IT・技術開発その他いろいろ活用ブログ

ITや製品開発、その他役に立つかどうかは別にして、各種紹介や個人的な考え方、その他話題をつづって行きたいと思っています。

500年後の皆様へ-91 品質の性質-11

2018年10月22日 | 政治経済
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

品質 信頼性 安全性 似ているようで…2

品質に関わる学会としては、日本品質管理学会や品質
工学会などがあります。

そして信頼性については日本信頼性学会があり、安全
性については安全工学会があります。

考えて見れば、品質 信頼性 安全性は完全に別物で
はなく密接に関係しあっているのは誰の目から見ても
明らかですが、それぞれ独自に活動しています。
もちろん同じものでも見方を変えれば別物という事も
あるので、ある面から見た事を深く掘り下げる事は悪
い事ではありません。

ただ、これらがどう関係しているのを把握しておくの
は重要だと思います。
直感的に一番理解しやすいのは安全性(安全)だと思
います。難しい定義の「人への危害又は資(機)材の
損傷の危険性が,許容可能な水準に抑えられている状
態」はさておいて、人や物だけでなく、他の生物や環
境、社会などに危害が及ばない状態だと概念的に理解
出来ます。

品質については、解釈によって幅広く考える時と製品
サービスや設備、建造物など主にモノやサービスにつ
いて従来のように考える場合とがありますが、従来の
考え方だったら少しは分かりやすいと思います。簡単
に言えば製品が仕様・規格通りだったり、サービスが
案内通りだったりして不満のない事です。

一番理解し難いのは信頼性でしょう。
「アイテムが与えられた条件で規定の期間中、要求さ
れた機能を果たすことができる性質」
品質の定義である「対象(3.6.1)に本来備わってい
る特性(3.10.1)の集まりが,要求事項(3.6.4)を
満たす程度」と比較すると一番違っているのは、条件
と期間という言葉でしょう。

どう考えれば良いのでしょう?

次回に続きます。


ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キンランとギンランは仲が良い | トップ | ジャケツイバラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。