逝っちゃいました...、バッテリー。
8月に入って、ウィンカーとブレーキランプのバルブ切れが続いてたので
電気系大丈夫かなと思っていた矢先の出来事。
朝一番エンジンスタートボタン押してもエンジンかからず、メーターパネルは
以下の通り。

前の日に予兆らしきものは一切なし。ほんと突然だし...。
どうしようもないので、2度目のルノーアシスタントを利用。
すばやい対応で30分後にロードサービスが来てくれたが、その場で
エンジンかからずディーラーへ搬送決定。
この時点で会社に遅刻決定なので一緒にディーラーについて行く事に。
新品のバッテリーに交換ってすぐに済むだろうと思っていたが、最近
バッテリーの突然死が続いたらしく在庫切れ。
早くてもその日の夕方の入荷になるとのことで、代車を借りて出勤と
相成りました。
そんでもって代車がこれ。

カングーいいかも。
尖った車に疲れたら、こういう車もありかなと思わせる車でした。
その日の夕方に入荷され交換完了の連絡を受け、引き取りに。
もう少しカングーに乗っていたかったかなと思いつつ。

消耗品ということで \28,000 の出費。
バッテリーの突然死も辛いけど、財布も突然死...。
消耗品はわかるけど2年もたないのはちと早い気がするんだけど。
さて、新品のバッテリー、どれくらいもってくれるのやら。
8月に入って、ウィンカーとブレーキランプのバルブ切れが続いてたので
電気系大丈夫かなと思っていた矢先の出来事。
朝一番エンジンスタートボタン押してもエンジンかからず、メーターパネルは
以下の通り。

前の日に予兆らしきものは一切なし。ほんと突然だし...。
どうしようもないので、2度目のルノーアシスタントを利用。
すばやい対応で30分後にロードサービスが来てくれたが、その場で
エンジンかからずディーラーへ搬送決定。
この時点で会社に遅刻決定なので一緒にディーラーについて行く事に。
新品のバッテリーに交換ってすぐに済むだろうと思っていたが、最近
バッテリーの突然死が続いたらしく在庫切れ。
早くてもその日の夕方の入荷になるとのことで、代車を借りて出勤と
相成りました。
そんでもって代車がこれ。

カングーいいかも。
尖った車に疲れたら、こういう車もありかなと思わせる車でした。
その日の夕方に入荷され交換完了の連絡を受け、引き取りに。
もう少しカングーに乗っていたかったかなと思いつつ。

消耗品ということで \28,000 の出費。
バッテリーの突然死も辛いけど、財布も突然死...。
消耗品はわかるけど2年もたないのはちと早い気がするんだけど。
さて、新品のバッテリー、どれくらいもってくれるのやら。