寒くなってきてからかな、不快な2種類の異音が車から
聞こえるようになった。
1つは朝一番にエンジンをかけ、エアコンをAUTOからACに
すると車の前方グリルの辺りでカチッ・・カチカチ・・カッチと
明らかになんかおかしい不連続音が続く。
運転席でも聞こえるくらいの大きな音で何かスイッチを入り切り
している感じ。
エンジンが温まるとしなくなる。
もう1つはエアコンをAUTOにしている時にエンジン回転が2000回転
から3000回転の間で足元の奥の方からガーともゴーともつかない音。
これが結構大きい音でどっかの部品がエンジンの振動に共振している感じ。
これはエンジンが温まる(室内温かも)と聞こえてくる。
これらの2種類の音、上記の条件で必ず発生するかというとそうでもない。
再現しないからわからないというのは嫌なんで、とりあえず会議で使用して
いるボイスレコーダで異音を録音、そんでもって本日ディーラーに持ち込む
事に。
でも今回は幸運なことに再現してくれた。
そうなれば対応は早い。
結果、1つ目はエアコンのコンプレッサーのスイッチ音。
コンプレッサーのスイッチがオンになったときにガスの残量が少ない場合
すぐにオフになる仕様との事で、ガスの残量が切り替えの微妙な所であった
ためオンオフを繰り返し、温まるとガスが膨張して...、とのこと。
これはガスの充填で対応。
2つ目はエアコンフィルターの辺りで共振していた模様。
これはエアコンフィルター部分を組み直してみたとの事で今の所再発して
いない。
いやー、一発で不具合を解決してくれる(まだ様子見だけど)のはとても
有難いな。
聞こえるようになった。
1つは朝一番にエンジンをかけ、エアコンをAUTOからACに
すると車の前方グリルの辺りでカチッ・・カチカチ・・カッチと
明らかになんかおかしい不連続音が続く。
運転席でも聞こえるくらいの大きな音で何かスイッチを入り切り
している感じ。
エンジンが温まるとしなくなる。
もう1つはエアコンをAUTOにしている時にエンジン回転が2000回転
から3000回転の間で足元の奥の方からガーともゴーともつかない音。
これが結構大きい音でどっかの部品がエンジンの振動に共振している感じ。
これはエンジンが温まる(室内温かも)と聞こえてくる。
これらの2種類の音、上記の条件で必ず発生するかというとそうでもない。
再現しないからわからないというのは嫌なんで、とりあえず会議で使用して
いるボイスレコーダで異音を録音、そんでもって本日ディーラーに持ち込む
事に。
でも今回は幸運なことに再現してくれた。
そうなれば対応は早い。
結果、1つ目はエアコンのコンプレッサーのスイッチ音。
コンプレッサーのスイッチがオンになったときにガスの残量が少ない場合
すぐにオフになる仕様との事で、ガスの残量が切り替えの微妙な所であった
ためオンオフを繰り返し、温まるとガスが膨張して...、とのこと。
これはガスの充填で対応。
2つ目はエアコンフィルターの辺りで共振していた模様。
これはエアコンフィルター部分を組み直してみたとの事で今の所再発して
いない。
いやー、一発で不具合を解決してくれる(まだ様子見だけど)のはとても
有難いな。