4:10
トイレがてら早めに起床。
外にでてみるといつの間にか月が隠れていて、満天の星空が広がっていました。
そして下の方には、昨夜よりも明るい夜景が。
星の光と街の光。 どちらも真っ暗な闇に輝きを放っていました。
またしても写真に残すことができない自分が悲しい・・・。
(高性能のカメラを買うか、技術を上げるか、ですかね)
5:15
朝食は炊き込みご飯・切干大根の煮物・味噌汁・漬物。
これで500円はお得な気がします。
空はどんどん明るくなってきます。
御来光もバッチリ見られそう。
女将さんに、この近くでご来光がよく見える場所がないか聞いてみると
塔ノ岳と丹沢山の間にある「竜ヶ馬場」でよく見えるとのこと。
竜ヶ馬場までは30分くらい。
今日は宮ヶ瀬ダム方面に下山なので、空身で竜ヶ馬場の往復になります。
せっかくの天気だし、空身で行けるし、こりゃ行くしかない!
荷物の整理は帰ってきてからで良し。
急いで支度をして竜ヶ馬場に向かいます。
今日は道が凍っていそうだったので、軽アイゼン装着。
出発前の小屋からの景色
今日は丹沢山から富士山も見える~!!
明るくなっていく空を見ながら歩いていきます。
右手にはずっと富士山の姿があります。
霧氷が取れてしまっていた木々も。
風が強いせい?
蛭ヶ岳も見えます
霧氷と富士山
蛭ヶ岳と富士山
分かりにくいですが、南アルプスも見えています
富士山や霧氷に見とれながら歩いて竜ヶ馬場に到着~
と、正面を見たらまさに太陽が顔を出しそう!!
私たちが到着するのを待っていてくれたかのよう。
大山の上から日の出です。 下は海。 江ノ島もよく見えます。
朝日に照らされた斜面
塔ノ岳も紅く染まっていきます
地面には大きな霜柱
御来光と朝焼けを堪能し、来た道を戻ります。
朝日に染まる富士山
霧氷の森も染まりはじめてきました
青空に輝く霧氷☆ これが見たかった!
再び富士山と蛭ヶ岳
丹沢山頂より
みやま山荘も光に照らされています
山荘に戻ると、ほとんどの方がすでに出発されていていました。
時刻は7時40分。 まぁそうだよね。
高見石小屋に引き続き、ゆっくり下山です。
8:15
荷物を整理して私たちも宮ヶ瀬ダム方面に下山開始。
こちらも雪道でしたが、霧氷はありませんでした。
大倉尾根も塔ノ岳手前まで雪は無かったそうです。
同じ丹沢であってもコースによってこんなに違うんですね~。
右手に大山と太陽と海
こちらのコースは木立が多く、木立の中から景色を眺めるといった感じでした。
蛭ヶ岳は一番奥?
こちら側からの景色は初めてです。
分かりにくいのですが、相模原市方面の景色が良く見えました。
途中ではスカイツリーや新宿の高層ビルやランドマークタワーも!
山にいるのに街が近く感じます。
宮ヶ瀬ダムへのコースは「丹沢三峰」と地図に記載されていますが、その名のとおり3つの峰
(無名ノ頭と高畑山を入れたら5つ?)を登ったり下ったり。
けっこう下ったのにあの山を登るの?!
ブッシュ・ド・ノエルみたい☆
山荘らしきものが見えるのだけど、蛭ヶ岳?
ちょっとアップ
登山道
小人の家
本間ノ頭を過ぎると、急坂が続きます。
宮ヶ瀬ダムが見えてきて景色に見とれたいけど、足元にも注意しないと危険!
わかりにくいけど急なんです
宮ヶ瀬ダムと街の景色
高畑山の手前辺りは道幅が狭くなってきました。
さらにこんな橋もいくつか出てきます。
けっこうきしむので怖かった~
11:55
高畑山
私の持っている2010年版の地図には「展望台あり」と記載されていたのですが、
展望台は見当たらず・・・。
現在はなくなってしまったのでしょうか?
トラバースルートも通行可でした。(私の地図では通行止め)
宮ヶ瀬まであと少し
見晴らしはまあまあ
あと1時間くらいだね~と歩いていたのですが、気がつくとけっこう時間が経っていました。
バスは宮ヶ瀬発12時50分。
下山口近くのバス停着は12時53分くらいになりそう。
これに乗ろうと、ラスト2キロくらい早足。最後は小走り。
なんとかぎりぎり間に合ったのでした
最後は急ぎ足になってしまったけれど、霧氷・月夜・星空・夜景・朝日・富士山と
冬山を満喫できた2012年の登り納めでした
4:10
トイレがてら早めに起床。
外にでてみるといつの間にか月が隠れていて、満天の星空が広がっていました。
そして下の方には、昨夜よりも明るい夜景が。
星の光と街の光。 どちらも真っ暗な闇に輝きを放っていました。
またしても写真に残すことができない自分が悲しい・・・。
(高性能のカメラを買うか、技術を上げるか、ですかね)
5:15
朝食は炊き込みご飯・切干大根の煮物・味噌汁・漬物。
これで500円はお得な気がします。
空はどんどん明るくなってきます。
御来光もバッチリ見られそう。
女将さんに、この近くでご来光がよく見える場所がないか聞いてみると
塔ノ岳と丹沢山の間にある「竜ヶ馬場」でよく見えるとのこと。
竜ヶ馬場までは30分くらい。
今日は宮ヶ瀬ダム方面に下山なので、空身で竜ヶ馬場の往復になります。
せっかくの天気だし、空身で行けるし、こりゃ行くしかない!
荷物の整理は帰ってきてからで良し。
急いで支度をして竜ヶ馬場に向かいます。
今日は道が凍っていそうだったので、軽アイゼン装着。
出発前の小屋からの景色
今日は丹沢山から富士山も見える~!!
明るくなっていく空を見ながら歩いていきます。
右手にはずっと富士山の姿があります。
霧氷が取れてしまっていた木々も。
風が強いせい?
蛭ヶ岳も見えます
霧氷と富士山
蛭ヶ岳と富士山
分かりにくいですが、南アルプスも見えています
富士山や霧氷に見とれながら歩いて竜ヶ馬場に到着~
と、正面を見たらまさに太陽が顔を出しそう!!
私たちが到着するのを待っていてくれたかのよう。
大山の上から日の出です。 下は海。 江ノ島もよく見えます。
朝日に照らされた斜面
塔ノ岳も紅く染まっていきます
地面には大きな霜柱
御来光と朝焼けを堪能し、来た道を戻ります。
朝日に染まる富士山
霧氷の森も染まりはじめてきました
青空に輝く霧氷☆ これが見たかった!
再び富士山と蛭ヶ岳
丹沢山頂より
みやま山荘も光に照らされています
山荘に戻ると、ほとんどの方がすでに出発されていていました。
時刻は7時40分。 まぁそうだよね。
高見石小屋に引き続き、ゆっくり下山です。
8:15
荷物を整理して私たちも宮ヶ瀬ダム方面に下山開始。
こちらも雪道でしたが、霧氷はありませんでした。
大倉尾根も塔ノ岳手前まで雪は無かったそうです。
同じ丹沢であってもコースによってこんなに違うんですね~。
右手に大山と太陽と海
こちらのコースは木立が多く、木立の中から景色を眺めるといった感じでした。
蛭ヶ岳は一番奥?
こちら側からの景色は初めてです。
分かりにくいのですが、相模原市方面の景色が良く見えました。
途中ではスカイツリーや新宿の高層ビルやランドマークタワーも!
山にいるのに街が近く感じます。
宮ヶ瀬ダムへのコースは「丹沢三峰」と地図に記載されていますが、その名のとおり3つの峰
(無名ノ頭と高畑山を入れたら5つ?)を登ったり下ったり。
けっこう下ったのにあの山を登るの?!
ブッシュ・ド・ノエルみたい☆
山荘らしきものが見えるのだけど、蛭ヶ岳?
ちょっとアップ
登山道
小人の家
本間ノ頭を過ぎると、急坂が続きます。
宮ヶ瀬ダムが見えてきて景色に見とれたいけど、足元にも注意しないと危険!
わかりにくいけど急なんです
宮ヶ瀬ダムと街の景色
高畑山の手前辺りは道幅が狭くなってきました。
さらにこんな橋もいくつか出てきます。
けっこうきしむので怖かった~
11:55
高畑山
私の持っている2010年版の地図には「展望台あり」と記載されていたのですが、
展望台は見当たらず・・・。
現在はなくなってしまったのでしょうか?
トラバースルートも通行可でした。(私の地図では通行止め)
宮ヶ瀬まであと少し
見晴らしはまあまあ
あと1時間くらいだね~と歩いていたのですが、気がつくとけっこう時間が経っていました。
バスは宮ヶ瀬発12時50分。
下山口近くのバス停着は12時53分くらいになりそう。
これに乗ろうと、ラスト2キロくらい早足。最後は小走り。
なんとかぎりぎり間に合ったのでした
最後は急ぎ足になってしまったけれど、霧氷・月夜・星空・夜景・朝日・富士山と
冬山を満喫できた2012年の登り納めでした