goo blog サービス終了のお知らせ 

Mikkoの日記

日々の生活を大切に。。。
Mikkoが日々感じた事や出来事をのんびり綴っていきます。

長女の中学入学式と洗濯機@昇天、そして怒涛の日々・・・

2009-04-12 21:21:15 | 生活全般
4月9日、長女の中学入学式だった。
小学校の卒業式から約2週間、長い長い春休みが終息した。
宿題がないことを良いことにお子達それぞれ春休みを満喫~~そして私はおさんどんと本部作業に明け暮れた。。。
午前中に出かけてお子達の昼食に間に合うかどうか判らなくて・・・
早朝起きて2人分のお弁当を作る毎日。もちろん水筒も準備して。。。
<レジャーシート敷いて良いって聞かないでっ

長女の入学式にはクラス発表もあって、通常は7クラスだが今年の新中1は8クラス。そういえばこの学年は多かったんだわ
幼稚園の入園抽選も凄く多かったっけ。
5、6年の時と幼稚園の時、仲が良かったお友達(男女とも)数人が同じクラスになり、親子共々ホッとしている。
更に担任がとっても評判良い先生で、ベテランの女性先生だが性格はさっぱりらしい。
とにかく長男もクラス替えだったが、担任には恵まれているみたいで一段落付いて一安心

お子達のほうも一段落。。。
で、ウチの洗濯機@6kgが丸6年使用して昇天してしまった。
一応、家電専門の修理屋さんに検査も兼ねてみてもらったが、直すのに先ず部品を取り寄せて(メーカーに在庫無しで1週間待つ)、それから全部品を外してかなり大掛かりな修理となる。そして最大のネック@費用が3~4万円也<チーン
もう少し出費すればおNEWな洗濯機が買えてしまうわ
思案することもなく、即刻ご近所のサ○ィに電話してまるで通販のようにその場で品物を押さえてしまった。
だってさ~この段階で下着類以外の洗濯が3日ほど出来ていない。。。
1日に1回以上は洗濯する我が家では考えられん
それから2日後に搬入してもらったのだが、備え付けてもらって即刻洗濯機労働よ~~。
因みに運搬費+リサイクル費+本体価格+消費税でも4万円以下也。
7kgタイプなのよ~~
また頑張って働いてもらいましょう

先週の月曜日から午前9時半に集合し解散はほぼ14時過ぎ。
本部作業の日々~~~。
仕事(パート)に就いている人も殆ど仕事が行かれない状態。
それでも已む得ず作業に来れない人もいたりする。
実働8人で作業するのだが、そのうち1人は来れない。(教員扱いの仕事)
もう1人は・・・来れるはずなのに仕事を入れてしまったり、時間で帰ったりする。仕事の合間を縫って来てくれる人もいるのに。。。
多忙を極めるのに通常通りサックリと休んでしまう神経にさすがに温厚な性格の他の人達は呆れている。
いずれは私も任期満了時期が来るのだが『飛ぶ鳥跡を濁さず』できちんと責任は果たそうと思う。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい~~~ (ウセルアンク)
2009-04-15 01:22:06
こんばんは、Mikko様。
ひなちゃんの制服姿、かわいい~~~
 エンジのネクタイが大人っぽい~~~
 ちーすけが「私のリボンとひなちゃんのネクタイの色が同じでミラクル~」なんて言って感動していました(笑) 
そちらは革靴なんですね。
こちらは白のスポーツシューズですが、雨の日は汚れが目立ちますの。
中学はセーラー服のイメージが強かったんですが、意外とブレザーも多いんですね。

ところでMikko様のほうはお子様達が一段落したと思いきや
役員仕事といい、洗濯機昇天といい、大変なことに巻き込まれて……おいたわしや~~~@アリ調

しかし、どこにもいるんですね~役員を引き受けておきながら、仕事を適当にやってフェードアウトする人って。
責任感が欠如というか、常識が無いというか… 
「正直者がバカを見る世の中になっちゃいけない。親が子供の見本を見せないと…」と、よくちーすけの小学校の学年主任は言っていましたが
自分さえ良ければいいという考え方の人を変えるのは困難で、かえっていない方が仕事がスムーズに消化できたりするので難しい問題ですよね。

でも、Mikko様。
見いる人はちゃんと見ていますわ。
きっと後々に自分の為、子供達の為になります。
Mikko様の仰る通り『飛ぶ鳥跡を濁さず』で、もう一息頑張ってくださいね 
返信する
ぼちぼち。。。 (Mikko)
2009-04-19 01:54:00
ウセルアンク様、こんばんは。

今までお持ち帰り作業@本部のエクセルの方をやっていました。
集中力が欠け始めたので今夜は中断です。
<全然ゴールが見えないの~~

長女は部活にも本入部して毎日意気揚々と出かけております。
軟式テニスに入りました暫くは体力づくりと玉拾いに明け暮れると思いますが、早速先輩方々から『メガネちゃん』と呼ばれているそうです
こちらの中学は革靴でも運動靴でもどちらでも良いのですが、大概は白を基調とした運動靴が多いです。外での体育がこれで行いますので。。。
一応入学式でしたので、小学校の卒業式にも履いた革靴を履いてもらいました。

本部も来週にはPTA総会があるのでそれを境に新旧交代です。
そのお陰で只今公私共に多忙を極めておりまする~~
全然来ない人はね~本当に酷いのですよ。。。
それのお陰で他に人にシワ寄せが~~挙句体調不良で寝込んでしまってね
以前長女のクラスに会計係りを引き受けた人がいましたが、集金日に1度も出席せず1年間過ごした人がいました。年間11回ある(4月は集金無し)のですが、11回違う理由で休んでいました。
それもどうかと。。。担任から指摘されても改善されなかったそうです。
色んな人がいますからね~~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。